タグ

ブックマーク / eiga.com (42)

  • アピチャッポン・ウィーラセタクンが来日 過去作から「MEMORIA」、アート・舞台作品を語る 次回作は宇宙にも触れる物語 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2022年4月7日 > アピチャッポン・ウィーラセタクンが来日 過去作から「MEMORIA」、アート・舞台作品を語る 次回作は宇宙にも触れる物語 アピチャッポン・ウィーラセタクンが来日 過去作から「MEMORIA」、アート・舞台作品を語る 次回作は宇宙にも触れる物語 2022年4月7日 19:00 アピチャッポン・ウィーラセタクン現在、最新作「MEMORIA メモリア」が公開中の、アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の特集「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2022」が、4月9日から22日まで渋谷のシアター・イメージフォーラムで開催される。映像作家として、アーティスト活動も行うウィーラセタクン監督は、今年7月開催のあいちトリエンナーレにも参加予定だ。来日した監督が、過去作から「MEMORIA メモリア」、2017年に日初上演され好評を博した舞台作品「フィーバー

    アピチャッポン・ウィーラセタクンが来日 過去作から「MEMORIA」、アート・舞台作品を語る 次回作は宇宙にも触れる物語 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2022/04/08
    “来日した監督が、過去作から「MEMORIA メモリア」、2017年に日本初上演され好評を博した舞台作品「フィーバー・ルーム」、そして映画の次回作などについて語った”
  • 原將人監督「MI・TA・RI!」20年ぶりの再上映&限定配信決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「MI・TA・RI!」ポスター「初国知所之天皇」「20世紀ノスタルジア」など、独自のスタイルで日のインディーズ映画界に名を残す原將人監督。2001年に完成し、映画ファンの間で人気の高い「MI・TA・RI!」が京都で20年ぶりの再上映とネット配信が決定した。 作は、原監督がパートナー・MAORIと生まれたばかりの長男とともに「日を探す旅」に出るロードムービー。デジタルプロジェクターと2台の8ミリ映写機から投射した映像を3面マルチスクリーンで展開し、映画の進行に合わせてライブ演奏を行う斬新な手法と美しく詩的な映像表現が国内外で絶賛を浴び、第1回フランクフルト国際映画祭観客賞を受賞した。ポスタービジュアルには、原監督の熱心なファンである画家・奈良美智氏の絵が使われている。 2018年7月に原監督の自宅は全焼し、家財道具全てと保管していたフィルムの大半を焼失する被害に遭った。今回の上映会では

    原將人監督「MI・TA・RI!」20年ぶりの再上映&限定配信決定 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2021/07/16
    “2018年7月に原監督の自宅は全焼し、家財道具全てと保管していたフィルムの大半を焼失する被害に遭った。今回の上映会では、焼け残った「MI・TA・RI!」オリジナルフィルムを使用したワークショップも予定”
  • 職人?芸術家? 中国の複製油画村で10万点以上を描いた画家に密着「世界で一番ゴッホを描いた男」 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2018年7月26日 > 職人?芸術家? 中国の複製油画村で10万点以上を描いた画家に密着「世界で一番ゴッホを描いた男」 職人?芸術家? 中国の複製油画村で10万点以上を描いた画家に密着「世界で一番ゴッホを描いた男」 2018年7月26日 17:00 「世界で一番ゴッホを描いた男」ビジュアル(C)Century Image Media (China) [映画.com ニュース] 有名画家のレプリカ製作を産業とし、世界市場の6割を生産しているといわれている中国・深セン市近郊の大芬(ダーフェン)油画村。そんな大芬で働くひとりの画家に密着したドキュメンタリー「世界で一番ゴッホを描いた男」が、10月20日公開される。このほど「職人か芸術家か」とのコピーが添えられたビジュアルがお披露目された。 大芬(ダーフェン)油画村は、1989年香港の画商が20人の画工を連れてきた

