タグ

宗教と建築に関するskam666のブックマーク (27)

  • Ranganathaswamy Temple, Srirangam - Wikipedia

    skam666
    skam666 2021/09/18
    “The Srirangam temple is the largest temple compound in India and one of the largest religious complexes in the world. Some of these structures have been renovated, expanded and rebuilt over the centuries as a living temple.”
  • 廃墟化が進む「迷惑大仏」の末路。全国に点在、まるで時限爆弾 | 日刊SPA!

    静岡県・伊東市 うさみ大観音 50m? 1982年建立 地元の人からまったく愛されていない悲しい大観音。廃墟化が進んでおり、誰が壊すのかと住民はやきもきしている 「土地の人は、ああいうのは相手にしません。ヨソの人がやったことだから……」 静岡県伊東市宇佐美は、熱海と伊東の間にある海沿いの温暖な観光地。駅前の喫茶店で店を切り盛りする初老の女性に観光名所の一つ、うさみ大観音の話を聞くと、眉をひそめてそう吐き捨てた。 観音は、うさみ観音寺が建てられた’82年に造立された。峠道を上った山腹に位置する観音像は、町のどこからでも視界に入ってくる。寺のHPには「高さが50mの座像で、日一の大観音様」とあるが、店の常連らしき2人組の60代の婦人が話に入ってきて否定する。 「50m? あるわけないでしょ。牛久大仏みたいに立派なら行こうかなっていう人もいるけど、あれじゃあオモチャだもん」 「あそこは水子供養

    廃墟化が進む「迷惑大仏」の末路。全国に点在、まるで時限爆弾 | 日刊SPA!
    skam666
    skam666 2021/08/10
    “全国にはランドマークとして人々から愛される巨大仏もあるが、うさみ大観音のように廃墟化が進む「迷惑大仏」も少なくない。その多くはバブル期前後に客寄せとして造られたものだ”
  • How The Nazis Took An Ancient Symbol And Turned It Into An Image Of Horror - Cultura Colectiva

    skam666
    skam666 2017/01/27
    「卍」意匠について“the Oxford Center for Hindu Studies in an interview with the BBC, swastikas can be observed throughout China, Japan, Mongolia, Indo-European civilizations, the United Kingdom, and even American Indian tribes.”
  • 明治神宮の鳥居建て替えに立ちふさがる難問(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    明治神宮は、全国一参拝者数の多い神社だそうだ。私も東京に行って時間に余裕があるとき、よく寄るスポットの一つである。 ところで、「参拝」する人は、何を目的としているだろう……と問うのは失礼かもしれない。もちろん殿で手を合わせる人が大半かもしれないが、パワースポット巡りとか、鎮守の森を歩くことを楽しむ人も多いのではないか。 NHKスペシャルで、この森が約100年前に人工的につくられた森として紹介されて話題を呼んだようだが、多様で豊穣な生態系が築かれている東京都内のオアシスである。 私は、森もいいが、あえて拝殿前の鳥居に注目している。正確には、この鳥居となっている木の柱を、今のうちにじっくり見ておこうと思う。 なぜなら、この鳥居は、建て換えられる予定だからだ。 明治神宮にある巨大な鳥居は、みな木製なのだが、老朽化が進んでいる。なかでも一の鳥居を新しくする計画があるのだ。 気をつけてほしいのは、

    明治神宮の鳥居建て替えに立ちふさがる難問(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    skam666
    skam666 2016/09/14
    “文化財の修復や復元に大径木を使用する際、文化庁などは元の樹種と同じものを使うことを求める。しかし、もはやタイワンヒノキの伐採は完全に禁止(中略)そこで、今回柱として選ばれたのが、樹齢250年の吉野杉だ”
  • イスラム建築と装飾が美しすぎる - 「とき」を彩る。

    見る度にイスラムの建築デザイン、内装や模様がとにかく恐ろしいほど美しいと思う。 個人的に気に入っている世界のイスラム建築(主にモスク)を挙げてみた。と言っても実際に見たわけではなく、画像ばかり眺めては、いつかは見てみたいと呟いているものたちの紹介である。 トルコ ブルーモスク トルコのモスクは、ドームが平たく、鉛筆のように尖ったミナレットが特徴だ。モスクと言っても、国によって色も形も様々で面白い。写真を載せておいて言うのも何だが、私としては建物の形だけで見ると、後々紹介する建築物のほうが好みなのだ。 通称ブルーモスクと呼ばれるこのモスクは、1616年オスマン帝国時代にできた壮大なモスク。ステンドグラス、イズニックのタイルで埋め尽くされた内装は息をのむほど美しい。天井を見上げればご覧の通りである。 トプカプ宮殿 1478年に完成し、400年もの間スルタン(君主)の居城であり、行政の中心だった

