タグ

関連タグで絞り込む (607)

タグの絞り込みを解除

社会に関するsugimo2のブックマーク (6,537)

  • 野党分裂に救われる岸田首相 世論調査でみる安全保障観の差 風見鶏 - 日本経済新聞

    岸田文雄政権の内閣支持率は足元で政権発足以来最低水準となる20%台が続く。自民党政権で20%台というと、2009年の政権交代前の麻生太郎内閣までさかのぼる。それでも党内では妙な楽観論が漂う。いわく「いま衆院選になっても議席は減らすだろうが、下野するまではいかないだろう」。いまと09年とで一体何が違うのか。日経済新聞社とテレビ東京の世論調査を振り返ってみる。自民党が大敗した09年8月衆院選。

    野党分裂に救われる岸田首相 世論調査でみる安全保障観の差 風見鶏 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/14
    「英労働党もドイツ社会民主党も北大西洋条約機構(NATO)に賛成し現実を直視していた」 「立民が現実の安保環境を受け止め支持者を説得できれば野党連携の可能性もみえてくるのではないか」
  • 岸田総理の演説、アメリカ人に良い意味でぶっ刺さり大激論を引き起こす「西洋の友人としてこれほどの人物はいない」「こういう言い方なら一緒に働こうと思えるよ」

    リンク 首相官邸ホームページ 令和6年4月11日 米国連邦議会上下両院合同会議における岸田内閣総理大臣演説 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ 総理の演説や記者会見などを、ノーカットの動画やテキストでご覧になれます。 5 users 25 剣kenn @hskenncutter 東京都町田市民/酔いどれ防災士/第一種衛生管理者/好色/大漢/毒舌/怠惰/人格者にあらず/梶原一騎主義者/タイガー・ジェット・シンになりたい/FC町田ゼルビアゆるサポ/クジラ&イナゴの佃煮愛好家/梅干しと味噌汁/かき揚げそば中毒/超常現象肯定派/ユリ・ゲラー支持/実話系週刊誌支持派/無職の生態に強い興味を持つ

    岸田総理の演説、アメリカ人に良い意味でぶっ刺さり大激論を引き起こす「西洋の友人としてこれほどの人物はいない」「こういう言い方なら一緒に働こうと思えるよ」
  • ウクライナは今年、負けるかもしれないと英軍元司令官 それはどのように - BBCニュース

    英統合軍の元司令官、サー・リチャード・バロンズは、ウクライナが2024年にロシアに対して敗北するかもしれないとBBCに話した。 バロンズ将軍は、ウクライナが今年負ける「深刻なリスク」があるとBBCに述べた。「自分たちは勝てないと、ウクライナが思うようになるかもしれないからだ」と、将軍は理由を説明した。

    ウクライナは今年、負けるかもしれないと英軍元司令官 それはどのように - BBCニュース
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/13
    「自分たちは勝てないと、ウクライナが思うようになるかもしれないからだ」
  • 「ロシアを止めろ」チェコが砲弾80万発 支援に奔走なぜ? | NHK | WEB特集

    ロシアの帝国主義的な野望はしばらく眠っていただけで今は完全に目覚めている」 こう話すのは、50年以上前に旧ソビエトに侵攻されたチェコ(当時はチェコスロバキア)の政府高官です。 そのチェコがいま、砲弾不足が深刻なウクライナの支援に奔走しています。いったいなぜなのか。現地を取材しました。 (ベルリン支局長 田中顕一)

    「ロシアを止めろ」チェコが砲弾80万発 支援に奔走なぜ? | NHK | WEB特集
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/13
    “私たちはロシアとは何かを知っている。1968年に侵略された苦い経験があり、チェコスロバキアで20年間、何百、何千という兵士の駐留に苦しんだ経験もある”
  • 岸田首相の米議会演説全文 「同盟かつてなく強力」 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は11日午前(日時間12日未明)、ワシントンの米議会の上下両院合同会議で「未来に向けて〜我々のグローバルパートナーシップ〜」と題して演説した。演説は英語で、和文は外務省の仮訳。議長、副大統領、連邦議会議員の皆様、ご来賓の方々、皆様、ありがとうございます。日の国会では、これほどすてきな拍手を受けることはまずありません。そして、ギャラリーにいるの裕子をご紹介します。私が裕子と結婚

    岸田首相の米議会演説全文 「同盟かつてなく強力」 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    “私は理想主義者であると同時に、現実主義者です。自由、民主主義、法の支配を守る。これは、日本の国益です”お気持ちサヨクも日和見主義も一発で黙らせる名演説だなこれ。驚いた。
  • カラフル縦じまマフラーの「松井ニット技研」、廃業へ…後継者なく編み機の操作伝承できず断念