    職人?芸術家? 中国の複製油画村で10万点以上を描いた画家に密着「世界で一番ゴッホを描いた男」 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2018/07/28
    “有名画家のレプリカ製作を産業とし、世界市場の6割を生産しているといわれている中国・深セン市近郊の大芬(ダーフェン)油画村。そんな大芬で働くひとりの画家に密着したドキュメンタリー”
  • 「国立映画アーカイブ」4月誕生 東映・岡田裕介会長、山田洋次監督らがアドバイザーに : 映画ニュース - 映画.com

    「国立映画アーカイブ」4月誕生 東映・岡田裕介会長、山田洋次監督らがアドバイザーに 2018年2月6日 21:00 アドバイザーに8人の映画人が就任[映画.com ニュース] 東京・京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターが、4月1日から国内6館目の独立行政法人国立美術館「国立映画アーカイブ」になることが発表された。2月6日に同施設で行われた会見には、独立行政法人国立美術館理事長・柳原正樹氏、東京国立近代美術館長・神代浩氏、東京国立近代美術館フィルムセンター主幹・とちぎあきら氏、ロゴをデザインした鈴木一誌氏、先付け映像を手がけた山村浩二監督が出席した。 東京国立近代美術館フィルムセンターを、他の国立美術館と同格の機関として「国立映画アーカイブ」に4月1日に改組。「映画を残す、映画を活かす。」をミッションとして、「映画による国際交流」「映画文化・芸術振興」「映画を保存、公開する」という3つ

    「国立映画アーカイブ」4月誕生 東映・岡田裕介会長、山田洋次監督らがアドバイザーに : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2018/02/08
    “東京国立近代美術館フィルムセンターを、他の国立美術館と同格の機関として「国立映画アーカイブ」に4月1日に改組”
  • ゴッホ、ゴーギャン、ジャコメッティ…美の巨匠たちを映す作品が続々公開 : 映画ニュース - 映画.com

    ゴッホ、ゴーギャン、ジャコメッティ…美の巨匠たちを映す作品が続々公開 2018年1月7日 12:00 美の巨匠たちの知られざる半生を描く(C)Final Portrait Commissioning Limited 2016 (C)Les Films du Lendemain / Shanna Besson (C)Loving Vincent Sp. z o.o/ Loving Vincent ltd. (C)MOVE MOVIE - STUDIOCANAL - NJJ ENTERTAINMENT [映画.com ニュース] オスカー俳優ジェフリー・ラッシュと実力派アーミー・ハマーが共演する「ジャコメッティ 最後の肖像」が1月5日公開した。スマッシュヒットを記録している「ゴッホ 最期の手紙」をはじめ、「ロダン カミーユと永遠のアトリエ」、ドキュメンタリー「謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス」

    ゴッホ、ゴーギャン、ジャコメッティ…美の巨匠たちを映す作品が続々公開 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2018/01/07
    『ジャコメッティ 最後の肖像』『ゴッホ 最期の手紙』『ロダン カミーユと永遠のアトリエ』『謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス』『ゴーギャン タヒチ、楽園への旅』
  • 若者の性を綴ったATGの伝説的映画「初恋・地獄篇」 羽仁進監督が当時を回想 : 映画ニュース - 映画.com

    若者の性を綴ったATGの伝説的映画「初恋・地獄篇」 羽仁進監督が当時を回想 2017年8月15日 18:00 ポスターデザインを宇野亜喜良氏が担当[映画.com ニュース] 1960~80年代に非商業的な芸術的映画を製作・配給した映画会社ATG(日アート・シアター・ギルド)で、1968年に羽仁進監督が発表した「初恋・地獄篇」が、デジタルニューマスター版で初ブルーレイ化される。7月に東京・シネマヴェーラ渋谷で行われた特集上映で、羽仁監督が作品を語った。 「初恋・地獄篇」は、大都会に生きる若者の性体験を題材に、ドキュメンタリータッチで撮影した異色の青春映画。幼児愛、同性愛、SMなど性的倒錯を扱い、センセーショナルな作品として話題を呼んだ。演技経験の無い10代の男女を主演に抜てきし、美術を金子国義氏、ポスターデザインを宇野亜喜良氏が担当した。 羽仁監督は、「少年少女も子供と同じように、心の中で

