タグ

言葉とartに関するskam666のブックマーク (6)

  • 実はアメリカではない。「ポップ・アート」は意外な国から生まれた - まぐまぐニュース!

    「ポップ・アート」とは、1960年に盛んになった、大量生産・大量消費社会をテーマとした現代美術の芸術運動のひとつを指します。一方、「ソッツ・アート」とは、1970年代に旧ソ連のアーティストが始めた芸術運動のことを言い、社会主義リアリズムとポップ・アートをかけあわせた造語で、”ソ連版ポップ・アート”として知られています。今回、無料メルマガ「アート・コラム 美術鑑賞をもっと楽しく」では、このポップ・アートとソッツ・アートについて語っています。

    実はアメリカではない。「ポップ・アート」は意外な国から生まれた - まぐまぐニュース!
    skam666
    skam666 2017/05/24
    “東西冷戦真っ盛りの頃、その「ポップ・アート」と「社会主義」 を合成した「ソッツ・アート」なるジャンルが、草の根的に生じたという。代表的作家はイリヤ・カバコフ”
  • Exitlog|『記事1つ1つが作品』をコンセプトに立ち上げたブログ

    『ブログ記事1つ1つがアート作品』をコンセプトに立ち上げたアートプロジェクト ---The art project started on the concept of a blog article, by each, art work ---

    Exitlog|『記事1つ1つが作品』をコンセプトに立ち上げたブログ
    skam666
    skam666 2016/12/29
    “ブログ記事1つ1つを作品としたい。そんな気持ちからExitlogを作りました”
  • 追悼 赤瀬川原平:篠原有司男 | Art Annual online

    赤瀬川原平と篠原有司男、田中信太郎、吉野辰海 2013年4月11日、資生堂椿会レセプションにて (提供:ギャラリー58) “誰も誉めない勇気”なるほど。 エレベーターに飛び込んだとたん、後から“ギューチャン”と元気な声が。何と赤ちゃん(赤瀨川原平)。懐かしいではないか。赤ちゃんは車椅子、奥さんが押している。 あっ!思えば50年前、新宿は百人町吉村アトリエ、ネオダダのドタバタパーテー、飲めや踊れの騒ぎの中、赤ちゃんは壁の花、当時から胃の手術とかで裸にならない。資生堂グループ展のオープニング、赤ちゃんはスピーチを途中で止め、“体が良くなってから”と續かない、体調が良くないと聞いていたが。居合せた田中、吉野、ネオダダの生き残りを集め記念撮影、この直後入院、そして。 赤ちゃんの九州からの気の合う親友風倉は、彼と正反対に、小柄、粘液質、よくペラペラ喋るアーティスト、ネオダダ材木座ビーチショーに参加、

    skam666
    skam666 2014/11/05
    篠原有司男氏による赤瀬川原平氏への追悼文「“誰も誉めない勇気”なるほど。」
  • プーチン 芸術での卑猥な言葉の使用を禁止へ - webDICE

    ロシアのプーチン大統領がコンサートや演劇、イベントだけでなく、映画音楽・文学・アートやマスメディアでの作品のなかで卑猥な言葉を禁止する法案に署名したと、ロシア国営通信社のイタルタス通信が報じた。法案は7月1日より施行される。 報道によると、“卑猥な言葉”とされているだけで、具体的な単語はリスト化されておらず、個々のケースを調べて違法かどうか判断するということだが、khuy (“cock”)、pizda (“cunt”)、ebat’ (“fuck”)、blyad (“whore”)の4単語は確実に規制される見通しである。 個人で使用すると最高2,500ルーブル(約7,300円)、法人が使用すると最高49,000ルーブル(約140,000円)の罰金となる。 7月1日以降に発表されるビデオ・音楽作品や書籍には、警告マークを付け、密封したパッケージで販売することが課せられる。このマークをつけない

    プーチン 芸術での卑猥な言葉の使用を禁止へ - webDICE
    skam666
    skam666 2014/05/12
    “プーチン大統領がコンサートや演劇、イベントだけでなく、映画・音楽・文学・アートやマスメディアでの作品のなかで卑猥な言葉を禁止する法案に署名”
  • 天才・ダリに学ぶ : インスピレーションを生み出すための5つの事実 | MUSEY MAG

    skam666
    skam666 2013/09/05
    “天才になるには天才のふりをすればいい/恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない/あなたは、あなたの一生以外の何ものでもない”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1