タグ

宇宙に関するsutannexのブックマーク (12)

  • 宇宙飛行士の視覚障害の謎解明か、障害は不可避?

    長期にわたる宇宙滞在が人体に及ぼす影響を調べる研究の一環として、国際宇宙ステーションでまる1年間過ごしたNASAの宇宙飛行士スコット・ケリー氏。2015年7月撮影。(PHOTOGRAPH BY NASA/GETTY) 長期間の宇宙滞在を終えて地球に帰還した宇宙飛行士の多くが視覚障害に悩まされ、なかにはずっと治らない人もいる。ある研究者たちが何年にもわたる考察と調査を経て、ついにその原因を特定したと考えていることを米放射線学会で発表した。脳を浸している液体が、不適切な場所に蓄積して眼球を押し、地球に戻ってきてからも元に戻らないほど一部を平らに押しつぶしてしまうのだ。(参考記事:「340日ぶり宇宙からの帰還、現場はカオスだった」) この状態は視覚障害脳圧症候群と呼ばれ、国際宇宙ステーションに長期滞在した宇宙飛行士の約3分の2が患っている。(参考記事:「ツメのけがに苦しむ宇宙飛行士」) この不思

    宇宙飛行士の視覚障害の謎解明か、障害は不可避?
    sutannex
    sutannex 2016/12/03
    えー!宇宙というか無重力状態の空間に長くいると、殆どの人に視覚障害が起きてしまうなんて知らなかった。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    sutannex
    sutannex 2014/07/26
    普通に飾られた盆栽見てるだけでも宇宙を感じるのに、その盆栽が宇宙を漂うとかもうわかけがわからないw
  • 毎日新聞「経済プレミア」

    sutannex
    sutannex 2014/06/29
    なぜか三重県でブラックホール!?って勘違いした。冷静に考えればサンジュウでしかないのにw
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    At this year’s Tokyo Comic-Con, cosplay collective Harashiylabo’s Predator was in full force. You better believe that donning a get up like that makes one thirsty. Drinking while still in costume can’t be easy.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    sutannex
    sutannex 2013/12/16
    うさぎはどこで餅つきしたらいいの!
  • 「マクロス」、あの描写が現実だったら!? 河森正治監督とJAXA・川口淳一郎氏の夢の対談が実現!

    WOWOWでは14日に放送する劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を記念して、9月11日に河森正治監督とJAXA(宇宙航空研究開発機構)シニアフェローで小惑星探査機「はやぶさ」元プロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏が対談する「超時空対談スペシャル」を配信する。 河森監督といえば「マクロス」シリーズに登場する可変戦闘機バルキリーのデザインを生みだしたほか、「創聖のアクエリオン」や「交響詩篇エウレカセブン」など魅力的なロボットを世に送り出してきたメカデザインの第一人者。一方、川口氏は映画「はやぶさ 遥かなる帰還」で俳優・渡辺謙が演じた山口駿一郎のモデルにもなった人物だ。番組では「宇宙への憧れ」「太陽系外縁から地球への帰還」「これからの人間と宇宙」の3つのテーマを軸に2人の巨匠が意見を交わしていく。 対談ではエンターテインメントとリアリティーという2つの視点で「マクロス」に迫り、

    「マクロス」、あの描写が現実だったら!? 河森正治監督とJAXA・川口淳一郎氏の夢の対談が実現!
    sutannex
    sutannex 2013/09/11
    「あえてついてる嘘」に気づいてなかった。やっぱりJAXAの人はマクロス好き多いのかな。
  • 21世紀最後の「金星の太陽面通過」が6月6日に 金環日食に続く世紀の天文ショーを楽しもう (科学雑誌Newton) - Yahoo!ニュース