    若者の性を綴ったATGの伝説的映画「初恋・地獄篇」 羽仁進監督が当時を回想 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2017/08/15
    “7月に東京・シネマヴェーラ渋谷で行われた特集上映で、羽仁監督が作品を語った”
  • 前衛音楽&コンセプチュアルアート集団「ザ・レジデンツ」ドキュメンタリー予告 : 映画ニュース - 映画.com

    前衛音楽&コンセプチュアルアート集団「ザ・レジデンツ」ドキュメンタリー予告 2017年5月26日 17:00 謎のアーティスト集団(C) 2015 Film Movement, LLC www.imageforum.co.jp/theresidentsmovie [映画.com ニュース] 目玉マスクがトレードマークのアーティスト集団「ザ・レジデンツ」の謎に迫るドキュメンタリー映画「めだまろん ザ・レジデンツ・ムービー」の予告編が公開された。 1966年頃、米ルイジアナ州で結成。74年のアルバム「ミート・ザ・レジデンツ」のリリースから現在まで、40年以上に渡り活動を続けながらも、いまだ実像が明かされていないアーティスト集団。3月にブルーノート東京で32年ぶりの来日公演を果たした。作では、膨大なアーカイブ映像と、関係者へのインタビュー、そして活動40周年を記念したツアーの模様を追った。 予

    前衛音楽&コンセプチュアルアート集団「ザ・レジデンツ」ドキュメンタリー予告 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2017/05/27
    “「ザ・レジデンツ」の謎に迫るドキュメンタリー映画「めだまろん ザ・レジデンツ・ムービー」の予告編が公開された”
  • 三宅唱監督、最新作は盟友・森岡龍主演の時代劇 「密使と番人」今夏放送&上映 : 映画ニュース - 映画.com

    三宅唱監督、最新作は盟友・森岡龍主演の時代劇 「密使と番人」今夏放送&上映 2017年4月1日 12:10 三宅唱監督の最新作は時代劇「密使と番人」![映画.com ニュース] 「Playback」「THE COCKPIT」などで知られる三宅唱監督の最新作が、盟友・森岡龍を主演に迎えた時代劇「密使と番人」であることがわかった。3月31日に東京・渋谷のユーロスペースで行われた特別上映会で発表され、三宅監督、森岡、音楽を手がけたOMSB、Hi'Specがトークイベントに出席した。 舞台は19世紀初頭、鎖国下の日。ある蘭学者の一派が、江戸城が管理する日地図の写しを入手した。オランダ人に渡し、西洋の学術書と引き換えるためだ。若き蘭学者の道庵(森岡)は日地図を持ち江戸を発つが、察知した幕府は人相書きを手配。追われる身の道庵は、雪深い山道へ足を踏み入れていく。 2016年5月に企画がスタートし、

    三宅唱監督、最新作は盟友・森岡龍主演の時代劇 「密使と番人」今夏放送&上映 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2017/04/02
    “三宅唱監督の最新作が、盟友・森岡龍を主演に迎えた時代劇「密使と番人」であることがわかった”
  • 沖縄の鬼才・高嶺剛監督18年ぶりの新作「変魚路」1月公開 : 映画ニュース - 映画.com

    沖縄の鬼才・高嶺剛監督18年ぶりの新作「変魚路」1月公開 2016年11月20日 06:00 「変魚路」ポスター画像(C)「変魚路」製作委員会 [映画.com ニュース] 沖縄を舞台に数々の作品を発表してきた鬼才・高嶺剛監督の18年ぶりの新作で「変魚路」が、2017年1月14日に公開することが決定した。あいちトリエンナーレ2016に出品された、神話的で摩訶不思議な映像世界が繰り広げられるロードムービーで、高嶺監督の過去作を紹介する特集上映も開催予定だ。 沖縄を代表する俳優・平良進と北村三郎が主役を務め、沖縄民謡の大家、大城美佐子が音楽を担当。沖縄を拠点に活動する美術家、山城知佳子を筆頭に多くの現代アート作家が、沖縄ともアジアともつかない独特の作品世界を構築。高嶺監督の希望で、前衛ジャズ界の巨匠、坂田明のグループARASHIが、アバンギャルドかつエネルギッシュな楽曲を提供している。 死に損な

