タグ

noteに関するskam666のブックマーク (12)

  • noteの投稿をfeedlyで購読する方法 | コハクWebデザイン

    最近巷ではnoteが流行っているようですね。 こちらです。 -> note ブログとTwitterの間の様なサービスですかね。 僕はfeedlyを愛用していて、feedlyで沢山のブログを購読しています。 そんなfeedly好きな僕なのでnoteの投稿もfeedlyでチェックできないかなーって思ったんです。 僕もnoteのアカウント持ってるのでそれでフォローすれば良い話しなんですけど。 まぁでも一つのアプリで完結できた方が楽なので。 feedlyでnoteの投稿を購読する方法 いつものように結論からいくと、feedlyにnoteの投稿を引っ張ってくるにはfeedlyで「https://note.mu/◯◯◯/rss」と検索すれば良い。 「◯◯◯」部分に購読したいnoteのアカウント名というかIDを入れて下さい。 そうするとnoteに投稿された記事がfeedlyのタイムラインに現れます。 こ

    noteの投稿をfeedlyで購読する方法 | コハクWebデザイン
    skam666
    skam666 2017/03/29
    “feedlyにnoteの投稿を引っ張ってくるにはfeedlyで「https://note.mu/◯◯◯/rss」と検索すれば良い。「◯◯◯」部分に購読したいnoteのアカウント名というかIDを入れて下さい”
  • 虹釜太郎 noteアカウント開始!テキスト5タイトルリリースです! - ティーとハーブと音楽と

    虹釜太郎とは 90年代伝説のレコード店「パリペキンレコード」("音響"という区分け概念を生んだ場所としても有名)の店主であり360°recordや不知火を中心にRADIOやVIOLAその他沢山のレーベルを精力的に運営していた人物、それが虹釜太郎。 彼が運営していた沢山のレーベルからはアブストラクトヒップホップ、アンビエント、辺境的なテクノ、ざらついたドラムンベース、ジャズエレクトロニカ・・・様々なフォームの音楽があふれていて、リリースしていたアーティストを列挙してみると、Computer Soup/tsuki no wa/JIGEN/woodman/the pitchshifters/miroque/ARAKI KENTA/DJ AKASHI/POTORATCH/itoken/minamo...およそ書ききれないほどのアーティスト達をドロップしていて大まかに2つに分けると音楽の芳醇さ関係を

    虹釜太郎 noteアカウント開始!テキスト5タイトルリリースです! - ティーとハーブと音楽と
    skam666
    skam666 2015/06/08
    “5タイトルがリリースとなりました。今後の虹釜太郎noteアカウントでは週刊ペースでのテキストの更新があります”
  • くるりがレア音源を「note」で配信開始、1997年録音の「青春時代のひとコマ」 | CINRA

    くるりのレア音源“チアノーゼ【original】”が、ウェブサービス「note」のオフィシャルページで配信されている。 今回公開された楽曲は、2000年発表のアルバム『図鑑』収録曲“チアノーゼ”の原型となった、1997年録音のトラック。歌詞やメロディー、サウンドなどがアルバム収録バージョンとは異なっており、録音とミックスは『もしもし』のプロデュースを手掛けた原朋信が担当している。同楽曲について岸田繁は「青春時代のひとコマっつうことで、あなたの小銭を頂く様なシロモノではないでしょうが、試しに100円で販売してみます」とコメントしている。全文は彼らのオフィシャルnoteで確認しよう。同ページでは試聴音源も公開中だ。 なお、くるりはメンバーの佐藤征史が代表を務める新たなマネジメント事務所「NOISE McCARTNEY」の設立を6月17日に発表。また、公式ファンクラブ「純情息子」はnote上に移

    くるりがレア音源を「note」で配信開始、1997年録音の「青春時代のひとコマ」 | CINRA
    skam666
    skam666 2014/06/19
    “くるりのレア音源“チアノーゼ【original】”が、ウェブサービス「note」のオフィシャルページで配信(中略)オフィシャルnoteは6月中のみ無料で公開され、7月中に既存ファンクラブ会員も閲覧可能な有料課金制に移行”
  • R-style

    skam666
    skam666 2014/06/10
    “noteに新機能が追加されました。 複数のノートをまとめる機能です。名前をマガジンと言います。noteといいストレートなネーミングですね。 今回は、このマガジン機能の使い方と利用法について書いてみます”
  • Pipes: note.mu

    Pipe Web Address: http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=fff6c16b19836dba4047b28d18b490ab

    skam666
    skam666 2014/04/26
    “note.muの非公式RSSジェネレータ” https://note.mu/tsukamoto/n/nca73e851cf71
  • ■noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある|吉田アミ

    http://anond.hatelabo.jp/20140415172145 を書いたと思われる人からnoteの事務局経由で個人情報をさらせというメールが届きました。 一部伏せ字にしておきます。 タイトル:[note] ユーザーからお問い合わせが来ています。​note 事務局 4月15日 (4 日前) To 自分 送信者名 特定商取引法に基づく販売者情報の開示依頼 送信者Email tatsuya■■■@gmail.com 文 特定商取引法に基づき、販売事業者としての ・氏名 ・住所 ・電話番号 を、開示いただけますようお願いいたします。 【note(ノート)の使い方】 https://note.mu/help --------------------------------------------------------------------- note(ノート) http://n

