タグ

本に関するsutannexのブックマーク (94)

  • 嫁の靴が93足あった

    玄関と物置だけで。 屋根裏とかにもあるかもしれないので、当の総数は分からない。 「夫の趣味が勝手に処分する話」がテレビで取り上げられたりして、そのたびに「趣味を持つ人が可哀想」って流れになる。 でも、そこまで趣味を許容してきた家族のことも考えてやって欲しい。 10年近く前、家を建てるにあたり、とにかく収納が多くなるように設計した。 廊下には棚を作り付けにして、二人の趣味を全部入れても、まだ1/3ぐらいは空きがあった。 それが今では棚が溢れている。 に限った話ではなくて、「この部屋は好きにしていいから」と用にしたウォークインクローゼットに至っては、文字通り足の踏み場がない。 この地層の下の方にあるモノは、人でさえ出すことはおろか、そもそも何があるかも把握できていないと思う。 (人は「完全に把握している」と言い張っているが) ウォークインクローゼットの奥の壁は一面カバン

    嫁の靴が93足あった
    sutannex
    sutannex 2018/12/02
    どれだけ集めようとちゃんと利用してたら良いけど、買ったまま放置されると辛いなー。自分も積ん読とかしてるけど・・・w
  • 未だに紙の書籍で勉強してる情弱wwwww : IT速報

    書籍の方が良いという論文データがあるんだよなぁ… 時代が進めば電子の方が良いという実験結果にもなるやろが 情報処理学会の論文漁ればあるで

    未だに紙の書籍で勉強してる情弱wwwww : IT速報
    sutannex
    sutannex 2018/08/21
    一日中、PC画面やらテレビやらスマホ眺めてるんだから読書の時間まで画面見たくない。目が疲れる。
  • 早大卒彼氏の部屋にドン引き「本棚は自己啓発書だらけ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ある27歳の女性が早稲田大学文化構想学部卒の元恋人を振り返った 部屋に軽薄なタイトルのビジネス書や自己啓発書が並んでいて萎えたという とにかくラクしようと考える大衆の欲望に応えたばかりだったと回想した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    早大卒彼氏の部屋にドン引き「本棚は自己啓発書だらけ」 - ライブドアニュース
    sutannex
    sutannex 2018/05/26
    ブラジャーのサイズが書いてある時点でこれはネタ記事ですよーって明示されてるので親切。
  • ブクマのコメント機能がなくなったら

    ブクマカ死んでしまうん? ってか、そもそもブコメって意見表明の為のものなんか?たった百文字しかないのにまともな意見表明なんてできんだろ。 単に記事内容に対するメモ書き適度として使って、の帯とかポップみたいなものとして機能するが来の目的なんじゃないか?

    ブクマのコメント機能がなくなったら
    sutannex
    sutannex 2018/05/23
    スーパーブックマーカーが新しくブコメ書けるところ作ってくれるはず。
  • 私小説『夫のちんぽが入らない』こだま著 特設サイト

    “夫のちんぽが入らない”衝撃の私小説――彼女の生きてきたその道が物語になる。 2014年5月に開催された「文学フリマ」では、同人誌『なし水』を求める人々が異例の大行列を成し、同書は即完売。その中に収録され、大反響を呼んだのが主婦こだまの自伝『夫のちんぽが入らない』だ。 同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体を重ねようとしたある夜、事件は起きた。彼の性器が全く入らなかったのだ。その後も二人は「入らない」一方で精神的な結びつきを強くしていき、結婚。しかし「いつか入る」という願いは叶わぬまま、「私」はさらなる悲劇の渦に飲み込まれていく……。 交際してから約20年、「入らない」女性がこれまでの自分と向き合い、ドライかつユーモア溢れる筆致で綴った“愛と堕落”の半生。“衝撃の実話”が大幅加筆修正のうえ、完全版としてついに書籍化! 試し読み