    沖縄の鬼才・高嶺剛監督18年ぶりの新作「変魚路」1月公開 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2016/11/23
    “高嶺剛監督の18年ぶりの新作で「変魚路」が、2017年1月14日に公開することが決定した。あいちトリエンナーレ2016に出品された、神話的で摩訶不思議な映像世界が繰り広げられるロードムービー”
  • 黒沢清監督「仕事がなくなった」ことが転機に “原作もの”映像化に進出した経緯を告白 : 映画ニュース - 映画.com

    黒沢清監督「仕事がなくなった」ことが転機に “原作もの”映像化に進出した経緯を告白 2016年5月7日 22:50 黒沢清監督[映画.com ニュース] 西島秀俊主演「クリーピー 偽りの隣人」のメガホンをとった黒沢清監督と、共同脚を手がけた池田千尋が5月7日、東京・アップルストア銀座で行われたイベント「Meet The Filmmaker」に出席。東京藝術大学で師弟関係にあった2人が、「脚」「原作ものの映像化」を軸にトークを繰り広げた。 日ミステリー文学大賞新人賞を受賞した、前川裕氏の小説「クリーピー」を実写映画化。オリジナルの名作を数多く生み出した黒沢監督だが、“原作もの”を映像化するようになったのは「『トウキョウソナタ』のあと、全然仕事がなくなった」からだという。「いくつか企画を立てて脚も書いていたんですが、どれもうまくいかず、4~5年くらい仕事がなかった。こんなことしていたら

    黒沢清監督「仕事がなくなった」ことが転機に “原作もの”映像化に進出した経緯を告白 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2016/05/10
    “オリジナルの名作を数多く生み出した黒沢監督だが、“原作もの”を映像化するようになったのは「『トウキョウソナタ』のあと、全然仕事がなくなった」からだという”
  • 石井隆監督、「GONIN」全3作のメインキャラクター全員を劇画タッチで描き下ろし! : 映画ニュース - 映画.com

    石井隆監督、「GONIN」全3作のメインキャラクター全員を劇画タッチで描き下ろし! 2016年3月4日 12:00 全3作の印象的なシーンが描かれている(C)2015「GONIN サーガ」製作委員会 [映画.com ニュース] 人気バイオレンスアクション「GONIN」シリーズ3作品を収めた「GONIN Blu-ray トリプルパック」が3月25日に発売されることが決定し、シリーズのメガホンをとった石井隆監督が同商品のアウターケース用にイラストを描き下ろしたことがわかった。 映画監督としてデビューする前から、劇画漫画家として活躍していた石井監督。イラストでは、過去シリーズのメインキャラクター全員を描いたという。「買ってくださった方への感謝の気持ちとして、実際に手元に届いた際、せめてもの“サプライズ”を残すという意味で、事前の紹介は一部にとどめてほしい」という石井監督の希望から、今回公開された

    石井隆監督、「GONIN」全3作のメインキャラクター全員を劇画タッチで描き下ろし! : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2016/03/05
    “「GONIN」シリーズ3作品を収めた「GONIN Blu-ray トリプルパック」が3月25日に発売されることが決定し、シリーズのメガホンをとった石井隆監督が同商品のアウターケース用にイラストを描き下ろした”
  • 「ブレードランナー」続編、2018年1月全米公開が決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「ブレードランナー」続編、2018年1月全米公開が決定 2016年2月23日 12:00 「ブレードランナー」の一場面写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] リドリー・スコット監督による傑作SF「ブレードランナー」(1982)の続編が、マーチン・ルーサー・キング・Jr. デーの週末となる2018年1月12日に全米公開されることが決定した。 続編は、「プリズナーズ」「複製された男」のドゥニ・ビルヌーブ監督がメガホンをとり、7月にクランクインする。前作の脚家ハンプトン・ファンチャーとスコットの原案をもとに、ファンチャーとマイケル・グリーンが脚を執筆。ハリソン・フォードがレプリカント専門捜査官ブレードランナーのリック・デッカード役を再び演じ、ライアン・ゴズリングが共演、スコットは製作総指揮にあたる。「ショーシャンクの空に」「ノーカントリー」「007 スカイフォール」などを手がけ

