タグ

教育と言語に関するskam666のブックマーク (30)

  • 日本人が苦手な「aとtheの違い」完全理解する方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が苦手な「aとtheの違い」完全理解する方法
    skam666
    skam666 2022/05/09
    “theは、あなたと私(そこに居合わせた人みんな)で共通に認識できるものに使います。みんなで「せ~の……」と一斉に指をさせるならtheを使う感覚です” “「正体不明」なものには“a”をつける”
  • 全世界で約1,500万人が利用する 言語を学び文化を守る言語学習アプリ『Drops』 UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として「アイヌ語」学習コンテン...

    言語学習アプリ 『Drops』(共同創設者:Daniel Farkas / Mark Szulyovsky、社:エストニア)は、日、UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として、「アイヌ語(北海道南部の白老方言)」の学習コンテンツをリリースします。今回のAinu on Dropsのリリースにより、アイヌ語は初めてアプリとしてデジタル化されます。これにより、世界でも消滅危機のレベルが非常に高い先住民言語の一つとされているアイヌ語に興味や関心を持ち理解を深めるきっかけになればと考えています。 Ainu on Drops ■「アイヌ語」について 言語は、文化的にも歴史的にも非常に重要なものであり、世界の財産として失ってはならないものです。しかし現在では、2週間に1つの言語の頻度で消滅していると言われています。この状況を踏まえ、国連の先住民問題に関する国連常設フォーラ

    全世界で約1,500万人が利用する 言語を学び文化を守る言語学習アプリ『Drops』 UNESCOの国際先住民族言語年(IYIL2019)の活動の一環として「アイヌ語」学習コンテン...
    skam666
    skam666 2019/11/16
    “日本の先住民言語であり、極めて深刻な消滅危機言語であるアイヌ語がAinu on Dropsのリリースにより初めて学習アプリとしてデジタル化”
  • 韓国で「日本製品不買」に続き“日本語狩り”が始まった

    政府が輸出優遇措置を廃止したことに対抗して、韓国では日製品の不買運動が始まっているが、それとは別に、日から見れば“暴走”とも思える行為がすでに始まっている。 朝鮮日報の記事「京畿道教育庁『修学旅行やファイティングも日帝残滓』」(2019年7月9日付)によると、韓国・京畿道の教育庁(教育委員会に相当)は道内にある2300校以上の小・中・高校に対し、「学校生活の中の日帝残滓発掘調査」を実施し、「修学旅行」や「ファイティング」「訓話」といった日由来の言葉を「清算」対象として位置づけたという。 「日帝残滓」とは日統治時代に日から韓国に伝わった文化のことで、それを「清算」するというのは破棄するということ。「ファイティング」は英語だが、第二次大戦中に日軍兵士を「ファイト!」と送り出したことから広まったと説明されている。 つまり、日語狩りを始めようとしているのである。 しかし、朝鮮日報

    韓国で「日本製品不買」に続き“日本語狩り”が始まった
    skam666
    skam666 2019/07/15
    “韓国・京畿道の教育庁(教育委員会に相当)は道内にある2300校以上の小・中・高校に対し、「学校生活の中の日帝残滓発掘調査」を実施(中略)日本由来の言葉を「清算」対象として位置づけた(中略)つまり、日本語狩り”
  • Tongue tried

    skam666
    skam666 2018/01/05
    “I chose to learn Ainu, a Far Eastern language hovering on the cusp of extinction. According to UNESCO, there are only 15 native speakers left alive. Then I learned that not only were there three varieties of Ainu, but each of these has multiple dialects.”
  • アイヌ語の衰退と復興に関する一考察 | CiNii Research

