タグ

映画と文学に関するskam666のブックマーク (32)

  • 横溝正史エンサイクロペディア・「金田一映画を活字で鑑賞する」

    skam666
    skam666 2018/08/24
    “金田一映画のシナリオは、それぞれの脚本担当者による、金田一耕助もののパスティシュ作品ともいえ、横溝作品を読み進めるうえで、ぜひともチェックしておきたい文献として位置付けることができます”
  • 映画『犬神家の一族』のテーマ曲「愛のバラード」には歌詞があった[DIGA ONLINE×大人のMusic Calendar共同企画]第7回

    skam666
    skam666 2018/03/04
    “『犬神家の一族』のシングル「愛のバラード」はサウンドトラック盤の一枚だけではなかった。金子由香利による「愛のバラード」のヴォーカル・ヴァージョンのシングルも出されていた”
  • 台湾シュルレアリスム詩人の記録映画 日本統治時代映す『日曜日の散歩者』 | CINRA

    映画『日曜日の散歩者 ―わすれられた台湾詩人たち―』が、8月から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。 『日曜日の散歩者 ―わすれられた台湾詩人たち―』は、日の統治下にあった1930年代の台湾で活動を開始した詩人団体「風車詩社」の足跡を追うドキュメンタリー作品。台湾・台南を拠点に、日の文学者との交流や日への留学を通じて、ジャン・コクトーや西脇順三郎、瀧口修造といったシュルレアリスムの詩人による影響を受けながら、同化政策のもとで母国語ではない日語で詩作を試み、日の敗戦後には中国国民党の独裁政権による投獄や銃殺といった弾圧を受けた詩人たちの活動を探る。 同作は台湾の『アカデミー賞』にあたる『第53届金馬奨』で最優秀ドキュメンタリー作品賞を受賞。監督をホアン・ヤーリーが務めている。作家の乃南アサは同作について、「日常の激変と苦しみと共に表現の自由さえ失ってい

    台湾シュルレアリスム詩人の記録映画 日本統治時代映す『日曜日の散歩者』 | CINRA
    skam666
    skam666 2017/06/07
    “1930年代の台湾で活動を開始した詩人団体「風車詩社」の足跡を追うドキュメンタリー作品”
  • ニッチすぎるからこそ拡散 クリエイター向き辞典がアマゾン1位になった理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ニッチすぎるからこそ拡散 クリエイター向き辞典がアマゾン1位になった理由
    skam666
    skam666 2017/05/31
    “フィルムアート社から発売中の「場面設定類語辞典」がヒットし、売り切れる書店が続出している。物語を作るのに役立つ「場面設定」を紹介する辞典(中略)その場面で五感に訴える要素を徹底解説している”
  • 金田一耕助の冒険 - Wikipedia

    この項目では、横溝正史の短編集について説明しています。短編集の収録作を原作とした映画については「金田一耕助の冒険 (映画)」をご覧ください。 『金田一耕助の冒険』(きんだいちこうすけのぼうけん)は、横溝正史の短編集であり、「~の中の女」という表題の「金田一耕助シリーズ」に該当する推理小説を集めたものである。 概要[編集] 短編集は、1975年11月20日に春陽文庫から「赤の中の女」を除く10作品[注 1]を収録する形で『横溝正史長編全集 20 金田一耕助の冒険』として出版され(旧書籍コード 0193-030522-3066)、1976年9月10日に「赤の中の女」を追加した11作品を収録して角川文庫からも『金田一耕助の冒険』として刊行された(旧書籍コード 0193-130440-0946(0) )。1979年6月1日には角川文庫版が2分冊化されている(『金田一耕助の冒険 1』ISBN 4

    skam666
    skam666 2017/02/09
    “本作は横溝ファンの間でも大林映画ファンの間でも評価は低く、無視されるか、貶されるかどちらかである”
  • ポンコツ映画愛護協会『金田一耕助の冒険』

    skam666
    skam666 2017/02/09
    “結局、金田一が映画全体を通じて何を主張したいのかは意味不明で支離滅裂だが、そういう映画だ”
  • 横溝作品の映像 | 「金田一耕助の冒険」は駄作か?

