タグ

ブックマーク / estorypost.com (10)

  • 最も危険なアメリカの刑務所ギャング6つ - e-StoryPost

    by gregorfischer.photography via Flickr さまざまな分野で世界一のアメリカは、刑務所人口でもナンバーワン。BBCよると、アメリカの入所受刑者の数は約220万人で、人口10万人あたり約730人が塀の中で暮らしている。この比率は世界でもダントツで、日の約12倍だ(日は10万人あたり62人)。 アメリカの刑務所は極めてバイオレンスな世界。外の世界以上に人種間の亀裂が深く、白人系、黒人系、ヒスパニック系に分かれてお互いを敵視し合っている。他の人種と交わらないというのがアメリカ刑務所の暗黙ルールのひとつだ。 そんな環境下で他の人種から自分たちの身を守るため、古くから数々のギャンググループが結成されてきた。なかでも特に大規模で凶悪とされるプリズン・ギャングを以下にまとめてみた。万が一アメリカの刑務所に入れられるようなことがあれば、これらのグループには気を付けよ

    skam666
    skam666 2016/03/04
    “特に大規模で凶悪とされるプリズン・ギャングを以下にまとめてみた”
  • 【アメリカ】8歳少年が母親の拳銃を持ち出し強盗未遂 - e-StoryPost

    現地メディアの報道によると、小さな強盗は2月3日の夜、ウェストパームビーチにある「King Foods」という料品店にフルフェイスのヘルメットをかぶって入店。レジにいた店員に向けて拳銃を突きつけ、金銭を要求したという。店員が強盗から銃を奪い、取り押さえたところ、なんとその正体はわずか8歳の少年だった。 地元警察の発表によれば、少年は母親のカバンから勝手に拳銃を持ち出し、今回の犯行に使用したとのこと。店員の迅速な行動により、幸い怪我人は出なかった。少年は警察により一時保護されたが、罪に問われることはないという。 これはとても悲しい事件だ。子供が簡単に銃にアクセスできるという環境も怖いが、それ以上にわずか8歳の少年が銃を使って強盗しようと思い立ってしまうところが恐ろしい。 参考記事:「CBS」

    skam666
    skam666 2016/02/12
    “少年は母親のカバンから勝手に拳銃を持ち出し、今回の犯行に使用したとのこと。店員の迅速な行動により、幸い怪我人は出なかった。少年は警察により一時保護されたが、罪に問われることはないという”
  • ベジタリアンの3人に1人が「酔っ払ったときに肉を食べる」、英クーポン会社調べ - e-StoryPost

    人間はお酒を飲みすぎると自制心が緩んでしまうものだ。酔いが回った勢いで、節約を忘れて無駄遣いをする人もいれば、やめていたタバコに火をつけてしまう人もいる。最近イギリスで行われた調査によると、普段は菜中心の生活を送るベジタリアンの3割以上が、お酒が入るとついついお肉をべてしまうことがあるそうだ。 イギリスで割引クーポンを提供するサイト「VoucherCodesPro」が1789人のベジタリアンを対象に実施したアンケート調査では、全体の37%が飲みすぎたときに肉類をべると回答。しかもその頻度が結構高いらしい。 以下、「はい」と答えた人たちが肉をべる頻度: 34% – 外して酔っ払ったときは毎回べる 26% – よくある(fairly often) 22% – まれに(Rarely) 18% – 時々(Occasionally) 調査結果によると、酔っ払ったベジタリアンたちの間で最

    skam666
    skam666 2015/10/14
    “最近イギリスで行われた調査によると、普段は菜食中心の食生活を送るベジタリアンの3割以上が、お酒が入るとついついお肉を食べてしまうことがあるそうだ”
  • 【アメリカ】同性婚合法化の歴史が一目でわかるGif地図 - e-StoryPost

