タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プログラミングと開発に関するsutannexのブックマーク (2)

  • 情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times

    Photo by University of Minnesota Duluth こんにちは。倉内です。 先日弊社の編集担当が、「プログラミング未経験から学習始めたら結構向いてたみたいでスキルチェックでAランク取ったよ」という記事を書きました。 文系出身おじさんがプログラミング未経験からGASおじさんになるまで - paiza開発日誌 私はその人とはいろんな意味で正反対で、中学生のときに初めて買ってもらったパソコンでWebサイトの作成・公開をしてみて面白いなと思い、高校時代にはIT業界に行きたいと思って理系を選択して、大学では工学部情報学科に進みました。 しかし、大学の授業で「自分はあんまりプログラミングには向いてなさそうだから、これだけで生きてくのは厳しいかもしれないな…」と気づいて、「じゃあ技術とそれ以外の合わせ技でいこう」と考えて大手のSIerでSEになりました。 結局SEになってから

    情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times
    sutannex
    sutannex 2019/06/02
    コーディングできないSEは内心、技術職ではなく営業だと思ってる。コーディングできないでお客さんに最適な技術採用できるのかな。
  • moffersで年収1200万円のオファーをゲットしたエンジニアの業務経歴を公開します

    以前「転職ドラフトで1000万円超えのオファーを2度貰ったエンジニアが「評価された理由」と「正社員で働く意味」について考えてみました。」という記事を書いたのですが、転職ドラフトと同様な「年収確約型のエンジニアスカウトサービス」としてmoffersというものがあります。 転職ドラフトがここ最近非常に盛り上がっているのに対してmoffersはかなり知名度が低いのですが、現在開催中のmoffersで、転職ドラフトでも頂いたことのない「年収1200万円」という高額オファーを頂きましたので、若いエンジニアの方たち(特にバックエンド系の方たち)の今後のキャリアプランのご参考になればということで、moffersに登録している業務経歴をそのままのフォーマットで公開したいと思います。 ちなみにmoffersでは下記のような感じでオファーが届きます。(黒塗りですみません) 業務経歴1:【Kotlin/Vert

    moffersで年収1200万円のオファーをゲットしたエンジニアの業務経歴を公開します
    sutannex
    sutannex 2018/09/24
    C♯やらJavaで腐りかかったシステムのリプレース、マイグレーションやってる自分からしたら別世界過ぎる。
  • 1