    イスラム建築と装飾が美しすぎる - 「とき」を彩る。
    skam666
    skam666 2016/07/14
    “個人的に気に入っている世界のイスラム建築(主にモスク)を挙げてみた”
  • 崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース

    一連の地震で大きな被害を受けた熊城で、崩落した石垣の石から戦国時代に彫り込んだとみられる観音菩薩が見つかり、インターネットで話題になっています。 熊城調査研究センターによりますと、この観音菩薩は、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。その後、江戸時代に、熊城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したのではないかということです。 発見した加藤神社の湯田崇弘宮司は、フェイスブックを通じて「永い時を経て現れたこの観音様に思いをはせると胸が揺さぶられる」と思いをつづり、13日までの3日間に1600人以上の反響がありました。湯田宮司は「地震の被害が大きく、悲しいことばかりでしたが、観音様を見て自然と手を合わせました。私たちのこ

    崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース
    skam666
    skam666 2016/05/14
    “戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだもの(中略)江戸時代に、熊本城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用”
  • 【動画】東大寺の東塔跡で「七重塔示す」瓦が大量出土

    奈良時代に創建され、高さ70~100メートルの七重塔だったとされる東大寺(奈良市)の東塔跡から、「七」の文字が刻まれた鎌倉時代の瓦がまとまって出土し22日、同寺と奈良文化財研究所、奈良県立橿原考古学研究所が発表した。「七」は七重塔を意味するといい、鎌倉時代の東塔再建に使われたとみられる。 瓦は昨年度の調査で出土した鎌倉時代の基壇周辺から計30点以上出土。「七」が中央に入った直径約15センチの軒丸瓦と、左右反転した軒平瓦の2種類があった。過去にも同様の瓦は見つかっていたが、どの建物に使われたかは分かっておらず、今回基壇周辺でまとまって出土したことで、東塔に使われたと分かった。 東大寺は創建当初、大仏殿を挟んで東西に塔が並んでいたが、東塔は平安時代に平家の南都焼き討ちで焼失。鎌倉時代に再建されたが落雷で焼失し、基壇跡だけが残っている。 東塔再建に関わった僧・栄西は、京都・法勝(ほっしょう)寺九

    【動画】東大寺の東塔跡で「七重塔示す」瓦が大量出土
    skam666
    skam666 2016/04/25
    “高さ70~100メートルの七重塔だったとされる東大寺(奈良市)の東塔跡から、「七」の文字が刻まれた鎌倉時代の瓦がまとまって出土(略)「七」は七重塔を意味するといい、鎌倉時代の東塔再建に使われたとみられる”
  • エジプトのピラミッド、奈良の大仏……の建設費っていくらなの? 世界中のでっかい物の価格7選 | マイナビ学生の窓口

    みなさんは大きな建物などを見ていて、「一体いくらぐらいするのかな」と値段が気になったことはありませんか? あまりに大きな物だと、どれくらいの金額なのか見当もつきませんよね。そこで今回は、世界中の大きな物の価格を調べてみました。 ●『エンパイア・ステート・ビルディング』 ニューヨークの超高層ビルはいくら?ニューヨークにある超高層ビルの「エンパイア・ステート・ビルディング」の最上階は102階。86階にある屋外展望台が世界的にも有名で、観光スポットにもなっています。1931年当時の建設費は「4,094万8,900ドル」。現在の為替レートで日円に換算すると「48億4,097万8,958円」になります。 ●『第7艦隊の旗艦』 アメリカ海軍が保有する最強の揚陸指揮艦はいくら?「第7艦隊」はアメリカ海軍の艦隊の一つで、世界最強といわれる戦力を誇っています。この第7艦隊の司令部があるのは日です。神奈川

    エジプトのピラミッド、奈良の大仏……の建設費っていくらなの? 世界中のでっかい物の価格7選 | マイナビ学生の窓口
    skam666
    skam666 2016/02/02
    エンパイア・ステート・ビル48億4,097万8,958円/第7艦隊の旗艦319億1,940万円/ヴェルサイユ宮殿400億円/クフ王のピラミッド1,250億円/ブルジュ・ハリファ1,773億3000万円/奈良の大仏4,657億円/国際宇宙ステーション18兆2,058億8,000万円
  • 海外神社(跡地)に関するデータベース 神奈川大学非文字資料研究センター