    「ブレードランナー」続編、2018年1月全米公開が決定 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2016/02/24
    “「ブレードランナー」(1982)の続編が、マーチン・ルーサー・キング・Jr. デーの週末となる2018年1月12日に全米公開されることが決定”
  • 足立正生監督「断食芸人」16年2月末公開&荒木経惟撮影のビジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com

    足立正生監督「断芸人」16年2月末公開&荒木経惟撮影のビジュアル完成 2015年12月16日 07:30 アラーキー撮り下ろし 「断芸人」ビジュアル(C)2015「断芸人」製作委員会 [映画.com ニュース]足立正生監督がフランツ・カフカの短編小説映画化する「断芸人」が、2016年2月27日に劇場公開されることが決定した。あわせて、写真家で現代美術家の荒木経惟氏が撮り下ろした写真を使用したキーアートビジュアルがお披露目された。 “アングラの旗手”として知られる足立監督が、「テロリスト 幽閉者」以来約9年ぶりにメガホンをとり、奇想天外な世界をエモーショナルに描き出す新作。「テロリスト 幽閉者」でタッグを組んだ田口トモロヲが、ナレーションを担当する。 物語は、残酷で不条理な国で紡がれる。男は長い時間のなかで人類の愚かさ、絶望を見つめ、「断芸人」として見世物にされていく。やがて断

    足立正生監督「断食芸人」16年2月末公開&荒木経惟撮影のビジュアル完成 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/12/16
    "足立正生監督がフランツ・カフカの短編小説を映画化する「断食芸人」が、2016年2月27日に劇場公開されることが決定した。あわせて(略)荒木経惟氏が撮り下ろした写真を使用したキーアートビジュアルがお披露目された"
  • ファスビンダー幻のSF映画「あやつり糸の世界」3月劇場公開決定! : 映画ニュース - 映画.com

    ファスビンダー幻のSF映画「あやつり糸の世界」3月劇場公開決定! 2015年12月4日 17:00 ファスビンダー幻のSF映画「あやつり糸の世界」[映画.com ニュース]ニュージャーマンシネマの鬼才ライナー・ベルナー・ファスビンダー監督が1973年に発表し、幻の作品といわれるSF映画「あやつり糸の世界」が、2016年3月に東京・ユーロスペースで公開される。日ではこれまで特集上映で限定的に上映されたが、劇場公開は初となる。 鋭敏な時代感覚と普遍的な主題で社会を挑発し続けたファスビンダーが、ダニエル・F・ガロイの小説「模造世界」を原作に、「マトリックス」「インセプション」に先駆ける、バーチャルリアリティによる多層世界をつむぎ出す。鏡を多用した画面設計とあふれる電子音を用い、愛と孤独のドラマを描き出している。ジャン=リュック・ゴダールの異色SF「アルファヴィル」の主役を演じたエディ・コンスタ

    ファスビンダー幻のSF映画「あやつり糸の世界」3月劇場公開決定! : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/12/07
    “ファスビンダー監督が1973年に発表し、幻の作品といわれるSF映画「あやつり糸の世界」が、2016年3月に東京・ユーロスペースで公開される”
  • TBS、無料見逃し配信サービスをスタート : 映画ニュース - 映画.com