    【読売新聞】 カラフルな縦じま模様のマフラーで世界的に知られる群馬県桐生市町のニットメーカー「松井ニット技研」が、後継者不在のため、来年2月の決算を最後に廃業する見通しとなった。県の支援を受けて後継者を探したが、編み機の独特な操作

    カラフル縦じまマフラーの「松井ニット技研」、廃業へ…後継者なく編み機の操作伝承できず断念
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    「熱意のある若い人はいたが、機械操作を伝授するのに数年以上かかる。高齢の技術者には、時間的に教えきることができない」
  • 「なんでこんなことできないんだ」と叱責…長谷川岳議員“威圧的言動”北海道内の自治体から証言 役職者は東京に直接挨拶の「面通し」の習慣も(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    威圧的な言動が問題になっている自民党の長谷川岳参議院議員について、北海道内のある自治体では、役職についた職員が東京にいる長谷川氏に挨拶をする、「面通し」という習慣があることがわかりました。 道内の自治体の職員によりますと、東京にいる長谷川氏に関係するプロジェクトの説明に行ったところ、「うるさいな、なんかいらつくな、なんでこんなことできないんだ」などと叱責されたということです。 オンライン会議の際には、「なんであいつがいないんだ、呼べ」と当日、説明する必要がない職員を呼びつけることもあったということです。 また、役職についた職員は、一度、東京の長谷川氏の元を訪ねる「面通し」という習慣があり、直接挨拶をしなかった職員は長谷川氏に話を聞いてもらえない対応をされたほか、出入り禁止を言い渡されている職員もいるということです。

    「なんでこんなことできないんだ」と叱責…長谷川岳議員“威圧的言動”北海道内の自治体から証言 役職者は東京に直接挨拶の「面通し」の習慣も(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    “東京の長谷川氏の元を訪ねる「面通し」という習慣があり、直接挨拶をしなかった職員は長谷川氏に話を聞いてもらえない対応をされたほか、出入り禁止を言い渡されている職員もいる”
  • いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    いなば品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」

    いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    「いままでシェアハウスの改修のほぼ一切は 逝去した副社長の担当でした」死人に責任なすりつけとかなかなかすごい燃料きたな
  • 【速報】「床にこぼれた材料」で食品向け「紅麹原料」を製造 小林製薬「紅麹」サプリ健康被害問題

    ■「紅麹」サプリ摂取の5人死亡 221人入院小林製薬が工場の床にこぼれた材料を使って、品向けの「紅麹原料」を製造していたことがわかりました。 小林製薬をめぐっては紅麹原料を使った「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に腎疾患などの症状が相次ぎ、これまでに5人が死亡し、221人が入院しています。 ■「床にこぼれた材料」使い品向けの「紅麹原料」を製造 原料の一部からは青カビからつくられ毒性があるとされる「プベルル酸」が検出されており、小林製薬は先月、原料を製造していた大阪工場に立ち入り検査を実施しました。 小林製薬によると、大阪工場では去年、機械の蓋を閉め忘れたことで床にこぼれた材料を使って、品向けの紅麹原料を製造していたということです。 小林製薬は去年5月、こぼれた材料を使った紅麹原料120キロ分を納品しましたが、その翌月、119キロを回収したということです。 また、材料を培養するタンクを

    【速報】「床にこぼれた材料」で食品向け「紅麹原料」を製造 小林製薬「紅麹」サプリ健康被害問題
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    「機械の蓋を閉め忘れたことで床にこぼれた材料を使って、食品向けの紅麹原料を製造していた」 「材料を培養するタンクを温める温水がタンクの内部に混入していた」
  • <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善

    柔軟剤や制汗剤の香りが原因で頭痛や吐き気を生じる「香害(こうがい)」の患者に神経疼痛(とうつう)の治療薬を処方したところ、約3分の2に症状の改善がみられたことが11日、分かった。発症の原因が明らかになっていなかったが、神経障害などの原因疾患で引き起こされる症状の一つとみられる。専門医は「治療法がないとされてきたが、原因疾患に対処することで症状を改善できる」としている。 香害は化学物質過敏症(CS)の一種で、ある日を境に、柔軟剤などの匂いで頭痛などの症状が出るようになる。これまで、匂いを避けて生活する以外に有効な治療法がないとされ、患者の社会生活に大きな影を落としてきた。 発症のメカニズムは明らかになっておらず、堺市北区で「香害外来」を開設する典子エンジェルクリニックの舩越典子院長や、東京女子医大の医師らが症例を研究。平成28年以降に香害を訴えた患者111人の経過を調べたところ、神経疼痛の治

    <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    香害まきちらす方に治療が必要なのかと思ったら逆なのか
  • 重大いじめ15件、全て非公開 旭川市、「個人情報」を理由に:東京新聞 TOKYO Web

