タグ

ブックマーク / disc-j.net (4)

  • 風営法改正にさらなる進展!クラブの終夜営業は繁華街と非住宅地に限定 | Shibumag

    改正風営法に進展がありました。警察庁は、クラブの終夜営業を認める地域を繁華街と非住宅地に限定するとの基準を定めました。 ソース: Yahoo!ニュース 9月17日(木)、風営法改正に進展あり! 出典:esakitakashi.com 2015年6月に改正案が可決された風営法。 特定遊興飲店としての許可をとり、客席が10ルクス以上の明るさがあれば、クラブの終夜営業をしてもいいということになりましたよね。 ただしすぐ改正されるわけではなく、施行までには1年間の期間があり、その間でいろいろな決まりごとが定められるとのことでした。 ここまでの流れは関連記事でおさらいできますので、知らなかったという方は以下をチェックしてみてください。 その風営法改正に進展があったのです。 まず、終夜営業をしてもよいクラブは「特定遊興飲店」という新しいカテゴリーにあてはまるという条件がありました。 「特定遊興飲

    風営法改正にさらなる進展!クラブの終夜営業は繁華街と非住宅地に限定 | Shibumag
    skam666
    skam666 2015/09/17
    “警察庁は、クラブの終夜営業を認める地域を繁華街と非住宅地に限定するとの基準を定めました”
  • CDセールス100万枚超えのトップDJが語る!あなたが知らない、MIX CDの裏話 | Shibumag

    DJ HACKsをごらんのみなさん、こんにちは。 DJ HACKsのゲストライターシリーズ、5月のゲストライターを担当します、DJ FUMI★YEAH!です。 簡単に自己紹介させていただきます。僕はいろんなジャンルのMIX CDを多数リリースしていまして、その経験を生かしたジャンルにとらわれない幅広い選曲、今でいう”Genre Bending”なプレイスタイルでDJをしています。都内から地方まで、全国各地のパーティーに出演し、近年では「東京ガールズコレクション」などのファッションショーから「electrox Beach Osaka」や「MUSIC CIRCUS」などの大型フェスにも出演しています。2015年からはアジア最大級のクラブ新木場ageHaで、メインアクトを務めるパーティー「#PARTY_UP」がスタートしました。 DJ FUMI★YEAH!とは? 1.) MIX CD作品のセール

    CDセールス100万枚超えのトップDJが語る!あなたが知らない、MIX CDの裏話 | Shibumag
    skam666
    skam666 2015/06/02
    “MIX CDについてのあれこれや、裏話なんかもかなり突っ込んで話していきたいと思います”
  • ありそうでなかった!世界の国・地域別でみるEDMをまとめてみた | Shibumag

    いろいろなEDMを聴くみなさんにとって、”この曲民族っぽいな”とか”南国っぽいな”とか感じることがると思います。 今回は、世界の国・地域別でイメージ的にその土地っぽいEDMをご紹介していきます。 出典:IMASIA EDMにも世界の地域のテイストが出ている!? 出典:PRCM.JP アラビア、エジプト、ジャマイカ、ブラジル、、、なんとなくその地域っぽいなっていうEDMありますよね? おそらくみなさん、民族舞踊を聴いたことがあるからこそ、音による国や地域それぞれのイメージがあるわけです。 そもそも民族舞踊というのは、文字通りその土地の歴史の中で語り継がれてきた”踊るための音楽”に他なりません。 “踊る”という意味で共通する現代のダンス・ミュージックには、民族舞踊のテイストが入っていても不思議ではないのです。 それは世界的にブームが到来しているEDMという音楽にもあてはまります。 さて、今回は

    ありそうでなかった!世界の国・地域別でみるEDMをまとめてみた | Shibumag
    skam666
    skam666 2015/02/03
    “世界の国・地域別でイメージ的にその土地っぽいEDMをご紹介していきます”
  • DJ業界に大手IT企業、GMOが参入宣言!日本発、新たなEDM時代の幕開けか | Shibumag

    大手IT・通信企業のGMOインターネットグループが、カルチャー支援を目的とする新会社「GMOカルチャーインキュベーション株式会社」を11月11日に設立しました。 出典:http://gmo-ci.com/ 2014年12月15日プレスリリース第1弾として発表されたのは、”DJカルチャーへの支援活動“。 “日発、世界No.1を目指すEDMアーティスト支援“をうたっています。 今回は、日の都内で活動するDJのひとりとして、日のダンスミュージックシーンをよくしたいと思っているDJ HACKsのライターとして、DJ業界にとってビッグすぎるニュースを解説したいと思います。 GMOってそもそも、どんな会社なの? GMOインターネット株式会社は、国内大手のIT企業です。 事業内容は、インターネットインフラ、インターネット広告、インターネット証券、モバイルエンターテイメントなどなど多岐に渡ります。

    DJ業界に大手IT企業、GMOが参入宣言!日本発、新たなEDM時代の幕開けか | Shibumag
    skam666
    skam666 2014/12/18
    “GMOインターネットグループが、カルチャー支援を目的とする新会社「GMOカルチャーインキュベーション株式会社」を11月11日に設立”
  • 1