    戦前、日帝国の「勢力圏」の拡大に伴い、日国および日人によってアジア太平洋地域に多くの海外神社が建てられました。データベースは海外神社及びその跡地に関する、当時の写真・現況写真・図面・地図など非文字資料を中心に収録・整理したものです。 - 2023年6月の修正について - 2021年3月に改訂版を公開しましたが、データベースにバグが発生し、どうしても改善することができませんでした。そのため致し方なく2020年度版で追加したデータを削除し、以前の形(2016年度版)に戻さざるを得なくなりました。 5カ国語の検索に対応 神社名の5カ国語の検索に対応しました。従来の日語表記に加え、英語表記、ハングル表記、簡体字表記、繁体字表記で検索できます。この画面右上の検索欄で使用できます。 5 Language Search Engine : 2016 Revised Edition It is n

    skam666
    skam666 2015/12/28
    “本データベースは海外神社及びその跡地に関する、当時の写真・現況写真・図面・地図など非文字資料を中心に収録・整理したものです”
  • 海外神社とは? 史料と写真が語るもの

    skam666
    skam666 2015/12/23
    “2014年3月25日~30日に行われた展示会『海外神社とは? 史料と写真が語るもの』の展示図録”
  • 厳島神社 - Wikipedia

    境内 全景(弥山中腹より) 2016年G7広島外相会合における平舞台での雅楽。 厳島神社(いつくしまじんじゃ、公式表記:嚴島神社[1])は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。式内社(名神大社)、安芸国一宮。旧社格は官幣中社で、現在は神社庁の別表神社。神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」。 古くは「伊都岐島神社」とも記された。全国に約500社ある厳島神社の総社である。 平成8年(1996年)12月にユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されている[2]。 概要[編集] 広島湾に浮かぶ厳島(宮島)の北東部、弥山(標高535m)北麓に鎮座する。厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日三景の1つに数えられている。平家からの信仰で有名で、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられた。社殿は現在、殿・拝殿・回廊など6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されている。そのほか、平

    厳島神社 - Wikipedia
    skam666
    skam666 2015/11/12
    "建築史家の三浦正幸は(中略)柱の不同沈下を起こさないのは、社殿の建つ位置がもともと陸地であったところを掘削して海としたためであり、社殿は大きな岩盤の上に建っているのではないかとする"
  • 明治神宮外苑|聖徳記念絵画館

    明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画。 一流画家による優れた芸術作品であり、政治文化、風俗の貴重な歴史資料でもあります。

    明治神宮外苑|聖徳記念絵画館
    skam666
    skam666 2015/11/12
    “明治天皇を中心に成し遂げられた、維新の大改革、その輝かしい時代の勇姿と歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれた80枚の名画”
  • Incredible images of a Chicken Church built in the Indonesian jungle

    skam666
    skam666 2015/07/23
    Daniel Alamsjahという67歳の男が神の啓示を受けてジャワ中部の奥地に作ったニワトリ型の教会(Gereja Ayam)。麻薬中毒者のリハビリ、障害児、精神障害者の保護などに利用されて現在は廃墟。
  • モスクワで初めての仏教寺院建立、その狙いは? ロシアの用心棒的存在だった仏教徒であるカルムイク人 | JBpress (ジェイビープレス)

    2015年2月19日、旧暦で言うところの元日に、モスクワ市オトラドノエ地区でモスクワ市初の仏教寺院建設の開始を祝う式典が催された。 会場にはロシアに住むモンゴル系のカルムイク人、ブリヤート人などアジア系の顔が多く見え、主要なロシアテレビ局も撮影に来ていた。 寺院建立に力を発揮したカルムイクの青年

    モスクワで初めての仏教寺院建立、その狙いは? ロシアの用心棒的存在だった仏教徒であるカルムイク人 | JBpress (ジェイビープレス)
    skam666
    skam666 2015/03/13
    “建設予定地であるオトラドノエの公園にはすでに、ロシア正教、ユダヤ教そしてイスラム教の寺院が建っており、政府としてはここにロシアにおける宗教の共存を象徴する場所としたいようである”
  • 春日大社が20年に一度の式年造替に合わせて普段は見られない本殿と神宝公開を発表! 140年ぶりや今回初も|ウォーカープラス

    奈良市の春日大社は5日、今回が第60次になる、20年に1度の殿などの建て替え・修理を行う「式年造替(しきねんぞうたい)」に合わせて、通常は神職や皇族以外は一般参拝者が入れない「内院」から、国宝である殿を間近に拝観できる特別公開を実施すると発表した。公開期間は4月1日(水)から5月31日(土)。今回は明治になってから公開されていなかった殿裏側の後殿(うしろどの)に140年ぶりに入ることが可能になり、第一殿と第二殿の間にある磐座(いわくら)を初めて公開する。 また、神宝の特別拝観は3月29日(日)から4月5日(日)。3月29日(日)から31日(火)は直会殿(なおらいでん)、4月1日(水)から5日(日)は桂昌殿にて公開される。神宝は、奈良時代に白鹿に乗り鹿島神宮(茨城県)から来たとされる春日大社の祭神の姿を描いた鹿島立御神影図(かしまだちごしんえいず)とその際にお供の神職がささげたとされる