    TBS、無料見逃し配信サービスをスタート 2015年10月9日 06:00 [映画.com ニュース] TBSテレビは、1週間無料見逃し配信するサービス「TBSオンデマンド無料見逃しキャンペーン」を、10月1日から「TBS FREE by TBSオンデマンド」へとリニューアルし、広告付き無料配信(AVOD)の格運用を開始する。配信コンテンツを10月開始のTBS連続ドラマ4番組・バラエティ9番組・紀行ドキュメンタリー2番組の全15番組に拡充し、大幅なサービス強化を行う。 昨年10月に開始した「TBSオンデマンド無料見逃しキャンペーン」では、これまで話題のドラマや「マツコの知らない世界」などの人気バラエティなど、8番組程度を配信してきた。「TBS FREE」へのリニューアルを機に、番組数も大幅に拡充し、10月クールからは、池井戸潤原作・感動のエンタテインメント巨編「下町ロケット」や「ニンゲン

    TBS、無料見逃し配信サービスをスタート : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/10/09
    “TBSテレビは(中略)広告付き無料配信(AVOD)の本格運用を開始する。配信コンテンツを10月開始のTBS連続ドラマ4番組・バラエティ9番組・紀行ドキュメンタリー2番組の全15番組に拡充”
  • 「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」2人の女性アーティストと向かい合った小谷忠典監督に聞く : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2015年8月7日 > 「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」2人の女性アーティストと向かい合った小谷忠典監督に聞く 「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」2人の女性アーティストと向かい合った小谷忠典監督に聞く 2015年8月7日 16:00 小谷忠典監督[映画.com ニュース]近代メキシコを代表する女性画家フリーダ・カーロの遺品の数々を、世界的に活躍する写真家・石内都が撮影をする過程を収めたドキュメンタリー作品「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」が公開される。カーロの記憶を内包する遺品を石内が切り取っていく姿、メキシコ独自の死生観を映した小谷忠典監督に話を聞いた。 2012年、カーロの死から58年の時を経て、メキシコ人のキュレーターの発案によりカーロの遺品を撮影する企画が立ち上がり、日人としては3人目となるハッセルブラッド国際写

    「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」2人の女性アーティストと向かい合った小谷忠典監督に聞く : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/08/07
    “フリーダ・カーロの遺品の数々を、世界的に活躍する写真家・石内都が撮影をする過程を収めたドキュメンタリー作品「フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように」が公開される”
  • トッド・ヘインズ監督、カルト教団「ヤホワ13」題材にしたミニシリーズを企画 : 映画ニュース - 映画.com

    トッド・ヘインズ監督、カルト教団「ヤホワ13」題材にしたミニシリーズを企画 2015年6月1日 23:30 トッド・ヘインズ監督写真:Chris Ashford/Camera Press/アフロ [映画.com ニュース] 第68回カンヌ映画祭に出品された最新作で、ケイト・ブランシェット主演のレズビアンドラマ「キャロル(原題)」が絶賛されているトッド・ヘインズ監督が、1960年代から70年代にかけて、米ロサンゼルスとハワイを拠点に実在したカルト教団「ソース・ファミリー(Source Family)」(別名:ヤホワ13)を題材にしたテレビミニシリーズを企画していることがわかった。 ファーザー・ヨッドと名乗る教祖が率いたソース・ファミリーは、菜主義と動物愛護を標榜。当時、ファーザーの教えは音楽を通じて伝えられ、レコードというかたちで信者に配布された。レコードにはサイケデリック、フォーク、ジャ

    トッド・ヘインズ監督、カルト教団「ヤホワ13」題材にしたミニシリーズを企画 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/06/02
    “トッド・ヘインズ監督が、1960年代から70年代にかけて、米ロサンゼルスとハワイを拠点に実在したカルト教団「ソース・ファミリー(Source Family)」(別名:ヤホワ13)を題材にしたテレビミニシリーズを企画”
  • 仲代達矢、世界の食糧危機を救った日本人役で「その事実を伝えたい」 : 映画ニュース - 映画.com

