タグ

アニメと身体に関するt-satのブックマーク (3)

  • 「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり

    「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり 2020年3月、あるツイートが話題となった。 聴覚障がい者であるくらはしさんが、アニメ音響監督の岩浪美和さんの手掛けた作品がいかに聞きやすいかを記したものだ。 岩浪音響監督は「サイコパス」シリーズ、『ガールズアンドパンツァー』、『ソードアートオンライン』、「ジョジョ」シリーズなど、数多くの人気作を手掛けている。 聴覚障害者としてアニメの声の聞き取りやすさをメモしているんですが、PSYCHO-PASS 3の聞き取りやすさは神レベルで、無線声、ささやき、室内残響の演出でもほとんどすべて聞き取れる。 音響監督は岩浪美和さんという方で、担当作品を調べてみたら「聞き取りにくかったメモ」に該当なしでした。 — くらはし (@TareObjects) March 27, 202

    「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり
    t-sat
    t-sat 2020/08/20
    ホンマモンのオタクという趣。/本筋とは関係ないが「ガルパンの音響がすごい理由」、フォーマットが差し込み広告に似てて無意識に読み飛ばしてしまった。「PSYCHO-PASS 3の~」で気づいてあわてて読みに帰った。
  • 「たのしー」と声に出して言いたい究極のアニメ「けものフレンズ」

    仕事で辛いことがあった。 ここ数日間は心が晴れない。苦しい毎日の連続が続く。 足取りは重く、プレッシャーに押しつぶされそう。 そんな私の心の拠り所は「けものフレンズ」だ。 昼休みや移動中はついついけものフレンズの事を考えてしまう。 けものフレンズの物語に救われているのだ。 さて仕事を終え帰宅中。気分が晴れないので気分転換に 私は誰もいないところで声に出して「すごーい」「たのしー」って言ってみた。 ただ言ってみたかっただけなのだが、 以外にも苦しい心持ちが少し楽になったような気がした。 もう1回「すごいね」「たのしー」と言ってみる。 「あれっ!」言う前より心が晴れやかになっている。 何回も言ってみた。なんだか楽しくなってきた。 「たのしー」「すごーい」という言葉にはこんな力があるのかと知った。 「たのしー」といえば楽しくなるのだ。 「すごいね」といえばよくわからないがすごいのだ。 言葉は言霊

    「たのしー」と声に出して言いたい究極のアニメ「けものフレンズ」
    t-sat
    t-sat 2017/02/10
    「最高ですか~?」
  • のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 : かいがいの

    2013年12月10日23:59 カテゴリのんのんびより Tweet のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 初日の出を見た (We Watched the First Sunrise of the Year) 冒頭の黒板が一瞬「卒業式」に見えて、気で焦りました。(しかし、これがあと2話で・・・) 楓とれんげの姿にウルウル来てしまいましたが今回はひかげの可愛さも光ってましたね。 以下、AnimeSuki、MAL、Reddit4chan、Crunchyrollより引用。(公式に海外配信中。) 不明 あなたには今、隔絶された田舎で自給自足が可能な程度の農場が与えられています。 ここから外に出ることも、誰かが尋ねてくることもありません。そんな中で誰か一人だけ 「のんのんびより」の世界から連れてきて、ずっと一緒に暮らすとしたら誰にしますか? 不明 コマちゃん。 不明 色っぽいな

    のんのんびより 10話 「初日の出を見た」 海外の感想 : かいがいの
    t-sat
    t-sat 2013/12/11
    萌え死とかキュン死という言葉を聞いた事があるが、海の向こうでも萌えすぎると死ぬんだな。
  • 1