    2015年6月25日、米連邦最高裁判所は同性婚を全米で合法化する判決を下した。これにより、アメリカすべての州で男性同士、女性同士の結婚が法律上認められるようになった。 上のGifアニメは、アメリカ同性婚合法化への道程を表したイラストレーション地図(1995年~2015年6月)。最初はほぼ全土で禁止とされるが(黒、灰色)、ここ数年で一気に合法化が進んでいったのがよくわかる(紫色)。 初めて法律的に同性婚を認めたのはマサチューセッツ州(2004年)。その4年後の2008年にコネチカット州、2009年にバーモント州、アイオワ州が続き、ウェストコーストにも広がっていった。 参考記事:「TwistedSifter」

    skam666
    skam666 2015/07/03
    “アメリカの同性婚合法化への道程を表したイラストレーション地図(1995年~2015年6月)。最初はほぼ全土で禁止とされるが(黒、灰色)、ここ数年で一気に合法化が進んでいったのがよくわかる(紫色)”
  • 【音楽】ヒップホップライブの手話通訳士が大迫力ですごい!! - e-StoryPost

    以下は、2013年に米テネシー州マンチェスターで開催された野外フェス「ボナルー・フェスティバル」で撮影された映像。アメリカの伝説的ヒップホップグループ「Wu-Tang Clan」(ウータン・クラン)のライブステージで、手話通訳士の女性がラップに合わせながらノリノリで歌詞を同時通訳している。 曲はウータン1stアルバムの人気ナンバー『Bring da Ruckus』。ハードコアな歌詞を手話するその姿が、ステージ上のアーティスト並みに迫力たっぷりでとても輝いているのだ。 この方はアメリカ手話通訳士として13年の経歴を持つHolly Maniattyさん。当然ながらヒップホップが大好きらしく、ウータン・クランのメンバーでお気に入りはMethod Man(メソッド・マン)だという。またヒップホップだけでなく、他のジャンルのアーティストのコンサートでも手話通訳を務めているそうだ。 Maniattyさ

    skam666
    skam666 2015/03/22
    “曲はウータン1stアルバムの人気ナンバー『Bring da Ruckus』。ハードコアな歌詞を手話するその姿が、ステージ上のアーティスト並みに迫力たっぷりでとても輝いている”
  • スキニー・パピーが米政府に約8000万円を請求、グアンタナモ拷問で使った曲の著作権料として - e-StoryPost

    1980年代から活動を続けるカナダ出身のインダストリアルバンド「Skinny Puppy(スキニー・パピー)」が、米政府宛に66.6万ドル(約8000万円)の請求書を送付していたことがわかった。米軍がキューバのグアンタナモ湾収容キャンプで囚人拷問の際に無断で楽曲を使用した事に対する著作権料の請求だという。 テロ容疑者を収容するグアンタナモ米海軍基地施設は、非人道的な拷問が行われている場所として以前から大問題になっている。拷問の1つに、収容者たちに対して長時間にわたり大音量で音楽を聴かせる手法があり、その際にスキニー・パピーの曲が何度か使用されていたという。カナダCTV NEWSの報道によると、スキニー・パピーのファンだというグアンタナモ湾の元看守が楽曲の使用について直接バンドに教えたそうだ。 ▼スキニー・パピーのライブ映像(1986年) バンドでキーボード担当のケヴィン・キーはこの件に関し

    skam666
    skam666 2014/12/15
    “グアンタナモ米海軍基地施設は、非人道的な拷問が行われている(中略)拷問の1つに、収容者たちに対して長時間にわたり大音量で音楽を聴かせる手法があり、その際にスキニー・パピーの曲が何度か使用されていた”
  • 50年前に比べてはるかに巨大化したニワトリたち - e-StoryPost

    左が1957年の品種、真ん中が1978年、右が「ロス308ブロイラー」と呼ばれる2005年の品種。3羽とも同じ年齢だが、近年の鶏は50年前と比べてはるかにデカい。 カナダ・アルバータ大学の研究チームが、時代の異なるブロイラー品種3羽を同じ環境で飼育して、エサの摂取量や成長速度を観察する実験を行った。その結果が上の画像。エサの種類や抗生物質の使用に影響されない、遺伝子レベルでの大きな違いが観察できたという。 品種改良がニワトリに与えた影響 1.近年の鶏は1950年代と比較して遥かに大きい: 画像をみれば一目瞭然。同じ餌を与えられたにもかかわらず、2005年のブロイラーは1957年の約4倍以上の体重に成長した。 2.近年の鶏は生産効率が大幅にアップ: 近年のブロイラーは、摂取した餌を肉に変える効率が良くなったという。研究チームは、与えた餌のグラム数とその鳥の胸肉のグラム数で割り出す「胸肉コンバ

    skam666
    skam666 2014/10/18
    “同じ餌を与えられたにもかかわらず、2005年のブロイラーは1957年の約4倍以上の体重に成長した”
  • 【画像】大昔の人類が使っていた世界最古の日用品9つ - e-StoryPost