    skam666
    skam666 2017/08/02
    “学校教育がアイヌ語の衰退に大きく関与していた/言語が衰退に導かれるプロセスを追い、その意味を考察/言語保護のための国際的潮流を参照/アイヌ語教室について、平取二風谷アイヌ語を例にその活動を概観”
  • 日本語がわからない子ども、全国に37,000人―子どもたちが今、失い続けているものとは(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    氷山の一角か・・・あいまいな「日語指導が必要」の判断基準文部科学省が毎年実施している「日語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査」(平成26年度版)によると、全国の公立小、中、高校および特別支援学校に在籍しているものの、日語が理解できない児童生徒の数は37,000人に上っています。10年前と比べると、約15,000人の増加です。ただ、この調査であがってくる「日語指導が必要な子ども」の基準は明確ではなく、「学校の先生が必要だと判断したから」という理由でカウントされたり、されなかったりしており、実態を正確に反映している物ではない点で注意が必要です。(アセスメントツールを利用している地域もありますが、限定的です) 現場の実感値では、特にこうした日語が母語でない子どもたちの支援を行っていたり、あるいは大学や講習等で学んだことがあるか、自らが海外で長期に滞在するような経験がない限りは

    日本語がわからない子ども、全国に37,000人―子どもたちが今、失い続けているものとは(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    skam666
    skam666 2017/05/27
    “全国の公立小、中、高校および特別支援学校に在籍しているものの、日本語が理解できない児童生徒の数は37,000人に上っています。10年前と比べると、約15,000人の増加です”
  • アイヌ語 授業を実施 「日常会話に」と願い 平取・二風谷小 /北海道 - 先住民族関連ニュース

    毎日新聞2016年12月16日 地方版 平取町立二風谷小学校は、総合学習でアイヌ語の授業を実施している。アイヌ語は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2009年に消滅の危機が最も高い言語と認定。公立小での授業は、北海道でも珍しい。講師を務める二風谷アイヌ文化博物館の関根健司さん(45)は、学校での教育を通じて「日常会話に使われるようになってほしい」と願う。 11月17日、二風谷小で年度7回目のアイヌ語授業があった。体育館で関根さんが花を描いたカードを手に「タアンペヘマンタアン?」(これは何ですか?)と尋ねると、小3~6年の児童23人が「タアンペノンノネルウェネ」(これは花です)と元気よく答えた。 小学4年の貝沢みちるさん(10)は「授業は楽しい。いろいろな言葉が覚えられるし、アイヌ民族の考えがよく分かる」とはにかむ。 人口約360人の7割超がアイヌ民族の血を引くという二風谷地区でも、明治

    アイヌ語 授業を実施 「日常会話に」と願い 平取・二風谷小 /北海道 - 先住民族関連ニュース
    skam666
    skam666 2017/01/04
    “平取町立二風谷小学校は、総合学習でアイヌ語の授業を実施している”
  • アイヌ語ラジオ講座-STV

    ●STVラジオ平成10年4月12日より放送中● 放送 毎週日曜日 朝  7:00〜 7:15 再放送 毎週土曜日 夜 23:45〜24:00 番組へのメール: ainu@stv.jp アイヌ語はアイヌの人たちの独自の言葉で、身近に触れているものとして地名があります。アイヌ語の地名は北海道をはじめ、サハリンや千島列島、それに東北地方にも残されています。地方のほかにも「シシャモ」や「ラッコ」、「トナカイ」などアイヌ語と意識されずに使われている言葉があります。 また、アイヌの人たちはユカラをはじめとする多くの優れた口承文芸を伝えてきました。語り継がれてきた物語の中には、自然の中で生きていく知恵や自然との折り合いのつけ方などが盛り込まれていることも多く、話しを聞くことで、さまざまなことを学べるようになっています。 現在では、アイヌ語が日常会話の言葉として使われることはほとんどありません

    skam666
    skam666 2016/06/12
    “テキストをPDF、音声をMP3の高音質ポッドキャストとして、ダウンロード可能となりました”
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    skam666
    skam666 2016/05/03
    “本年度から年間を通してアイヌ語を教える二風谷小(阿部秀智校長、32人)で27日、初回の授業があった”
  • 国際交流基金 - 日本語教育通信 文法を楽しく バックナンバー