    ■noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある|吉田アミ
    skam666
    skam666 2014/04/19
    http://anond.hatelabo.jp/20140415172145 を書いたと思われる人からnoteの事務局経由で個人情報をさらせというメールが届きました”
  • 【追記あり】noteの有料販売における特定商取引法について「消費生活センター」と「経済産業省」に凸してきた話:92のブロマガ - ブロマガ

    noteを呑気に利用しているみなさま、こんにちは。 noteの有料コンテンツ販売について、国の考えを聞くべく凸しにいきました。 ネットで電話で消費者庁に確認した方がいるのはみたんですが、具体的にnoteのサービスを担当者に見せてどうなのか意見を聞いてきました。 結論から言うと、開示請求されたら開示しないと違法です。 (ネットで出ている通りですね) 消費生活センターへ凸 最初に最寄りの消費生活センターへ凸してきました。 それは、ネットで消費者庁に電話したというのを見たので、消費者の立場で国の機関の担当者に会って相談するにはどうすればいいかを調べたところ、自分が住んでいる消費生活センターへ行きなさいとあったからです。 私は川崎市民ですので、川崎駅の近くにある消費生活センターへ行きました。 朝一番で行ったので、特に待たされることもなく相談していただくことができました。 私が聞きたかったことは「氏

    【追記あり】noteの有料販売における特定商取引法について「消費生活センター」と「経済産業省」に凸してきた話:92のブロマガ - ブロマガ
    skam666
    skam666 2014/04/17
    “開示請求されたら開示しないと違法”“Q:すべて無料で公開して、最後に課金があるコンテンツも該当するか A:課金が発生するので、該当する/現状(20140416)のnoteのシステムでの投げ銭方式では開示請求に応じないとダメ”
  • note と Tumblr と Flattr — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    広島市内は桜も散り際ですが,みなさまいかがお過ごしでしょうか。 うちの花見は幹事が元バスガイドでして(右写真の缶ビールの人),毎年その辺の観光客(主に外人)を巻き込んでは大騒ぎになります。 まぁでもこういう大騒ぎが日常生活への燃料になるというものです。 枕詞はこのくらいにして, note に手を出してしまいました。 note で8年ぶりに日記を再開してみる ここでは note を触ってみた感想をいくつか。 早速,嫌儲(?)な方々が note に対して「金に目がない心の汚い大人が作ったTumblrクローン」という酷評を述べているようだが,個人的にはアリだと思う。 ただ,サービス上でコンテンツの売買をしようと思ったら Facebook 以上のセルフ・ブランディングが必要となる。 またここに書かれているように売買に際して名前・住所・電話番号の開示請求を拒否できない。 私としてはしばらくは日記スタ

    note と Tumblr と Flattr — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    skam666
    skam666 2014/04/10
    “Tumblrを雑誌に例えた人(私もそう)がいたが,noteはTumblr以上に「雑誌的」だと思う。だからうまくフォローをチューニングしていけば面白い場所になるのではないか”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「note」で覚えておくと便利ないくつかの操作 - ネタフル

    note」でテキスト入力する際に、WYSISWYGになっているので、思ったような操作ができない場合があります。いくつか覚えておくと便利な操作に気付いたので、メモとしてまとめておきます。 装飾について 装飾したいテキストを選択すると、メニューが現れます。そこで文字を太くしたり、左右寄せ、センタリング、リンクなどを設定できます。H3というのは、HTML的な表記でH3タグが割り当てられるのだと思います(多分)。いずれにせよ、まだ複雑な操作はできません。 リンクについて リンクを挿入する際は、URLを入力したらエンターキーを押します。エンターキーを押さないと決定しません(ぼくは少し悩みました)。 改行について まずは改行について。エンターキーで改行すると、段落になります。段落ではなく、一行だけ改行したい場合はシフト+エンターキーです。 エンターキー:段落で改行 シフト+エンターキー:一行だけ改行

    「note」で覚えておくと便利ないくつかの操作 - ネタフル
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • ブログでもSNSでもない「note」は未来を生み出すコンテンツ・プラットフォームだ | Lifehacking.jp

    文章、写真、音楽、動画などを気軽に投稿し、作り手とフォロワーとをつなぐサービス「note」が初日から大きな話題となっています。 ここしばらく、欧米ではMediumやHiといった、ブログから派生したコンテンツ・プラットフォームが一つのトレンドとなっていましたので、note はその日版と考えることもできます。 しかし上記のような種類のコンテンツについては、すでに tumblr のようなサービスがありますし、普通は個人ブログで提供するほうが自然になりつつあったいま、なぜコンテンツ・プラットフォームなのでしょうか? 一言でいうと note はこれまでと何が違うのでしょうか? ライトウェイト・コンテンツが羽ばたく場所 noteは、もともと2014年リリース時には加藤貞顕氏らがしかけたデジタルコンテンツのプラットフォーム、cakesのアカウントで利用することができましたが、いまでは会社の名前も no

    ブログでもSNSでもない「note」は未来を生み出すコンテンツ・プラットフォームだ | Lifehacking.jp
    skam666
    skam666 2014/04/08
    “文章、写真、音楽、動画などを気軽に投稿し、作り手とフォロワーとをつなぐサービス「note」が初日から大きな話題となっています”“コンテンツに対して 100円から10000円の課金を行うことができる”
  • 1