    春日大社が20年に一度の式年造替に合わせて普段は見られない本殿と神宝公開を発表! 140年ぶりや今回初も|ウォーカープラス
    skam666
    skam666 2015/03/05
    “春日大社は(略)建て替え・修理を行う「式年造替」に合わせて、通常は神職や皇族以外は一般参拝者が入れない「内院」から、国宝である本殿を間近に拝観できる特別公開を実施(略)後殿に140年ぶりに入ることが可能”
  • 【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル

    「灯台もとくらし」ということわざがある。日のグローバル化が遅れていると言われる今、日にしかない誇り高い企業文化があることを、私たちは忘れてはいないだろうか。その象徴ともいえるのが、創業100年以上となる長寿企業の多さだろう。日には創業100年以上となる企業が約2万8000社あるが、創業1000年を超える長寿企業は現在7社。世界に類を見ない長寿企業国家なのだ。 自然災害、飢饉、戦争などをも乗り越えて、脈々と1000年以上も続く企業は、どのように逆境を乗り越えてきたのだろうか。世界最古の長寿企業、創業1436年を誇る金剛組の取締役社長、刀根健一氏に話を聞いた。 金剛組 取締役社長 刀根健一氏 (プロフィール)1954年生まれ。73年髙松建設入社、2001年同社取締役。04年青木あすなろ建設常務執行役員大阪建築店長、05年青木マリーン取締役。11年金剛組専務執行役員を経て、12年同社代表

    【聖徳太子の命で創業】世界最古の会社・金剛組の倒産危機を救った国宝級の匠技となにわ節 - リクナビNEXTジャーナル
    skam666
    skam666 2014/11/13
    “経営不振は、戦後に拡大していったマンションやオフィスビルの建設により負債が増大したことが原因だった。そこで、一般建築分野をすべてとりやめ、原点に戻り社寺建築に特化”
  • タイのアーティストが寺を作ったらこうなった!天国と地獄が混在する白い寺院

    skam666
    skam666 2014/10/12
    タイのワットロンクン(Wat Rong Khun)寺院。
  • 【完全に宇宙】この世を超えた光の洪水、異教徒が入ることが許されないモスク「シャー・チェラーグ廟」の内部:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【完全に宇宙】この世を超えた光の洪水、異教徒が入ることが許されないモスク「シャー・チェラーグ廟」の内部:DDN JAPAN
    skam666
    skam666 2014/09/29
    “内壁とドームがすべて数百万のガラスの象眼で散りばめられ、金銀で描かれた花々とコーランが完全にこの世を超えているイランのモスク「シャー・チェラーグ廟(Shah Cheragh)」”
  • ウマイヤ・モスク - Wikipedia

    ウマイヤ・モスク(アラビア語: الجامع الأموي, ラテン文字転写: al-Jāmiʿ al-Umawī, 英: Umayyad Mosque)は、ダマスクスの旧市街にある世界で最も古いイスラーム教の礼拝所のひとつ[1][2]。ダマスクスのマスジド・ジャーミイ(金曜モスク、大モスク)である。 ダマスクスはエジプトとメソポタミアを繋ぐ通商路の途中にあって上古より都市が栄え、非常に古い時代から雷神ハダドを祀る神殿があった。4世紀末に神殿があった聖所の上にキリスト教の教会が建てられ、634年のムスリムによるダマスクス征服(英語版)後、8世紀前半に、教会がモスクに改装された。遅くとも6世紀には洗礼者ヨハネの首がここにあると信じられており、教会は洗礼者ヨハネに奉献されていた。ヨハネの首はモスク建設中に実際に発見されたとされる。 ムスリムの間には、世界の終末の日における救世主イエスの再臨がウ

    ウマイヤ・モスク - Wikipedia
    skam666
    skam666 2014/07/09
    “705年(ヒジュラ暦86年)にダマスカスに建築された現存する世界最古のモスクであり、世界最大級のモスクのひとつ(中略)カアバ、預言者のモスク、岩のドームに次ぐイスラム教第4の聖地として、現在も巡礼者が絶えない”
  • Angkor Wat's Hidden Paintings Revealed with Digital Technique

    skam666
    skam666 2014/05/29
    “New, digitally enhanced images reveal detailed murals at Angkor Wat(中略). Many of the faded markings could be graffiti left behind by pilgrims after Angkor Wat was abandoned in the 15th century. But the more elaborate paintings may be relics of the earliest attempts to restore the temple”