タグ

食とアメリカに関するt-satのブックマーク (9)

  • 現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ

    コロナ禍もなかなか終わりが見えない中、飲店の利用にも制限がありファーストフードの持ち帰りの利用など増えているのではないでしょうか。今回はそんなファーストフード店のお話。 皆さんもKFCマクドナルド、吉野家などと並び日のメジャーなファーストフード店としてミスタードーナツ(以下ミスド)を挙げても違和感はないかと思います。周りにもやたらファンが多いミスド、その魅力は日人の好みに合わせて展開される様々な商品ラインナップなのかなと思っています。 元々はアメリカで生まれたミスドは日全国で店舗数975(21年4月時点)、ドーナツに限らず飲茶や中華、ホットドッグといったランチメニューへ商品を拡大、多くの競合にも負けずに日のファーストフードチェーンとしての地位を確立したと言っても過言ではありません。そんなアメリカ生まれのミスドですが、すでにアメリカにはチェーン店が一切存在しないという事実はあまり

    現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ
    t-sat
    t-sat 2021/05/10
    "カウンター席とテーブル席というレイアウト。今では見られない昔は日本でもそこら中にあった懐かしいミスタードーナツの店内" え、今はどうなってんの? 今度見に行くか…。
  • 「アメリカの刑務所には元囚人が懐かしがる限定ポテチがある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by VivaNOLA 今日学んだこと。 アメリカ合衆国の刑務所の売店以外ではほとんど発売していない「The Whole Shabangs」というポテトチップスがある。 元囚人達はそれが最高のポテトチップスで、刑務所生活で一番良いものだと考えている。 元囚人の多くはそれが「外」では入手できないことにガッカリしている。 <記事訳> 「The Whole Shabangs」は貴方が聞いたことのない大変人気のあるポテトチップスです。 これはアメリカ合衆国の受刑者のためにKeefe Groupが製造しているもので、一般の店では販売しておらず刑務所の売店で販売されています。 このポテトチップスはバーベキュー味、うすしお味、ビネガー味それに他のミステリアスな味が混ぜられており、大変人気がある為刑務所を出た元囚人たちはこれをしばしば欲しがります。 The Popular Potato C

    「アメリカの刑務所には元囚人が懐かしがる限定ポテチがある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    t-sat
    t-sat 2019/06/25
    囚われブーストで美味く感じるんじゃない? と思ったけど刑務官のお気に入りでもあるのか。
  • 「マクドナルドの肉の正体が明らかに」の根拠は そもそもの裁判がなかった?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「マクドナルドの肉の正体が明らかに」の根拠は そもそもの裁判がなかった?
    t-sat
    t-sat 2017/01/26
    "当時、アメリカの法律では禁止されていなかった" アメリカ旅行の時「せっかくだから」とマック行っちゃったよ(まあ肉よりスプライトの水が消毒臭いのが気になったが)。/この件マックが訴えたらSLAPPと言われるの?w
  • nabokov7; rehash : アメリカの青い食べ物と、日本の緑のクリームソーダ

    August 27, 201314:57 カテゴリちょっとアメリカ行ってくる アメリカの青いべ物と、日の緑のクリームソーダ かねてからの噂通り、アメリカには青いべ物がたくさんある。カジュアルにある。特にスーパーで売ってる菓子やケーキにはたいてい青入ってるよね。 愛國クッキー 青いべ物は欲を減退させる (これとかこれとか)、という話はよく耳にするし自分でもそう信じてたんだけど、こちらの人はまるでそんな気配がない。自然界に存在しない色だから云々というもっともらしい説は、従って、正しいとは言えないようだ。 オフィスにもあった青い謎ドリンク。誰かが Twitter water と呼んでたけど、中身はココナッツ系のエナジードリンク この不自然な青い色に欲を覚えるアメリカン感覚が全く理解できない!と思う日人は多いと思う。 だけど、最近気づいたのですよ。日にもクリームソーダという、超どぎ

    t-sat
    t-sat 2013/10/07
    ウスターソースに醤油に似せるため入れられたカラメル色素は、普及初期に口に入れる抵抗感を減らしたかも知れんが、膨大な悲劇を生んでるよな。
  • バークシャーと3Gキャピタル、ハインツを2.1兆円で買収へ