    19世紀に発見されたエジプトのウールソックス。300年~499年の間に作成されたものとみられており、サンダル用に指が分かれたデザインとなっている。 2.世界最古のレシピ(5000年前) via imgur.com 紀元前3000年頃のシュメール人のビールレシピ。とてもアルコール度数の強いビールで、中にはパンの塊が浮かぶらしい。 3.世界最古の(5500年前) via imgur.com アルメニアの洞窟で片方だけ発掘された紀元前3500年ごろの革。1枚の牛革でできており、ひもも革製。 4.世界最古の彫刻(34,000年前) via imgur ドイツ南部で発見された旧石器時代(約32,000年前)の彫刻「The Lion Man(ライオンマン)」。一つの 象牙で作られている。 5.世界最古の楽器(4万年前) via imgur.com 鷲の骨で作られたフルート笛。約40,000年前の

    skam666
    skam666 2014/08/06
    靴下,ビールの製法,靴,彫刻,フルート,水洗トイレ,ボードゲーム,義足,ブラジャー
  • FBI、マリファナ規定のせいでサイバー犯罪対策チームの人材確保に一苦労 - e-StoryPost

    増え続けるサイバー犯罪への対策を強化するため、サイバーセキュリティ―に精通した捜査官の大幅な増員を計画している米連邦捜査局(FBI)。だが困ったことに、当局の定める「大麻使用に関する採用規定」のおかげで、思ったように人材確保が進まない状況だという。どうやらアメリカのサイバーエキスパートやハッカーたちにはマリファナ好きが多いらしい。 FBIのジェームズ・コミー長官が19日、ニューヨークで開かれた「ホワイトカラー犯罪会議」での演説で、このマリファナ規定問題についてコメントした。 「サイバー犯罪と戦うため多数の人材を確保しなければならない。だがこういった候補者の中には、マリファナを吸ってから面接に来ようとする者がいる」 – コミーFBI長官 現在のFBIには、「過去3年以内にマリフアナを使用した者を採用しない」という規定がある。『ウォール・ストリート・ジャーナル』によると、当局は人材確保を優先さ

    skam666
    skam666 2014/05/22
    “サイバーセキュリティ―に精通した捜査官の大幅な増員を計画している米連邦捜査局(FBI)。だが困ったことに、当局の定める「大麻使用に関する採用規定」のおかげで、思ったように人材確保が進まない状況だという”
  • ラスタを理解する上で知っておきたい7つのこと - e-StoryPost

    4月21日は「Grounation Day」と呼ばれるラスタにとって非常に大切な祝日です(ハイレ・セラシエがジャマイカを訪問した記念日)。そこで今回は、ラスタ思想を理解する上で大切な基礎知識を7つ紹介します。 1.ハイレ・セラシエ1世は救世主 この考え方こそがラスタ思想の中枢にあるもので、ラスタファリ運動の原点でもある。 1920年代、ジャマイカの黒人民族主義指導者だったマーカス・ガーベイが「もうすぐ黒人の王がアフリカに現れ、その男は救世主となる」という言葉を残した。そのわずか数年後の1930年、ハイレ・セラシエ1世(名ラス・タファリ・マコンネン)がエチオピアの皇帝に即位する。 「預言が的中した」と考えたガーベイ信奉者達は、ハイレ・セラシエ1世を「救世主=キリストの再臨」として崇めるようになり、そこからラスタファリ運動が始まった。 ▼マーカス・ガーベイ ただし、ラスタの人たちがガーベイの

    skam666
    skam666 2014/04/26
    “散髪をしない、タトゥーを入れない、体に悪いものを食べない…。健康を害するという理由から、マリファナを使用しないラスタファリもいる”
  • 1