    北海道旭川市の学校で2022年以降、いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」と認定された15件について、共同通信が事案の内容や学校などによる対応の経過が分かる文書類を開示請求したところ、市教育委員会は10日までに全て非公開とする決定をした。「個人情報」を理由とした。専門家から「再発防止のため原則公開するべきだ」との批判が出ている。 重大事態は児童らが生命や心身、財産に被害を受けたり長期欠席したりした疑いのある事案と定義され、自治体などは事態に対処し、同種事案の発生を防ぐため事実関係を調べる。結果について文部科学省は「特段の支障がなければ公表することが望ましい」と指針で明示している。

    重大いじめ15件、全て非公開 旭川市、「個人情報」を理由に:東京新聞 TOKYO Web
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    “非開示の理由を「個人情報に当たらない部分を公開したとしても、意義がないと判断した」と説明した” 意義を判断するのはお前らじゃねえだろって話。旭川怖い
  • 30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集

    「朝8時15分の校門開放に合わせて登校してください」 私がそう告げられたのは、2月の小学校入学説明会。 えっ?もしや出勤時刻に間に合わない? 保育園では7時半から預けられたのに…。 ランドセルの準備も、放課後の学童保育の利用も申請していた。 だけど、朝の保育園の預かり時間と小学校の登校時間との間に生じる数十分のギャップが、これほど悩みの種になることに当事者になって初めて気付かされました。 どうしたら「朝の“小1の壁”」を乗り越えられるのか? 同じ悩みをもつ共働き世帯を取材しました。 (おはよう日ディレクター 山内沙紀・谷圭菜)

    30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    “「寿退社」が死語になったように、いつか「“小1の壁”で仕事を辞めるなんて昔の話だね」と言える日がくることを願って” こういうのも少子化対策だろうにね
  • 「初めての給食は何かな~」と思って献立表を見たら異世界の食堂でできそうなメニューがあって困惑した

    ビトさん@🜸 FF14育休中 @Vito2san ケフテデス(レヴィスィアの従者。寡黙だがなんでもそつなくこなす。巨体。) レヴィスィア(褐色姉御肌のリーダー。実は名家の出身) だろこれ。 x.com/myy_822/status… 2024-04-11 22:36:02

    「初めての給食は何かな~」と思って献立表を見たら異世界の食堂でできそうなメニューがあって困惑した
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/12
    ギリシャ料理は食べたことないかも
  • スウェーデン、中国人の女性記者に国外退去命令 「国家安全保障への深刻な脅威」

    【ロンドン=黒瀬悦成】北欧スウェーデン当局は同国に住む57歳の中国人女性記者に対し、「国家安全保障に深刻な脅威を及ぼしている」として国外退去命令を出した。女性記者の弁護士が9日、ロイター通信に明らかにした。スウェーデンは、治安機関SAPOが今年2月に中国ロシア、イランを「最大の安全保障上の脅威」と指摘するなど、中国への強硬姿勢を年々鮮明にしている。 女性記者の罪状は明かされていないが、スウェーデンの公共放送によると、女性記者はウェブサイト上に記事を掲載し、ストックホルムの中国大使館から記事に絡んで報酬を受け取っていた。 女性記者はまた、スウェーデンを訪れた中国政府・企業の代表団の案内役を務め、スウェーデン政府高官らに引き合わせようとした。約20年前から同国に住み、現地の男性と結婚し、在留許可も得ていた。 スウェーデンは1950年、欧州の非共産国の中でいち早く中国と国交を結び、概して良好な

    スウェーデン、中国人の女性記者に国外退去命令 「国家安全保障への深刻な脅威」
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/11
    “約20年前から同国に住み、現地の男性と結婚し、在留許可も得ていた”
  • 【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調|FNNプライムオンライン

    アメリカを国賓待遇で訪問中の岸田首相は、日時間11日午前、ホワイトハウスで行われた日米首脳公式晩餐会でスピーチし、ジョークをふんだんに織り交ぜて笑いを誘うと共に、日米の絆の重要さを強く訴え大きな拍手を受けた。 晩餐会には、日音楽ユニットYOASOBI、ソフトボールの上野由岐子選手、車椅子テニスの国枝慎吾さん、宇宙飛行士の星出彰彦さん、米俳優のロバート・デニーロさんほか、日米の政治・経済・文化など各界の著名人が招かれた。 岸田首相のスピーチは以下の通り。 大統領、バイデン博士(学者であるジル・バイデン夫人)、ご来賓の皆様、このような素晴らしい夕会を主催していただいたこと、そして温かい歓迎とおもてなしに心から感謝の意を表したいと思います。 私がここに来る前に、私のスタッフは、私のスピーチが短すぎると文句を言った人は誰もいなかったと私に言いました。(会場笑)これはおそらく良いアドバイスで

