タグ

城に関するsutannexのブックマーク (3)

  • 日本の城と世界の城の歴史考察 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月26日06:20 日の城と世界の城の歴史考察 Tweet 1:世界@名無史さん:2007/03/16(金) 21:55:59 ID:0 日と欧州・中東の城 主に封建領主の居館を兼ねた防御拠点。 日は土塁や石垣、欧州・中東は石や煉瓦の城壁で囲われている。 中国・朝鮮の城 都市全体を城壁で囲んだもの。欧州や中東の都市もこの形態。 日では石積み、煉瓦積みの技術が未発達のため城郭都市は発展しなかった。 このスレは広い意味での「城」を様々な角度から論じるアカデミックなスレッドです。 5: 世界@名無史さん:2007/03/20(火) 00:30:19 ID:0 >日では石積み、煉瓦積みの技術が未発達のため城郭都市は発展しなかった。 異民族に攻め込まれる危険が無いから、城壁作る必要がなかっただけの話。 6: 世界@名無史さん:2007/03/20(火) 11:26:06 ID

    日本の城と世界の城の歴史考察 : 哲学ニュースnwk
    sutannex
    sutannex 2012/01/26
    知らない城がいっぱいあるな。色々画像あるけどやっぱり日本の城が一番美しいと思う。
  • 竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア

    今週のあたまより、「あいたい兵庫」というグルメと観光を中心とした兵庫のキャンペーンで旅費を一部負担していただきまして、兵庫県は朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。すごいすごい、とは聞いていましたが、これは、気で凄すぎる…いままでいろいろなところに行きましたが、衝撃度は突き抜けているかもしれません。 ということで、書きたいことは色々あるのですが、まずは主に写真で振り返ってみたいと思います。 朝来市ってどこよ? 今回うかがった朝来市はこちら。 京都、大阪、兵庫(の各駅)からちょうど同じくらいの距離なんですよね。ということで、乗り換えは意外なことに京都で行います。 京都からは「特急きのさき」にて。2時間弱くらいの旅です。だから東京からだと4時間ちょっとですね。 新型車両ということで、なかなか乗り心地の良い電車です。 こちらの電車で和田山駅まで行き、その後乗り換えて竹田駅へと向かいます。

    竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア
    sutannex
    sutannex 2011/11/18
    定期的に話題に上るけどいよいよ行きたくなってきた。
  • で、結局、日本 の 城 と ヨ-ロッパ の 城ってどっちが強いの? : 【2ch】コピペ情報局

    2010年10月11日14:28 一般ニュース 文化・芸術 コメント( 1 ) で、結局、日 の 城 と ヨ-ロッパ の 城ってどっちが強いの? 1: 発明家(東京都):2010/10/09(土) 20:12:37.27 ID:VGXv3GVk0 ■大阪城のやぐら 一般公開 大阪城では、国の重要文化財に指定されているやぐらなどが一般公開されています。 大阪城の玄関、「大手口」に並ぶ2つのやぐら。 重要文化財に指定されている「千貫櫓(せんがんやぐら)」と「多聞櫓(たもんやぐら)」です。 「千貫櫓」は1620年に建てられ、現存する大阪城公園内の建造物の中で最も古いとされています。 隣の「多聞櫓」ではやりなどを落として敵の進入を防ぐ「やり落とし」の装置や、まっすぐに伸びる 幅2.7メートルの板張り廊下を見学することができます。 「昔の人はすごいな、なんて思いながら歩いてます」(訪れた人) 金庫

    sutannex
    sutannex 2010/10/12
    日本人だから日本の城が一番美しく見える。
  • 1