    ●「金田一耕助の冒険」は駄作か?(ネタバレあり) 数ある金田一耕助映画の中でも、1979年、映像金田一ブームのさなかに角川映画が大林宣彦監督と組んで作った「金田一耕助の冒険」(配給=東映 制作=三船プロ 同時上映=松田優作の「蘇える金狼」)は、駄作、怪作の評判が高く、邪道のように言われることが多くあります。一部の横溝ファンの間では、こよなく愛されているのですが。 私は、大林宣彦監督のファン(信者に近いですね)でもありますので、この評価を大変、残念に思っております。というのは、この映画は、日でも珍しい、探偵論の映画だからです。その辺、メタ・ミステリとも呼べるのですが、私はこの用語を好みませんので、悪しからず。 具体的にそれがはっきりするのは、事件が解決した後の、古谷一行演ずる金田一耕助の長いモノローグです。ちなみにこの映画は、斉藤耕一・中野顕彰が脚を書き、つかこうへいがダイアローグ・ライ

    skam666
    skam666 2017/02/09
    “駄作、怪作の評判が高く、邪道のように言われることが多くあります(中略)この評価を大変、残念に思っております。というのは、この映画は、日本でも珍しい、探偵論の映画だからです”
  • 狼は生きろ 豚は死ね ~戦後史の一断面 - ダウンワード・パラダイス

    「狼生きろ 豚は死ね」という警句は、わりと人口に膾炙しているようだ。ただ「狼は生きろ 豚は死ね」と思っている人が多いのではないか。一般にはこちらのかたちで流布している。グーグルで検索を掛けると、「狼は生きろ 豚はしね」などと、なぜか平仮名で出てきたりする。 (追記 2019.11.  サンドウイッチマンの富澤たけしが、かつてこのタイトルでブログを書いていたことを最近になってようやく知った。それと共に、ぼくのこの記事に妙にアクセスが多い理由もわかった。みんなホントにお笑いが好きだね。まあぼくもサンドは大好きですが) ともあれ来は、「狼生きろ 豚は死ね」が正しい。「オオカミイキロ・ブタハシネ」で、七五調なのである。古代の長歌、中世の和歌から江戸の俳諧、近代の短歌へと至る日古来のリズム(韻律)に則っているわけだ。 これが「狼は生きろ~(以下略)」に転化したのは、高木彬光の原作をもとに作られ、

    狼は生きろ 豚は死ね ~戦後史の一断面 - ダウンワード・パラダイス
    skam666
    skam666 2017/02/09
    "「狼は生きろ 豚は死ね。」(略)本来は、「狼生きろ 豚は死ね」が正しい(略)石原慎太郎が劇団四季のために書きおろした戯曲のタイトルなのである。それをカドカワ映画(の宣伝部)が(略)一部を手直ししたうえで使った"
  • 往年の名女優・原節子の知られざるエッセイが公開

    skam666
    skam666 2016/12/07
    "『新潮』は、12月7日発売の2017年1月号で、昨年亡くなった女優、原節子さんの自筆エッセイ「手帖抄」を全文公開(略)原さんはこのエッセイを「想苑」という雑誌の1946年11月号で発表しているが(略)知られていなかった"
  • アングラ文化を生み出した寺山修司の唯一の長編小説『あゝ、荒野』が映画化!菅田将暉とヤン・イクチュンをW主演に決定! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    1960年代後半の日のアングラ文化をつくりあげた故・寺山修司の1966年に遺した唯一の長編小説『あゝ、荒野』が、実写映画化されることがわかった。 菅田将暉とヤン・イクチュンをW主演に迎え 少年たちの絶望的なまでの切なさを描いた青春ドラマとして表現される。映画化にあたっては、舞台は近未来・新宿になる。 メガホンを取った岸善幸監督は菅田将暉と二度目のタッグとなり、音楽は、国内外で活躍する岩代太郎が担当している。 http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/40117/2 菅田将暉-コメントボクシングに挑戦する為、人生で初めて体を鍛えています。精神的な痛みを表現するよう作品は今までやってきたけれど、男ならではの闘争心や肉体的痛みを表現する作品は初めてなので、今世紀最大に疲弊して、今しかできない、脂っこい作品にしたいです。ヤン・イクチュンさんとは既に

    アングラ文化を生み出した寺山修司の唯一の長編小説『あゝ、荒野』が映画化!菅田将暉とヤン・イクチュンをW主演に決定! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    skam666
    skam666 2016/08/26
    “寺山修司の1966年に遺した唯一の長編小説『あゝ、荒野』が、実写映画化されることがわかった。菅田将暉とヤン・イクチュンをW主演に迎え 少年たちの絶望的なまでの切なさを描いた青春ドラマとして表現される”
  • 映画芸術: 金子遊のこの人に聞きたいVol.3 DVD+BOOK『キセキ――gozoCiné』 吉増剛造(監督)インタビュー

    skam666
    skam666 2016/06/17
    “詩人の吉増剛造が2006年7月からパナソニックのビデオカメラを手に持ち、個人的な映画の試みを開始しました。いつしかそれはgozoCinéと呼ばれるようになり、今までにブラジル、熊野、アメリカ、奄美群島、東北など”
  • 「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル

    ――司会 最初に伺いますが、ご受賞が決まったお知らせを受けてのご心境をお願いします。 「ご心境という言葉は私の中には存在しておりません。ですからお答えしません」 ――司会 それでは質疑応答に入ります。なにかございますでしょうか。 ――蓮實さんはどちらでお待ちになっていて、連絡を受けたときはどのような感想を持たれたでしょうか。 「それも個人的なことなので申しあげません」 ――今回、候補になったとき、事務局から連絡があったと思いますが、新人賞である三島賞の候補になることをお受けになったのは? 「それもお答えいたしません」 ――町田康さんの講評によると、さまざまな議論があった中で、「言葉で織り上げる世界が充実していて、小説としての出来は群を抜く」という評価があったと。その評価についての思いは何かありますか。 「ありません」 ――司会 他に質問は? 「ないことを期待します」 ――通常こういう場です

    「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル
    skam666
    skam666 2016/05/17
    “三島由紀夫賞の受賞が決まった蓮實重彦さんの会見”
  • 【石坂浩二 終わりなき夢】(21)2人で作り上げた「もしゃもしゃ髪」 : スポーツ報知

    skam666
    skam666 2016/05/12
    “テレビドラマ化の話が来た。あの格好は私が発明したワケでもなく監督と一緒に生み出したもので、市川監督が作品に絡まない以上、私が出演することは無理な話(略)テレビの金田一シリーズは一度も見たことがない”
  • www.eiga-muon.net – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 足立正生監督「断食芸人」16年2月末公開&荒木経惟撮影のビジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com

    アラーキー撮り下ろし 「断芸人」ビジュアル(C)2015「断芸人」製作委員会 [映画.com ニュース]足立正生監督がフランツ・カフカの短編小説映画化する「断芸人」が、2016年2月27日に劇場公開されることが決定した。あわせて、写真家で現代美術家の荒木経惟氏が撮り下ろした写真を使用したキーアートビジュアルがお披露目された。 “アングラの旗手”として知られる足立監督が、「テロリスト 幽閉者」以来約9年ぶりにメガホンをとり、奇想天外な世界をエモーショナルに描き出す新作。「テロリスト 幽閉者」でタッグを組んだ田口トモロヲが、ナレーションを担当する。 物語は、残酷で不条理な国で紡がれる。男は長い時間のなかで人類の愚かさ、絶望を見つめ、「断芸人」として見世物にされていく。やがて断芸人の周囲は加熱し、グロテスクで不穏な禍々しい異様な世界へと姿を変えていく。 キーアートビジュアルは、荒木氏

    足立正生監督「断食芸人」16年2月末公開&荒木経惟撮影のビジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/12/16
    "足立正生監督がフランツ・カフカの短編小説を映画化する「断食芸人」が、2016年2月27日に劇場公開されることが決定した。あわせて(略)荒木経惟氏が撮り下ろした写真を使用したキーアートビジュアルがお披露目された"
  • 獺祭書屋

    0192-暁斎百図 03【河鍋暁斎】2014年11月18日 河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい、「ぎょうさい」とは読まず「きょうさい」と読む。それ以前の「狂斎」の号の「狂」を「暁」に替えただけであり、辞書では「暁」も「けう」と読む。 天保2年4月7日〈1831年5月18日〉 - 明治22年〈1889年〉4月26日)は、幕末から明治にかけて活躍した絵師。 明治3年(1870年)に筆禍事件で捕えられたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や風刺画を残している。狩野派の流れを受けているが、他の流派・画法も貪欲に取り入れ、自らを「画鬼」とも号している。その筆力・写生力は群を抜いており、海外でも高く評価されている。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア』河鍋暁斎-Wikipedia 0191-暁斎百図 02【河鍋暁斎】2014年11月12日 河鍋 暁斎(かわなべ きょうさい、「ぎょうさい

    獺祭書屋
    skam666
    skam666 2015/11/10
    “本サイトは、飽くまでも個人的なスクラップブックであり、資料置き場です”
  • 愛媛の「これだけは外せない」グルメ特集