    【速報】岸田首相スピーチでジョーク連発に笑いと拍手「誰が主賓なのかと…」豪華ゲスト出席の晩餐会で日米の絆を強調|FNNプライムオンライン
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/11
    “ちなみに、USSエンタープライズの操舵手ヒカル・スールーを演じたジョージ・タケイも広島にルーツを持っています” スピーチライターすごいなこれw
  • 電力料金増田だよ

    どうも、お久しぶりです。 東電が電力料金の値上げをしたときに解説増田anond:20230123193135)を書いた人です。 原発に言及したらクッソ叩かれて致命傷を負ったのでしばらく書いてなかったんだけど、 あまりにもおかしいこと書いてあるからそこだけ訂正させてくれーーー 再エネに投資が集まっているのか再生可能エネルギーは、施設の製造・建設・設置、さらに運営のノウハウが溜まってきて再エネが安定した投資先と見做されてきており これは眉唾。再エネは採算の取りやすい良い立地から開発されて行って結局後のほうで開発されるのはあまり採算の良くないところになって、あまり儲からなくなってきてます。 例えばこれとか見てもらえると https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221NG0S3A520C2000000/ メリットオーダー論既存電源と再生可能エネルギーの違いは

    電力料金増田だよ
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/11
    “なんというか、電気の話題にしろ経済、ジェンダーの話題にしろ二項対立で考えすぎなんだよね”反米反自民なら細かいことはどうでもいいっていう素朴な脳味噌の人たち、声だけは大きいからね。
  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ

    出版界隈の端っこにいる人間だけどさ。 もともと売れているが、さらに売れるだけの糞賞。書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでないので、ベストセラーにさらにブーストがかかって他のとの格差がえらいことになるだけの糞賞。売れていないけど良作を書いている作家の、モチベーションと売上を低下させている糞賞。屋大賞のノミネーション10作品が長期間屋のいい場所を占拠し続けるので、選に漏れた良作が埋もれるだけの糞賞。書店員の多数決という糞システムを採用しているので、同じような作家ばかりがノミネートされる糞賞。屋大賞が影響力を持ちすぎたせいで、出版社も書店相手にゲラを読ませて帯コメントを取るなどの糞行為をはじめ、書評家・評論家の立場が低下し業界の批評機能を麻痺させている糞賞。 早く終われこんなもの。出版界の癌やろ。 参考: https://anond.hatelabo.jp/201404131

    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/11
    旧刊限定なら面白かったろうになあとは思ってるけど、正直もうリアル書店員は本を読む暇も金も無いのでは。
  • 秋元市長に長谷川岳参院議員から釈明の電話 市は

    自民党の長谷川岳参議院議員が道職員や札幌市職員に威圧的な言動をしていたとされる問題。札幌市の秋元市長は、長谷川議員から釈明があったと明かしました。 秋元市長) 「かなりきつい表現をされる方であります。そういったことでお話をこの記者会見の場でもさしていただきました」。 自民党の長谷川岳参議院議員による、パワハラともとられる威圧的な言動を巡る問題。最初に言及したのは秋元市長でした。 秋元市長) 「かなりきつい調子で言われる方ですので」。 先月の会見後、秋元市長のもとに長谷川議員人から釈明の電話があったことを明かしました。 秋元市長) 「自分の言動などについては反省をしていて、改めたいというお話が3月の27日の段階でいただいております。長谷川参議の物言いそのものについてはかなりきつく、対応した職員などについては萎縮をする、こういった報告を過去に受けておりますので、そういったところは改めていただ

    秋元市長に長谷川岳参院議員から釈明の電話 市は
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/10
    “上司部下の関係ではありませんので、パワハラ等の行為に当たるかどうかは調査をする考えは特にありません”またピントのズレた回答してるけど大丈夫かこの市長
  • 昔「難しくて読めない」と放置した本を引っ張り出したら今度は「字が小さすぎて読めない」に変わっていた→若いうちにこそ読書するべきという意見が集まる

    桃梅桜 @MomoyamaSakura わかものたちよ、これが現実、リアルな人生のすがたです。まじで。 特に文庫は紙質劣化により紙の色悪くなりケバだち、いっそう活字が見にくくなって難儀する x.com/kamonnanami/st… 2024-04-08 15:36:30

    昔「難しくて読めない」と放置した本を引っ張り出したら今度は「字が小さすぎて読めない」に変わっていた→若いうちにこそ読書するべきという意見が集まる
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/10
    バリアフリーて意味でベストセラーは電子書籍化を義務化してもいいと思う。
  • 「ザ・日本人」強要してない? “純血”意識、ドイツはこう変わった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ザ・日本人」強要してない? “純血”意識、ドイツはこう変わった:朝日新聞デジタル
    sugimo2
    sugimo2 2024/04/10
    “時々テレビの討論番組に出演しますが、求められる役割はいつも「外国人」。国籍からすれば事実なので仕方ないですが、自分としては、この国の未来に責任を持つ一員という意識があるので、モヤモヤします”