    文法を楽しく このコーナーでは、学習上の問題となりやすい文法項目を取り上げ、日語を母語としない人の視点に立って、実際の使い方をわかりやすく解説します。 また、このページはPC画面での閲覧を想定しておりますため、スマートフォンでは表示に崩れが生じることがあります。PC画面での閲覧を推奨いたします。

    skam666
    skam666 2016/04/05
    “学習上の問題となりやすい文法項目を取り上げ、日本語を母語としない人の視点に立って、実際の使い方をわかりやすく解説します”
  • ウイグル族を「中国人」に 新疆の国語教育の実態 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    ウイグル族を「中国人」に 新疆の国語教育の実態 - 日本経済新聞
    skam666
    skam666 2015/08/09
    “中国語をマスターすればウイグル族の子どもたちにとってチャンスが広がり、就職の見通しも高まる(中略)だが(中略)「自分たちの文化が軽んじられている」というウイグル族の不満を誘発する危険が伴う”
  • 韓国人は漢字が読めないのだろうか?: 極東ブログ

    韓国人は漢字が読めないのだろうか? 答え、人による。たいていは読める、ようだ。それどころか、読める人はかなり読める。もちろん苦手な人はいる。たぶん日人のように常用漢字2136字を読める人は、おそらくそんなには多くないだろう。 とはいえ、常用漢字というのは、日独自の規定でそもそも他の国には当てはまらない。漢字の字形も違うし、訓読みも規定されている。 中国はどうかというと、「常用漢字」と呼んでもそう間違いでもないらしい。以前は「现代汉语常用字表」というのがあったが改訂され、、2013年から「通用规范汉字表」(参照PDF)に統合された。これには8105字が含まれている。常用漢字の4倍もありそうに見えるが、クラスに分かれている。概ね、教育用の1級3500字、出版物用の2級3000字、専門用語用の3級1605字である。日の常用漢字に相当するのは2級と見てよいから、中国で通常使う漢字は日の三倍

    skam666
    skam666 2015/05/21
    "1970年に漢字廃止を宣言したが反対が強く、1972年に撤回され、中学校・高校での選択科目の漢文学習用ということで漢文教育用基礎漢字(略)1800字が制定された。だいたい9割方は日本の常用漢字が占められているが繁体字"
  • 小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】ハングル文化連帯、ハングル学会、全国国語教師会など韓国の27団体は1日、ソウル市内の成均館大で記者会見を行い、「教科書に漢字を書いたからといって、人文社会的な素養が自然と育まれるわけではない」とした上で、教育部に対し、教科書に漢字を併記する方針を直ちに撤回するよう要求した。 同団体らは「教科書への漢字併記の方針が漢字の私教育(塾や家庭教師など)をあおり立て、学習の負担を増やすのみで、新しい教育過程が目指す創意・融合型人材の養成や学習負担の軽減に全く役に立たない」と主張した。 また、「中国でも漢字が難しいため簡体字を作って使うのに、わが国だけが昔の漢字を書くのは、歴史を逆に進む行為」と指摘。その上でハングルだけで行われた46年間の教育を無視して教科書に漢字を併記するのは、漢字が分かる層と分からない層を分けようとする反民主的発想と批判した。 さらに私教育費の負担増加に対す

    小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発 | 聯合ニュース
    skam666
    skam666 2015/05/01
    “韓国の27団体は1日、ソウル市内の成均館大で記者会見を行い(中略)教育部に対し、教科書に漢字を併記する方針を直ちに撤回するよう要求した(中略)教育部は(中略)2018年から小学校の教科書に漢字を併記する方針”
  • 日本人の知らない“もうひとつの日本語”