    私小説『夫のちんぽが入らない』こだま著 特設サイト
    sutannex
    sutannex 2016/10/22
    声に出して読みたくない日本語。お客様がタイトルを声に出して言わなくても書店さんに予約注文できる申込書付き・・・w
  • 大阪・梅田の書店戦争、新たにオープンした「蔦屋書店」が凄すぎる。これは何時間でも居たくなる | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    激戦区 梅田「書店」戦争に新展開 蔦屋書店がイーレにオープン 滞在型書店で生活スタイル提案 大型書店がひしめく大阪・梅田に、新勢力が登場する。JR大阪駅ビルの商業施設「ルクア 1100(イーレ)」で、「梅田 蔦屋書店」が8日に開業。カフェなどを備えた滞在型書店として30~40代を中心に幅広い層の取り込みを狙い、周辺の紀伊国屋書店など有名店と顧客を奪い合うことになる。一方で老舗が店じまいする動きもあり「梅田書店戦争」は新たな段階に入った。  蔦屋書店は4日、報道陣に公開された。運営するのはレンタルソフト店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ。 東京・代官山などに続いて全国4店目で、関西では初出店となる。イーレ9階にあり、営業面積は約3300平方メートル。 文学やアートなどの書籍を約20万冊そろえ、文具や情報家電なども販売する。 店内には1周約155メートルの楕(だ)

    sutannex
    sutannex 2015/05/06
    天王寺なら嬉しかったけど梅田はもう要らないかなー。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    sutannex
    sutannex 2015/02/26
    なぜそこでつまづいた!!そんなに詳細にイメージしなくてもいいじゃないか!
  • <日本礼賛本>嫌韓・嫌中しのぐ勢い? ブームの理由を探る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    書店で“嫌韓・嫌中”をしのぐ勢いで売れているのが「日はこんなにスゴイ!」と褒めたたえる“日礼賛”だ。謙遜が美徳、自己PRは下手だったはずのこの国で今なぜ、この手のが売れるのか。理由が知りたくて、尋ねて回った。【小国綾子】 【増える非正規雇用、3割の世帯が預貯金ゼロ】日はこのままで大丈夫?  ◇将来不安癒やす安定剤? 震災機に広がり 書店でタイトルを拾ってみる。「ドイツ大使も納得した、日が世界で愛される理由」「やっぱりすごいよ、日人」「イギリスから見れば日は桃源郷に一番近い国」「イギリス、日、フランス、アメリカ、全部住んでみた私の結論。日が一番暮らしやすい国でした。」「だから日は世界から尊敬される」。どれもこの1年間に出版された。 そういえば、テレビでも「所さんのニッポンの出番」「世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団」など外国人に日を褒めてもらう番組が

    <日本礼賛本>嫌韓・嫌中しのぐ勢い? ブームの理由を探る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sutannex
    sutannex 2015/02/25
    自分は何も変わってないのに自分の所属してる集団が褒められて良い気分になるのホント良くない。
  • わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    文章をわかりやすく書きたい。そう思って、わかりやすい文章を書くために参考にした10冊を紹介します。 詳しい内容については、リンクから読むなどしてください。実際にを読んでみて、参考にしてみると良いと思います。 紹介順には、とくに意味はありません。 自分が必要だなと思うことに合ったものを選んでみると良いでしょう。 1.シンプルに書く!伝わる文章術 伝わるように書くために『シンプルに書く!伝わる文章術』 シンプルに書く! 伝わる文章術 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2012/09/06 メディア: 単行 クリック: 2回 この商品を含むブログ (6件) を見る シンプルに書く、その大切さがわかりました。 複雑に書く、長々と書くと、わかりにくくなります。 シンプルに書けば、わかりやすくなる。 ということで、シンプルに書くための、その文章術がわかりやすく書かれていて

    わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    sutannex
    sutannex 2015/01/31
    文章術の本を紹介する記事を書くには文章術の本を書けるくらいでないと重箱の隅をつつかれてしまう。
  • 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記

    未だに電子書籍を読むのに適したタブレット端末的なものを持っていない私なんですが、その理由の1つに、「私が読みたいの8割くらいはKindle版が出ていない」というのがあります。でもきっと、あと何年か待ったらこういう状況は改善され……というか、電子書籍がもっと普及したら、「Kindle版がないんだったら読まなくてもいいや」なんて思ってしまうことのほうが多くなりそうでもあります。 世間的にも、現在はまだまだ紙のが優勢といったところでしょう。しかし、おそらくそう遠くない未来に、紙の電子書籍の関係は逆転すると思います。そのときにどんなことが起こるのか? を予測しているのが、ウンベルト・エーコとジャン=クロード・カリエールの対談『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』です。 もうすぐ絶滅するという紙の書物について 作者: ウンベルト・エーコ,ジャン=クロード・カリエール,工藤妙子出版社/メ

    『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』を読んだ - チェコ好きの日記
    sutannex
    sutannex 2014/10/19
    月刊の漫画雑誌を友人数人で担当決めて持ち寄って節約してた学生時代を思い出した。
  • ブックファースト梅田店、きょう閉店 大型書店激戦区で旭屋書店に続き 店長「残念。再び梅田で営業したい」 - MSN産経west