    愛媛には、太陽の光と瀬戸内の海風をいっぱいに浴びた名産のみかんをはじめ、海・山・里の味覚を束ねたご当地名物がたくさんあります。王道のかんきつからご当地グルメ、ブランド材、地元で愛されるスイーツまで、愛媛の“おいしい”を一挙ご紹介いたします。

    愛媛の「これだけは外せない」グルメ特集
    skam666
    skam666 2015/09/03
    “名前は獅子文六の同名小説から”
  • 中原昌也【書かなければよかったのに日記】

    7月1日 夕方、京橋の試写室で『人族』のリメーク『グリーン・ヘル』観に行ったはずが、誤った情報のため、もう終わっていて観れず。 仕方なく新宿シネマカリテに行くが、今日が映画の日と知らず、混んでる中で『コングレス未来学会議』。『A.I.』みたいなどうようもないペシミズムが襲い、最後は涙止まらず。よくこういう映画作るよな、アメリカは。まあ。レムの原作がぜんぜん違うものなのは想像できるけど。 この映画だけじゃあ、なんか辛いので、続けて『ピッチ・パーフェクト』を観る。これがなかなか丁寧に作ってあって好感が持てた。歌と歌で戦うのって、観ていて高揚する。『日春歌孝』みたいに。これが実は数年前の作品で、今頃国で続編が公開されているのを知る。 7月3日 真面目(?)に仕事。取材(する方)の仕事多数。 7月5日 朝から立川に『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』の爆音上映に行こうと思いながら爆睡。

    中原昌也【書かなければよかったのに日記】
  • 【中原昌也JGweb連載】新宿~四谷で一時間考えたこと(1) – 新宿〜御苑〜四谷の旬に出会うフリーマガジン『JG』公式サイト

    誌連載「御苑人」出演をきっかけに、JG編集部のお手伝いをしていただくことになった、小説家・音楽家・映画評論家・イラストレーターの中原昌也さんが、のらりくらりと「一時間を新宿~四谷のどこかで過ごす」を実践! 「一時間」という中途半端な時間を潰すのは、簡単なようで、結構容易くない。 てっとり早く、その辺で小一時間眠ってしまうのもいいが、細かい眠りが逆に疲れるという人もいるだろうし、近所であれば自宅でくつろげるが、身近に公園があっても、人前で寝てしまうのには勇気がいる。 これが二時間とか三時間であれば、例えば映画を観たり…いや、開始時間との兼ね合いを考えると、交通事情も含めて上映時間+一時間弱くらいが前後には必要で、なかなかうまく行かないのが現実ではある。 それがどんな状況であれ、潰さねばならぬ一時間をどうやってやり過ごすのか、重要な課題である。安易に喫茶店で週刊誌を読むのもいい…しかし単なる

    【中原昌也JGweb連載】新宿~四谷で一時間考えたこと(1) – 新宿〜御苑〜四谷の旬に出会うフリーマガジン『JG』公式サイト
    skam666
    skam666 2015/07/05
    “JG編集部のお手伝いをしていただくことになった、小説家・音楽家・映画評論家・イラストレーターの中原昌也さんが、のらりくらりと「一時間を新宿~四谷のどこかで過ごす」を実践!”
  • 山村浩二解説/カフカを題材にしたアニメーション上映会 - イベント告知 - webDICE

    山村浩二個展 カフカ田舎医者  ̶アニメーション原画を中心に ̶ S p e c i a l E v e n t 山村浩二解説/カフカを題材にしたアニメーション上映会 出演■山村浩二 ◆11月30日[日] start 17:00~ ◆料金 前売・予約1,500円/当日2,000円 上映予定■キャロライン・リーフ「変身」 セオドア・ウシェフ「待っていた男」 トム・ギボンズ「断芸人」 オーソン・ウェルズ「審判」(※オープニング映像)/他 チケットのご予約: http://www.parabolica-bis.com/SHOP/ev_163.html カフカを題材にしたアニメーションの上映会の開催が決定しました! 貴重なアニメーションをご覧頂けます。山村浩二さんご人による解説付きです。 この機会をお見逃しなく! 山村浩二個展 カフカ田舎医者  ̶アニメーション原画を中心に ̶ http://

    山村浩二解説/カフカを題材にしたアニメーション上映会 - イベント告知 - webDICE
    skam666
    skam666 2014/11/27
    キャロライン・リーフ『変身』セオドア・ウシェフ『待っていた男』トム・ギボンズ『断食芸人』オーソン・ウェルズ『審判』(オープニング映像)日時:2014年11/30(日)17時- 場所:台東区柳橋2-18-11 parabolica-bis 前1500円 当2000円