タグ

生物・生物学と人類学に関するskam666のブックマーク (6)

  • 霊長類の脳が大きいのはヘビのせい? – 「ヘビ検出理論」の真偽に迫る

    霊長類の大きな脳 ほ乳類は、ほかの脊椎動物よりも身体のわりに大きな脳を持っています。なかでも多くの霊長類は、ほかのほ乳類よりも大きな脳を持っています。霊長類が脳(とくに視覚系)を発達させた要因として、かつては果実への移行が有力視されていましたが、20年ほど前からは、霊長類の複雑な社会構造で必要なコミュニケーションのためとの説が唱えられていました。しかし近年では、毒ヘビのいない地域での霊長類の視覚が劣ることや、ヘビを見たことのないサルでもヘビをすばやく見つけることなどから、霊長類はヘビを検出するために脳(とくに視覚システム)を大きくしたとの「ヘビ検出理論」(Isbell, 2009)が提唱されています。にわかには信じられない学説ですが、いまでは多くの実験結果によって支持されています。 ヒトやサルはヘビをすばやく見つける ヒトの祖先の霊長類は、およそ6500万年前ころから樹上で放散適応を始め

    霊長類の脳が大きいのはヘビのせい? – 「ヘビ検出理論」の真偽に迫る
    skam666
    skam666 2016/12/06
    “毒ヘビのいない地域での霊長類の視覚が劣ることや、ヘビを見たことのないサルでもヘビをすばやく見つけることなどから、霊長類はヘビを検出するために脳(とくに視覚システム)を大きくしたとの「ヘビ検出理論」”
  • 人間とチンパンジーのDNAは99%一致するというのは本当なのか?

    「人間とチンパンジーではDNAの違いはわずかに1%しかない」という「99%一致説」が世間に浸透しています。しかし、当に遺伝子配列の99%が一致するかというと、そうではないことが指摘されています。人間とチンパンジーのDNAの違いはどの程度のものなのか、DNAの違いを調べることに意味はあるのかなどが、分かりやすく解説されたムービー「Are We Really 99% Chimp?」が公開されています。 Are We Really 99% Chimp? - YouTube よく言われるのは人間とバナナの遺伝子(DNA)は50%が一致するということ。 同様に、人間と犬では80%が、チンパンジーにいたっては99%のDNAが共通だと言われます。 この場合、体内の細胞を取り出してみると、染色体に代表されるDNAの遺伝子情報のごく一部のみが異なるように受け取れます。 しかし、実際には人間とチンパンジーで

    人間とチンパンジーのDNAは99%一致するというのは本当なのか?
    skam666
    skam666 2015/07/23
    “人間の25%のゲノムとチンパンジーの18%のゲノムを無視して、残りの部分だけを比較して出されたのが「人間とチンパンジーはDNAが99%一致している」という99%一致説”
  • 悪意には遺伝子の働きが影響。他人を傷つけたい欲求は、部外者が社会的集団に加わることを阻止するために進化した可能性 : カラパイア

    “悪意”とは、特に自分が不当な扱いを受けたと感じたとき、他人に危害を与えたい、あるいは怒りをぶつけたい欲求のことだ。 多くの社会的集団や文化において広く見られるものであるが、科学者たちはこの欲求には遺伝子の働きが影響していると考えているようだ。 心理学者、生物学者、数学者から成る研究チームが、グループ内の個人同士が似ているほどに、部外者に対して意地悪になる傾向を発見した。これは社会的集団の構造、そして最終的には遺伝子を守るために発達した可能があるという。

    悪意には遺伝子の働きが影響。他人を傷つけたい欲求は、部外者が社会的集団に加わることを阻止するために進化した可能性 : カラパイア
    skam666
    skam666 2015/05/06
    “進化論的に予測すれば、生命がしばしば差別をするのは、似たパートナーを助け、似ていないものに危害を加えることで、自分と同じ遺伝子を持つ子孫を将来世代において増やせるから”
  • 「道徳性の起源—ボノボが教えてくれること」書評 人間と他の霊長類の連続性|好書好日

    道徳性の起源 ボノボが教えてくれること 著者:フランス・ドゥ・ヴァール 出版社:紀伊國屋書店 ジャンル:社会・時事・政治・行政 道徳性の起源—ボノボが教えてくれること [著]フランス・ドゥ・ヴァール 人間の思考というのはきわめて自己中心的にできている。地動説を人間がなかなか受け入れられなかったのはその一例だが、いまでも人間を生物のなかで特別な存在だとみなす考えは根づよい。なぜ特別な存在だとみなされるのかといえば、それは人間が他の生物とは異なり、理性や意志によってみずからの能や欲望を制御できると考えられているからだ。ひとが能や欲望のおもむくままに行動すれば「獣(けだもの)のよう」だといわれる。つまり、他者との調和や秩序のために能や欲望を制御するという道徳性こそ、人間を特別な存在だとみなす大きな根拠となっているのだ。 しかし、その道徳性は私たちが思っているほど人間固有のものではないことを

    「道徳性の起源—ボノボが教えてくれること」書評 人間と他の霊長類の連続性|好書好日
    skam666
    skam666 2015/03/04
    "人類の知性は生物のなかで卓越している。しかし道徳性にかんしては他の霊長類との強い連続性にある(略)道徳は人類の生態的な特性からうまれてきたのであって、けっして理性や啓示によってうみだされたものではない"
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    skam666
    skam666 2014/06/12
    “ボノボは会った事のないボノボをも受け入れ、自分の持っているものを、相手を問わずどのボノボとも共有(中略)なぜ人間は(中略)他人を助けたり、優しい態度を見せるのかという長年の進化的謎を解明する手がかり”
  • Oldest Primate Skeleton Unveiled

    skam666
    skam666 2013/06/07
    “The near-complete fossil of a tiny creature unearthed in China in 2002 has bolstered the idea that the anthropoid group of primates — whose modern-day members include monkeys, apes and humans — had appeared by at least 55 million years ago.”
  • 1