    現代日に生きる自然言語があった 現代の日に、日人の知らないまったく別の文法や言語系統を持つ“もうひとつの日語”が存在している。それは英語やハングルのことを指しているのではない。そのような事実を知らされたら、「一体なんのこと?」と驚くのではないだろうか。かくいう私もその1人だった。 そのもうひとつの日語とは、手話のことだ。多くの人は、手話とは単に日語の音声を手のサインに置き換えたものと考えている。しかし、手話はれっきとした自然言語であり、その誕生は音声言語と同様に古い。手話に関する最古の記録は4世紀以前に書かれたユダヤ教の律法書に確認でき、世界各地で独自の発展を遂げてきた。もちろん細かい文法や語彙もあり、それを習得することで、哲学や心理学なども含めこの世の森羅万象を語ることができる。日には日手話が、アメリカにはアメリカ手話があり、世界各国の手話のほかに「方言」も存在している。

    日本人の知らない“もうひとつの日本語”
    skam666
    skam666 2015/03/30
    “テレビなどで目にする手話は、「日本語対応手話」と呼ばれ、実際のろう者が使う「日本手話」とは別物(中略)実際は手の動きに加え、表情や目線、眉の上げ下げや一瞬の間など細かい要素から成り立っている”
  • 企業の半数が新規雇用削減を予定 最低賃金制度も影響 | マレーシアニュース

    最新マレーシアニュース 過去のmalaysia-navi.jpの記事に対してのご質問はjob@asiainfonet.comまでお願い致します。

    企業の半数が新規雇用削減を予定 最低賃金制度も影響 | マレーシアニュース
    skam666
    skam666 2014/12/16
    “マレー語を表記するためにイスラム化に伴って導入されたアラビア文字「ジャウイ文字」について、マラッカ州教育局が州内の各学校に掲示板などで併記を義務づけ”
  • 企業の半数が新規雇用削減を予定 最低賃金制度も影響 | マレーシアニュース

    最新マレーシアニュース 過去のmalaysia-navi.jpの記事に対してのご質問はjob@asiainfonet.comまでお願い致します。

    企業の半数が新規雇用削減を予定 最低賃金制度も影響 | マレーシアニュース
    skam666
    skam666 2014/11/25
    "与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)の年次総会(略)国民統合の妨げになっているとの理由から(略)民族語学校を廃止すべきとの主張(略)国家和合協議委員会(NUCC)についても、リベラルが占めることを理由に廃止を求めた"
  • italki - Best language learning app with certificated tutors

    Take customizable 1-on-1 lessons trusted by millions of users

    italki - Best language learning app with certificated tutors
    skam666
    skam666 2014/11/17
    語学学習サービス
  • 「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない/寺沢拓敬 - SYNODOS

    「日英語化している」は当か?――日人の1割も英語を必要としていない 寺沢拓敬 言語社会学・応用言語学・外国語教育教育 #日人の9割に英語はいらない#英語教育 爆笑問題の太田光氏が司会をつとめていたテレビ朝日「侃々諤々」という討論番組(2014年3月で終了)をご存知だろうか。その2月27日放送回の議題は、小学校の英語教育だった[*1]。 「小学校の英語教育は意味がない」と主張する大学英語講師・水野稚氏を、「意味がある」派の東進ハイスクール講師・安河内哲也氏と、英語教育学者・卯城祐司氏が迎え撃つという構図である。白熱した議論の一部を書き起こしてみよう。 水野 日で結局英語を使うようになる人って、大人の1割くらいしかいないわけですよ。日マイクロソフトの社長(元社長:引用者注)の成毛さんという方が、日人の9割に英語はいらないと。他にもっと大事なことがあるだろうと。要するに英語

    「日本は英語化している」は本当か?――日本人の1割も英語を必要としていない/寺沢拓敬 - SYNODOS
    skam666
    skam666 2014/08/22
    "グローバル化が直線的にビジネスの英語ニーズを上昇させるという考え方は、過度に単純化されたモデルであり、データ上も理論上も支持することは困難" "中学校の外国語(英語)は、制度上は2002年まで常に選択教科だった"
  • Sulantra

    skam666
    skam666 2014/08/11
    語学学習サイト 対応言語:フランス語,ポルトガル語,スペイン語,ドイツ語,イタリア語,トルコ語,中国語,日本語,韓国語,タイ語,ブルガリア語,英語,イギリス英語,クメール語
  • サービス終了のお知らせ