    2012年6月6日,金星が太陽の前を通過する「金星の太陽面通過」の全過程が,日全国でみられる。今世紀では今回が最後の機会だ。ぜひ観察してみてほしい。【執筆:渡部潤一 国立天文台副台長】 2012年は天文現象「金」の年。金環日につづいておきるのが,6月6日の「金星の太陽面通過」である。日は太陽,月,地球と並んだときにおきるが,こちらは太陽,金星,地球と並ぶものだ。 金星や水星は「内惑星」,つまり地球よりも内側を公転している惑星だ。したがって,タイミングによっては,地球から見て太陽と重なり,その表面にシルエットとなって動いていくのが観察できる。これが「太陽面通過」,あるいは「日面経過」とよぶ現象である。 水星の太陽面通過は,天体望遠鏡を用いないと観察できない。だが金星は,太陽の30分の1ほどの大きさがある。金環日の観察で用いた日グラスを使うと,太陽面にぽつんと,真っ黒なほくろの

    sutannex
    sutannex 2012/06/05
    次は22世紀かw確実に生きてないから絶対見ないとなー。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sutannex
    sutannex 2012/05/22
    溶接面と子供、おばあちゃんの画が面白すぎるw集団で溶接マスクして空を見る光景っていいなぁ映画に出てきそうなシーンだ。なぜか懐かしい気持ちになった。
  • 【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/13(火) 19:41:22.88 ID:0AagxfB+0 ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり) 12月13日19時00分 提供:GIZMODO JAPAN そこは凪の海のごとく穏やかで、かき乱すものが何もない空間なのだそうな。想像するだけで心の奥がシンとしますね。 パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号は、現在太陽から110億マイル(177億km)の太陽系の外れを無事航行中です。 先週近況を明らかにしたNASAは、この星間宇宙一歩手前の領域を詩情たっぷりに「cosmic purgatory(宇宙の煉 獄)」と名付けました。煉獄と言っても、黄泉を彷徨う魂がうようよいるわけじゃないですけどね。そっち系の探知 機は積んでないので、いたと

    【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達 : 暇人\(^o^)/速報
    sutannex
    sutannex 2011/12/15
    数年前初めてボイジャーの存在を知った頃すでに電池が持たないとか行ってた気がするけど元気でやってるなー。
  • yebo blog: ボイジャー、いよいよ恒星間空間に入る

    2011/04/29 ボイジャー、いよいよ恒星間空間に入る ボイジャー1号、2号機が30年を経て、太陽系の端を越えて、恒星間空間の入り口に到達したそうだ。4月28日、NASAはボイジャーが達成してきた任務を振り返り、探査機に銀河系領域に入るとして、この先をプレビューするブリーフィングが行われたそうだ。ボイジャーにはそれぞれ3個の原子力電池が搭載されているが、予定されていた寿命を大幅に越えて現在も稼働しており、2020年頃までは地球との通信を維持するのに十分な電力を供給できると期待されている。今後も驚くべき発見があるかも知れない。 投稿者 zubora 投稿時間 20:27 ラベル: News, Science, Space 0 コメント: コメントを投稿

    sutannex
    sutannex 2011/04/30
    30年前に作った電池がまだ持っているなんて凄いし更に10年持ちそうだって言うのにも驚き。原子力の一長一短。
  • 【速報】タイムトラベルは不可能 実験によって生成された「プラズモン」によって証明される

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 タイムトラベルは不可能 実験によって生成された「プラズモン」によって証明される」 1 名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/04/28(木) 22:29:40.60 ID:aOLze4D70● ?2BP タイムトラベルは不可能? 実験が示唆 (ナショナルジオグラフィック) 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のブラウン博士に心酔して「次元転移装置」の開発を考えているなら、やめておいた方が良さそうだ。最新の研究によると、実験室で生成した極小サイズの“ビッグバン”を分析した結果、タイムトラベル(時間旅行)がまったく不可能であることが示されたという。 夢を砕いたのは、アメリカ、メリーランド大学のイゴール・スモリアニノフ氏とハン・ユージュ(洪玉珠)氏。光の曲がり方が通常とは異なる先進素材を使って宇宙誕生をシミュレーションした。 実験の結果

    sutannex
    sutannex 2011/04/30
    人間が想像できる物は全て実現できる。って言葉があるけど、タイムトラベルはどうだろうね。
  • 宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定

    sutannex
    sutannex 2011/02/21
    宇宙はまだまだわからない事だらけだなー。子供を宇宙に連れて行ったら身長急に伸びたりしないだろうかw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    sutannex
    sutannex 2010/07/06
    「人材育成には活躍の場必要」いい言葉だ。
  • 1