    大型書店がひしめく大阪・梅田で16年間営業した「ブックファースト梅田店」が28日をもって閉店する。入居する新阪急ビルの建て替え工事が理由。ビジネス書の豊富な品ぞろえで固定ファンを獲得した。同社が展開する関西圏の26店舗で最大の売り場面積を誇ったが、移転して営業を続ける予定はないという。 同店は平成9年、同ビル1階に開店後、16年4月に売り場を3階まで拡大。ビジネス書の在庫数で他店との差別化を図り、午後10時半まで営業したことから、仕事帰りのサラリーマンらがこぞって利用したという。だが、来年度にも始まる同ビルと、隣接する阪神百貨店梅田店の建て替えに伴い閉店が決まった。同店と御堂筋を挟んで向かい側にあった旭屋書店店も平成23年12月に改築のため閉店。今回のブックファースト梅田店閉店をもって、同市営地下鉄東梅田駅周辺の大型書店が姿を消すことになる。 最終営業日の28日、午前9時の開店から多く

    ブックファースト梅田店、きょう閉店 大型書店激戦区で旭屋書店に続き 店長「残念。再び梅田で営業したい」 - MSN産経west
    sutannex
    sutannex 2014/02/28
    えー!知らなかった!大阪駅の南側に用事あるとき便利だったのに。紀伊國屋とジュンク堂に行けば何でも揃う感じするからなー。拡大競争するより閉店を選んだのか残念。
  • 皇后さま「透明人間になってもう一度本の立ち読みをしたい」

    東京神保町に〈北沢書店〉という古くからの洋書専門店がある。1階は児童図書専門店〈ブックハウス神保町〉。親子で絵を〈坐わり読み〉できる大きなベンチがあり、常時1万冊の児童書がそろう。2階にあがる。ツイードのスカートスーツ、金のブローチをつけた80を越す北澤悦子さんが若き日の皇后さまの話をする。 2007年、欧州5か国歴訪前の宮内会見で皇后さまは、「お供も警護もなしに1日を過ごせたら何をなさりたいですか」と問われて、お答えになった。 「透明人間になって、学生時代よく通った神田や神保町の古屋さんに行き、もういちどの立ち読みをしてみたいですね」 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.mynavi.jp/news/2014/01/16/122/ 7 バズソーキック(空)[nuko] :2014/01/19(日) 18:00:06.75 ID:mrFRkq

    皇后さま「透明人間になってもう一度本の立ち読みをしたい」
    sutannex
    sutannex 2014/01/19
    皇后様は自分だけが楽しいって状況が許せない心優しいお方なんだ。
  • なぜブックツリーに胸が痛むのだろうか、を考えてみた: egamiday 3

    メリー・クリスマス! というわけで、いわゆる”ブックツリー”です。 最初にお断りしておきたいのは、この記事はわたくしの個人的・極私的な感覚・感情・感傷にもとづいてその感じ方を記す、という趣旨のものであるので、ここに書いてあるようなことをそうだと思う人もあればまったく心得ないと思う人もあって、いっこうまとまりのつかぬ話になるであろうことは随分承知の上で、なお自分の考えの整理のために書き記しています、ということです。 目玉焼きは醤油かソースかとか、あちらのラーメン屋は美味くてこっちは不味いとかいう程度でしかないあれです。ラーメンブログです。 まあつきつめればこれはそういう問題なのかもしれません。 ↓こういうことがありましたそうです。 明治大学和泉図書館のブックツリー - Togetterまとめ http://togetter.com/li/604802 ある図書館が書物を積み上げてクリスマスツ

    sutannex
    sutannex 2013/12/25
    読むことを前提とした散乱は許せるけど、中身を無視して紙の束として扱うことに憤りを覚えるってのは本当にわかる。
  • http://www.asukashinsha.co.jp/news/n7377.html

    2023.12.14 記述内容のお詫びと訂正 小社刊『変な家2』初版に記述内容の誤りがございました。 関係者の皆様、読者の皆様… [詳しく読む]

    sutannex
    sutannex 2013/12/10
    発売前に話題になったのに残念な結果。イラストじゃなくて昆虫交尾写真集で再発売しよう。
  • ファッションとして読書好きアピールする系女子について。 - もち米系女子、里に帰る。