    映画「NORINTEN 稲塚権次郎物語」は今秋公開予定(C)タキオンジャパン [映画.com ニュース] 第2次世界大戦後の世界的な糧危機を救うきっかけとなった小麦「農林10号(ノーリン・テン)」の育成者、故稲塚権次郎氏の半生を描く映画「NORINTEN 稲塚権次郎物語」が今秋公開の予定で製作されている。同作に主演する名優・仲代達矢が、このほどコメントを寄せた。 日の農業の基礎を築き、「農」の神様とよばれた稲塚氏(1897-1988)は、小麦農林10号をはじめ、コシヒカリやササニシキ、あきたこまちの先祖にあたる品種を生み出した育種家。「実在した人を演じるのは難しいと思いました」と語る仲代だが、「この映画の主人公 、稲塚権次郎さんは、世界の糧危機を救う基となる小麦を作った、世界の人々に大きな影響を与えた人です。ぜひその事実を伝えたい、映画を観る人たちに知ってもらいたいと思いました」と使

    仲代達矢、世界の食糧危機を救った日本人役で「その事実を伝えたい」 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2015/01/20
    “第2次世界大戦後の世界的な食糧危機を救うきっかけとなった小麦「農林10号(ノーリン・テン)」の育成者、故稲塚権次郎氏の半生を描く映画「NORINTEN 稲塚権次郎物語」が今秋公開の予定”
  • ジョン・カーペンター監督がデビューソロアルバムをリリース : 映画ニュース - 映画.com

    ジョン・カーペンター監督Photo by WireImage [映画.com ニュース] 「ハロウィン(1978)」「遊星からの物体X」の巨匠ジョン・カーペンター監督が、来年2月にミュージシャンとして初のソロアルバム「Lost Themes」をリリースすることになった。 現在66歳のカーペンター監督は、「ハロウィン(1978)」「ザ・フォッグ(1979)」「ニューヨーク1997」「ゼイリブ」「クリスティーン」などの自作のほとんどの音楽を自ら作曲している(一部はアラン・ハワースとの共作)ことで知られるが、自身名義のアルバムを発表するのは今回が初となる。 カーペンター監督は、「映像に合わせた音楽を作ることには慣れ親しんでいるが、それは楽しいのと同時につらい作業でもある。だがこのアルバムは、キャストやクルーや公開日といった、いっさいのプレッシャーのないところで、純粋に楽しんで作ったものだ」と声明

    ジョン・カーペンター監督がデビューソロアルバムをリリース : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2014/11/14
    "来年2月にミュージシャンとして初のソロアルバム「Lost Themes」をリリース(略)自作のほとんどの音楽を自ら作曲している(一部はアラン・ハワースとの共作)ことで知られるが、自身名義のアルバムを発表するのは今回が初"
  • 知的障害者バンドを追った「パンク・シンドローム」日本公開決定 : 映画ニュース - 映画.com

    「パンク・シンドローム」ポスター画像[映画.com ニュース]フィンランドの知的障害者で結成されたパンクバンドを追ったドキュメンタリー「パンク・シンドローム」が日で公開されることが決定し、合わせてポスター画像が初披露された。 ペルッティ、カリ、サミ、トニの4人が結成したパンクバンド「ペルッティ・クリカン・ミニパイヴァト」を追ったドキュメンタリー。それぞれ強いこだわりを持つ個性的なメンバーたちは、「精神科施設のメシはまるで豚のエサ」「いつかグループホームを爆破してやる」と施設や社会への不満を綴った歌詞をパンク音楽に乗せて訴えている。 日でも、2013年の山形国際ドキュメンタリー映画祭で市民賞を受賞したほか、14年の座・高円寺ドキュメンタリー映画祭でも上映され人気を博した。作では練習風景、仲間同士のケンカ、仲間の結婚、失恋、CDデビュー、海外ツアーまでを追いかける。 このほど公開されたポ

    知的障害者バンドを追った「パンク・シンドローム」日本公開決定 : 映画ニュース - 映画.com
    skam666
    skam666 2014/11/07
    “フィンランドの知的障害者で結成されたパンクバンドを追ったドキュメンタリー「パンク・シンドローム」が日本で公開されることが決定”