タグ

DJ Mixと磁気テープに関するskam666のブックマーク (3)

  • レイヴ・アーカイブのノスタルジックな宝箱を探訪

    FEATURES レイヴ・アーカイブのノスタルジックな宝箱を探訪 90年代レイヴ・サウンド、ノスタルジア、そして歴史の金鉱 Mixmag Japan | 19 October 2021 インターネットがアメリカのダンスミュージック・シーンを変貌させる前は、ミックステープがレイヴァーたちにとって究極の通貨であり、DJたちがプロモーターに訴えかけ、ファンたちにアピールする代表的な手段だった。クラブカルチャーの黎明期より、無名の気鋭らのものから時代を象徴するDJたちのものまで、これらのカセットをコピーし、交換し、販売してきたカセット戦士たちは、ダンスミュージックの歴史のフレームワークを現代まで残すという形で、この世界に多大な貢献をしたと言えるだろう。 カセットがめざましいカムバックを見せている昨今といえど、これらの物理的なコピーを入手するのは困難だ。しかし古いDJセットのRIP(物理音源をデジタ

    レイヴ・アーカイブのノスタルジックな宝箱を探訪
    skam666
    skam666 2021/10/20
    “Dan Labovitch、Jon Braun、そしてAdam Dorfmanは(略)「Rave Archive」として知られるウェブサイトにて、アンダーグラウンド・シーンの黎明期に失われかけたミックステープを保存し、デジタイズし、アップロードすることを使命”
  • 祝・ミックステープ3000本突破記念 「3000本を振り返る」 | Mix Tape Troopers 「ミックステープ・トゥルーパーズ」

    いやいや、やっと作業が完了したので公式発表をしたいと思います! 前人未到というか・・・ココまで来ると、もう後ろに戻ることができません(^^;) まず、私事で大変恐縮ですが、私が持っているミックステープが無事に3000を突破することが出来ました! もう一度、声を大きくして、報告をしたいと思います・・・ 『ミックステープが3000を越えました!』 昨年の夏には、帳簿上で3000を超えており、トレード用や予備用の重複テープがあるので、もう少し溜まってから報告しようと思っていましたが・・・念のための「数え直し作業」をするのに重い腰が上がらずで、報告が遅れてしまいました・・・ そして、GW連休前半に一日がかりで集計した結果、2016年4月末現在で「3271」を所有していることを確認し、公式結果として発表することにしました! いや~、色々と思いはありますが、とてつもない記録を打ち立てましたね・

    祝・ミックステープ3000本突破記念 「3000本を振り返る」 | Mix Tape Troopers 「ミックステープ・トゥルーパーズ」
    skam666
    skam666 2016/05/10
    “私が持っているミックステープが無事に3000本を突破することが出来ました”
  • フロアを最高に沸かせるのは、「カセットテープのDJ」だ! Awesome Tapes from Africa | HEAPS

    フロアを最高に沸かせるのは、「カセットテープのDJ」だ! Awesome Tapes from Africa ブルックリンのローカルがよなよな足を運ぶとあるクラブ。今夜、フロアを沸かせるのはDJ、Brian Shimkovitz(ブライアン・シンコヴィッツ)。彼がプレイするのは、アフリカの名もなきアーティストたちの音楽だ。そして彼の手元に並ぶのはレコード、ではなく、「カセットテープ」。 道ばたで売られる「カセットテープ」でフロア大沸き 「Awesome Tapes From Africa(以下、ATFA)」(訳すなれば「アフリカより、超イケてるテープを」とかだろうか)。ブライアンはATFAとして活動するDJなのだが、名前の通り、彼がプレイするのはアフリカン・ミュージックだ。なので「あ、知ってるぞこの曲」は(ほぼ)絶対に見込めない。さらにオーディエンスを驚かせるのは、ブライアンが回しているの

    フロアを最高に沸かせるのは、「カセットテープのDJ」だ! Awesome Tapes from Africa | HEAPS
    skam666
    skam666 2016/02/04
    気]Awesome Tapes From Africa( http://www.awesometapes.com/ )のBrian Shimkovitz(ブライアン・シンコヴィッツ)
  • 1