タグ

統計・big dataと政治に関するskam666のブックマーク (7)

  • なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Scientific Reportsという論文誌に"Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter"という論文が掲載されました. 日国内の話ですので,折角だから解説したいと思います. 今北産業安倍政権時代の安倍晋三元首相に関する1億2千万件以上の大量ツイートを分析した結果,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることが明らかになりました. もうちょっと詳しく東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれるツイート)を解析し,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく

    なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    skam666
    skam666 2021/10/05
    “保守派の方がリベラル派よりも中間層と相互に接続されメッセージが届きやすくなっている(中略)リベラル派のアカウントは「身内に向かって発信している」割合が高い”
  • いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース

    1950年代から1970年代初頭にかけて行われた学生運動に関し、世間一般ではどのような認識を示していたのかとの疑問が複数寄せられた。当時の映像資料は主に学生・運動家視点でとらえたもので、当時の状況をビジュアル的に認識するには十分なものではあるが、一般の人々の心境を知るには資料足りえないものがある。そこで今回は、以前【ネットで確認できる戦後からの内閣府の世論調査が面白い】でも取り上げた、内閣府の公式サイトから容易に検証が可能な、戦後の各種世論調査のうち、1968年(昭和43年)に実施された【学生運動に関する世論調査】から、その実情に探りを入れてみることにする。なお1968年といえばいわゆる東大紛争、日大闘争などが発生し、機動隊側でも多数の死傷者が生じている。また10月には新宿騒乱が起き、新宿駅などの機能がマヒし、騒乱罪が適用され多数の逮捕者も出ている。 今調査は1968年11月29日から12

    いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース
    skam666
    skam666 2015/08/22
    “当時の学生運動において行われた、主な具体的行動に関しても、否定の意志を持つ人が多い。特に他人に実力行使で影響を与える動きには、強い否定の意志が見受けられる”
  • A Glimpse Into Chinese Nationalism

    skam666
    skam666 2014/11/07
    "China’s “post-90s” generation (略) is more intensely nationalistic and thirsty for revenge against Japan. Only 37 percent of post-90s respondents approved of sending in the troops to deal with the Senkaku/Diaoyu Island dispute, while 42 percent of those born before 1990 supported the idea."
  • 米国民の24%、連邦からの州分離を支持=世論調査

    9月19日、米国民のおよそ4分の1が、連邦からの州の分離が望ましいと考えていることが世論調査で明らかになった。写真は12日、フォートマクヘンリーで撮影(2014年 ロイター/Kevin Lamarque)

    米国民の24%、連邦からの州分離を支持=世論調査
    skam666
    skam666 2014/09/24
    “米国民のおよそ4分の1が、連邦からの州の分離が望ましいと考えていることが世論調査で明らかになった(中略)分離運動が起こっているテキサス州など南西部では34.1%だった”
  • Are White Republicans More Racist Than White Democrats?

    skam666
    skam666 2014/05/01
    “the expression of racism by whites toward blacks has decreased over time, and for Americans in both parties — at least, according to this survey. In 1990, the index of negative racial attitudes stood at 40 percent for white Democrats and 41 percent for white Republicans.”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    skam666
    skam666 2012/11/13
    人口動態別の支持層比較データ“オバマ氏は大都市に住む、有色人種、女性、若年層から強力な支持を集め、ロムニー氏は郊外や農耕地域に住む、信仰深い、白人、男性、年配層から協力な支持を集めた”
  • ネット右翼 ネット利用者の3.1%で年収800万円以上は29%

    「男性84%、女性16%」 「マスコミの情報は偏っていて信用できない 84%」 普段はパソコンのモニターの向こう側にいて、なかなか実態を掴むことができないネット右翼(ネトウヨ)について、こんな計量的な分析を行なった貴重な研究がある。 大阪大学大学院の辻大介・人間科学研究科准教授らが2008年に発表した『インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究』で、大手ネットリサーチ会社・マクロミルのモニター会員約1000人を対象に実施した調査である。 辻氏が語る。 「いわゆる“ネット右翼”の存在については、いくつもの論考がありましたが、その中で実際にネット利用者を調査してその実態を分析した研究は極めて少なかった。そこで、彼らがどんな政治的態度を持ち、どんな属性にあるのかを分析しようと考えたのです」 調査は20~44歳の男女に対し行なわれ、集まった1030サンプルの中から信頼性を欠く32を除いた

    ネット右翼 ネット利用者の3.1%で年収800万円以上は29%
    skam666
    skam666 2012/08/09
    “ネトウヨは、どの年代にもまんべんなくいるらしい。また、彼らの学歴・年収についてはネット上で低学歴、低収入と指摘する書き込みが多く見られるが、実態は高学歴、高収入も一定の割合でいた”
  • 1