タグ

社会と人生に関するsutannexのブックマーク (5)

  • 【退職エントリ】10年以上勤めたが、いまさらNTTを辞めました。

    一度は書いてみたかった、いわゆる退職エントリってやつです。 新卒から10年以上、勤めたNTT系列でシステム開発をしている会社を辞めました。 (以後、簡便のためにNTTと表記しますが、グループ全体のことではなく、弊社内のことを記載しています) というわけで、退職エントリを取り留めもない感じで書いていきたいと思います。 スポンサーリンク NTTのよかったところ 日最強クラスの新入社員研修で新卒に優しい 当時を振り返るに、おそらく日最強クラスの新入社員研修だったと思います。 まず、入社した瞬間から、全新入社員が自社保有の研修センターにぶち込まれ、2ヶ月間みっちり仕込まれます。 とはいえ、名刺の渡し方とか、議事録の書き方とか、ホウレンソウのやり方とかのビジネスマナー系の研修と、一応、IT系としてのプログラミング研修を1ヶ月ずつやるという基礎的な内容です。 この最初の2ヶ月は、サラリーマン人生

    【退職エントリ】10年以上勤めたが、いまさらNTTを辞めました。
    sutannex
    sutannex 2018/10/22
    どれだけ給与と福利厚生が良くても目の前の不合理を簡単に変えられない大企業で働くのは自分は無理だなぁ。
  • "プライベートでは一切仕事したくない"人間で回す環境の職種の話

    この件、割とあるあるネタなので静観してたんだけど、"組み込み系"ってワードで気になったんで。 最初の"プライベートで一切仕事したくないA君の末路"みたいなのを書いた例のブログは、実は大切な部分をごまかしてる。 1.プライベートには干渉しない2.最初の導入の研修はキチンとやる3.だから、業務に必要なスキルセットを育てる部分は会社がやったって、三段階を踏んでるんだけど、ここから後ろが誤魔化してる。 だってさ、業務についていけなくなったり大切な仕事を与えられない(その人間が育つ環境にない)ってことは、 それを良しとする雇用形態や賃金体系(役職や賃金を上がる≒転職、という環境)じゃない限り、クソだもの。 つまり、”0.割と年功序列で、長いこと会社にいるなら"育つべき"という価値観がある”という前提に立つなら、 4.業務に必要なスキルセットを育てる研修を定期的に実施している5.スキルセットに応じて、

    "プライベートでは一切仕事したくない"人間で回す環境の職種の話
    sutannex
    sutannex 2018/09/10
    ある程度の質を求められる職人、飲食、美容系は早朝と終業後に職場が練習場所提供してたりするし職場職種によりけりだ。
  • 「さみしい」ってなんですか?ー2012年の冬に渋谷で逆ナンした話

    2012年は、自分の中にあるさみしさを見つめた年だった。 さみしさを一番に感じたのは、國學院大學での「ナンパの手帖」講義の前に、渋谷でナンパをした時だ。 性とナンパについて國學院大學で考えた 國學院大学でのナンパの講義/鏡に映る自分 國學院大學の大教室で500人の前でナンパについて喋る前前日の夜に、渋谷のスクランブル交差点でナンパをした。 神経質そうな男の人にはガンシカもされたけれど、10分くらい並行して粘って、最終的には仲良くなって、番号を教えてもらった。 気の弱そうなオタクの男の人には、優しく女性的に話しかけて、番号を交換した。 そうして何人かに声をかけて、慣れてきた頃、たまたま通りかかった友人の高石くんに「小野さんのナンパはぬるい。 他人への欲求をむき出しにしていない。“相手なんかもう誰でもいい”と思って初めて、自分の中の他人への欲求が出てくるんだ」と放言された。 最初は意味がわから

    sutannex
    sutannex 2013/01/03
    何年も一人でいて寂しいなんて思ったことなかったけど、ある日突然一人で考えても限界あるなって気づいてそこからは寂しいなって思うようになった。
  • 記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその..

    記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその後の経過につきましては、以下に記載いたしましたので、気になる方はそちらへ。 http://anond.hatelabo.jp/20120608184155

    記事消しました。 お騒がせして、大変申し訳ございません。 謝罪やその..
    sutannex
    sutannex 2012/06/08
    世界で一番の親だと思ってるのにその親が一番悲しむ事を選ぶなんてな。自分なんてもっと酷い落ちぶれようだけど、なんとか一歩一歩やってるよ。
  • すくいぬ いいかげん 「更生する不良」 を美化するのやめろよ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:31:39.69 ID:libdN1w20 ドラマでも漫画でも。 どう考えても最初から真面目だった奴が偉いに決まってる 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:32:57.44 ID:WhPNnjHR0 生徒会長が腹黒い設定なのもやめろ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:34:19.74 ID:JKvyzLm/0 >>6 それに対立する不良の方が筋が通ってるみたいな設定な もうね、アホかと 23 名前:以下、名無しにか

    sutannex
    sutannex 2010/09/25
    同じ事思ってた。不良が出てくるドラマ、映画禁止しろ。荒れる少年少女とか言いながら不良美化するメディアなんなんだ。更生しようが世間に迷惑を掛けた過去は消えない。
  • 1