    みなさんこんにちは。しがない女子大学生のうにこです。 ふと気がついたら師走の冷たい風が身にしみる季節になっていて 1年の早さに驚愕しております。 さて、”読書の秋”もあっという間に過ぎ去った今日ですが うにこは今日も今日とての虫です。 最近読んだは、三浦しをんさんの「光」。 光 (集英社文庫) 作者: 三浦しをん 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2013/10/18 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (4件) を見る 彼女はわたしのお気に入りの作家さんのひとりで、 「舟を編む」「まほろ駅前多田便利軒」などの著は映画化もされています。 舟を編む 作者: 三浦しをん 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2011/09/17 メディア: 単行 購入: 11人 クリック: 1,184回 この商品を含むブログ (306件) を見る まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫) 作者: 三浦

    ファッションとして読書好きアピールする系女子について。 - もち米系女子、里に帰る。
    sutannex
    sutannex 2013/12/05
    人に感想伝えられるくらい真剣に読まないと意味が無い。コピー用紙の束を持ってるようなもんだ。
  • ジュンク堂とかいう書店業界のイオンwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    じゅんく紀伊国屋いけばほしいはなんでもあるという風潮 がどれだけあるか知らんな ワイが必要とした専門書があったためしがない アマゾンこそ有能

    ジュンク堂とかいう書店業界のイオンwwwww : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    sutannex
    sutannex 2013/11/28
    梅田のジュンク堂は本の数は多いが階層でわかれてるのであんまり広い気がしない。JR難波横のジュンク堂の方がワンフロアにもの凄い数置いてあるので迫力がある。
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    sutannex
    sutannex 2013/10/26
    無くなって欲しくない本屋で注文しようとしたら「兄ちゃん若いんやからネットで買いなはれ」と言われたことがある。とっくに個人の注文なんて店の経営と関係無いとその時知った。
  • 「日本の古本屋」からのお願い

    の古屋【なかなか使える古通販サイト】 @koshojp 【日の古屋からのお願い1】さて度々お伝えしているとおり、「日の古屋」アカウントは二年目を迎えますが、そこでひとつ、皆様から当サイトへのご意見・ご要望、いやいや、率直に不満なところを言って頂けたらと思います。でも、その前にちょっと言い訳を書かせてください。 2013-06-21 17:06:40 日の古屋【なかなか使える古通販サイト】 @koshojp 【日の古屋からのお願い2】「日の古屋」には不便なところが沢山あります。機能的な面に加えて「色々な古屋さんがいる」という点も大きな要因です(たぶん)。だからこそ多種多様なが集まるのですが、反面、古書店さんによるスタンスの違いが生じてしまっていることもきっと事実です。 2013-06-21 17:09:45 日の古屋【なかなか使える古通販サイト】 @k

    「日本の古本屋」からのお願い
    sutannex
    sutannex 2013/06/22
    どうしても欲しい古本なら買う側もがんばるからのんびりやってほしい。
  • 好き≠詳しいということ

    たとえば「読書が好き」という。 すると「年間何冊読んでるの?」と聞かれる。 「読むの遅いから月3冊で…まあ40冊いかないくらいかなあ」と答える。 次に来るのは「えっ、そんな少ないのに読書好きって言えるの?」 以下 「好きな作家は?」 「えーと、伊坂幸太郎とか、村上春樹かなあ」 「えっ、そんなメジャーなのしか読んでないのに読書好きって言えるの!」 「じゃあさ、伊坂幸太郎の経歴でさ、こうこうこういうのあるじゃない?あと交友関係が〜で…」 「あ、ごめん、作者のことはよくわからない。既刊は全部読んでるけど…」 「えっ、作者の周辺情報も知らないで読書好きって言えるの!」 自分は「読書が好き」としか言ってない。 を読むのが好き。 でも「そんなので読書が好きって言えるの?」っていうのは、どういうことなんだろう。 好きというのに資格がいるんだろうか。 読書にかぎらず、漫画でも、アニメでも、ゲームでも。詳

    好き≠詳しいということ
    sutannex
    sutannex 2013/04/19
    好きになると突き詰めたくなる人間だけど、どの方向に行くかは人次第だ。優先順位があってこの趣味はこれくらいでってのも当然ある。次々消費するだけって人も当然いていいけどあまり理解できない。
  • 図書館のスゴイ画像ください!:キニ速

    sutannex
    sutannex 2013/01/10
    図書館にいる人はみんな余裕があって図書館全体に落ち着いた空気が流れてる。忙しい忙しいって人はすぐ帰るから平和。