タグ

ブックマーク / car-me.jp (3)

  • メーターが改ざんされた中古車は、根絶されたのか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    最近、少なくなったといわれるメーター改ざん(走行距離の巻き戻し)中古車。特殊な機器を用いてメーターを改ざんする悪徳業者を根絶するために、2017年1月から車検証記載事項のルールが変わりました。はたして、悪徳業者は根絶されているのでしょうか? 車の走行距離について、以前は車検証に記載されることはなく、車両の記録簿につけられる程度でした。つまり、中古車を販売する際、意図的に記録簿を破棄してしまえば、その車の総走行距離は車体のオドメーターに表示された数字がすべてでした。 そのため、なんらかの理由でメーターが巻き戻された(呼称などで交換もあり)車両は、オーナーが変わるときにその旨を伝えなければ、それから先はオドメーターに表示される数字が、その車の総走行距離となってしまっていたのです。これによって、メーター改ざんを施した車が、多数市場に流通することとなりました。 メーター巻き戻し車は、日車はもちろ

    メーターが改ざんされた中古車は、根絶されたのか?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
    skam666
    skam666 2018/02/25
    “2017年1月、新たに車検証に総走行距離の最大値を記載することとなりました。これにより、大胆なメーター改ざんはかなり減ると予想されましたが、実際は多少の改ざんは可能です”
  • 直角に立つ橋やビル内を突き抜ける高速道路など…走ってみたい日本の珍道路5選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    ダイハツ タント カスタムのCMで話題になった島根県の江島大橋。鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる橋で、CMではアクセルを目一杯べ踏み込まないと登れないことから「ベタ踏み坂」と表現されています。 急勾配の理由は、橋の下を最大5,000tクラスの船が通れるようにするため、中央部の桁下が38mに設計されているから。ジェットコースターのような急斜面ばかりが注目されていますが、橋の中央部から眺める景色も一見の価値があります。 あなたの車は、ベタ踏みでなくても登ることができるでしょうか? 高知県で見られる異様な光景。なんと道路が直角に立ち上がっています。その角度は約70度、ベタ踏みでも登ることができません。 これは「高知県手結港臨港道路可動橋(通称、手結港可動橋)」という橋で、船を通すために跳ね上げられたところ。橋には遮断機が備わっており、時間になると遮断機が降り、橋が跳ね上げられます。 こち

    直角に立つ橋やビル内を突き抜ける高速道路など…走ってみたい日本の珍道路5選|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
    skam666
    skam666 2018/01/18
    “「えっ!?」と思ってしまう日本の珍道路を紹介します”
  • 自動車に付いているテレビ。NHKとの受信契約は必要?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム

    一般ユーザーが、車内でテレビを視聴できるようになったのは、1980年中期頃からです。 日では、トヨタが小型のブラウン管によってテレビの視聴はもちろん、シフトポジションや燃費を表示するトヨタエレクトロマルチビジョンを、初代ソアラにオプション設定します。 なお、このシステムにはカーナビゲーションシステムはありません。当時のカーナビはまだ発展途上だったのです。現代のものと似た格的なカーナビゲーションと組み合わされるのはもう少しあと、1990年前後となります。 1990年代に入ると、格的なカーナビ時代が到来するとともに、カーテレビも一般的となります。 メーカー純正で先陣を切ったのは、当時のユーノス コスモやホンダ レジェンドでした。これらに搭載されたカーナビは、それまでの製品と比べ、GPSや各種新型センサーの搭載により精度も高くなり、またオプション価格も下がったため、多くのユーザーが装着しま

    自動車に付いているテレビ。NHKとの受信契約は必要?|CarMe[カーミー] by 車選びドットコム
    skam666
    skam666 2017/08/06
    "一般ユーザーに限れば受信料の支払は必要ありません(略)営業用以外の移動体については住居の一部と見なされ(略)車が家庭の部屋と同じように見なされるため、カーテレビも家屋のなかにあるテレビの1台と見なされる"
  • 1