    2月14日、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(写真)が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイと米投資会社3Gキャピタルは、ケチャップで知られる米品大手HJハインツを現金232億ドル(1株当たり72.50ドル)で買収する。オマハで2012年5月撮影(2013年 ロイター/Lane Hickenbottom) [14日 ロイター] 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイとプライベートエクイティ(PE)の3Gキャピタルは、ケチャップで知られる米品大手HJハインツを現金232億ドル(1株当たり72.50ドル)で買収する。ハインツが14日明らかにした。

    バークシャーと3Gキャピタル、ハインツを2.1兆円で買収へ
    t-sat
    t-sat 2013/02/15
    FRBじゃないのか。
  • 米国民「コービー・ビーフ旨ぇえええ!!」 日本「米国に神戸肉は輸出してません」 米国民「(゚д゚)えっ??」|誤訳御免Δ(←デルタ)

    わたしは知っている。 わたしがこの高校でいちばん美しい、 いちばん綺麗な女の子だということを――。 あらゆる男子生徒の視線をくぎ付けにする超絶美少女・ビアンカ北町の放課後は、ちょっと危険な生物学の実験研究にのめりこむ生物研究部員。そんな彼女の前に突然、“未来人”が現れて――。 文学界の巨匠・筒井康隆が気で挑む、これぞライトノベル。 21世紀の“時をかける少女”の冒険が始まる! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 ライトノベル始めましたって巨匠は御年77歳ですよ。 ここからまた新たなジャンルに挑戦するとか凄いなぁ。 しかも、イラストがハルヒのいとうのいぢ氏とか売る気マンマンだ。 まだまだやれるという姿勢にうたれたので管理人も一冊いっときます。 果たしてどんな作品が待ってるのか・・・・・・ それでは題へ行きます。 お題は、神戸ビーフ。 数か月からの積ネタですが突っ込みは勘弁してつかーさい。

    t-sat
    t-sat 2012/08/02
    以前NHKで、雁屋哲の眼前で一般市民に「だし」「だし+化学調味料」「化学調味料」のスープを飲ませ、どれが美味しいかとたずねる愉快な番組を放送していたのを思い出した。
  • 進化ダイエットと創造論者ダイエット

    進化神学や進化美学があることは知っていたが、ブログ The tree of lifeで進化ダイエットの存在を知った。ここで紹介されているのはペットのための品だが、人間向けの進化ダイエットもある。 The Evolution Diet も出ており、ブログもある。サブタイトルが「オールナチュラル、アレルギーフリー」となっているのが怪しさ満点。オールナチュラルというフレーズは、たいがい「自然なものはなんでも良いものだ」的な自然賛美と結びついているように思う。このウェブサイトには進化ダイエットの四原則が示されている。 1.文化ではなく体に聞け 2.祖先のやり方をダイエットに応用しろ 3.自然のものを摂取し、トゥインキーのような極端な人工品(AEFs:Artificially Extreme Foods)を避けよ 4.体が運動しろと言ったら運動し、眠れと言ったときに眠るべし wikipedia

    t-sat
    t-sat 2010/07/14
    アメリカ人の作り出すダイエットグッズや理論は素晴らしいな。
  • おやくごめん <(_ _)>: 米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件

    元ネタ amazon.com ラスマス・フェイバーなる人物をご存知ですか? ニコニコ大百科によるとこんな経歴の持ち主です。 ラスマス・フェイバー(RASMUS FABER)とは、スウェーデン出身のDJ、プロデューサー、ピアニスト、ソングライターである。 ■ 概要 バリトン・サックス奏者のグンナール・ベリィステーンを父に持ち、10代の頃はジャズ・ピアニストとして活躍しており他のハウス系アーティストとは違ったバックグラウンドから音楽活動をスタートさせる。 音楽家としてプロフェッショナルな活動をし始めたときはピアニスト兼アレンジャーとして、スウェーデンのポップスやジャズ・アーティストのプロデュースなどをしていたが、ハウス系アーティストであった友人のレコーディングに参加したことをきっかけにハウス・ミュージックを作り始め、最初に制作したハウス・トラックがデビュー・シングル「Never Felt So

    おやくごめん <(_ _)>: 米国 amazon でキューピーマヨネーズが絶賛されてる件
    t-sat
    t-sat 2010/04/09
    まあ、基本的に(自分とこの)マヨネーズが好きでなかった人が購買層だろうからな。/満足してる人からしたら「変な味…」なのかも知れず。
  • チャーハンのエビが足りないという理由で警察に通報した女性

    べ物の恨みは恐ろしい」という言葉があるほど、べ物に執着する人は多いですが、チャーハンにエビが足りないという理由で通報してしまった女性がいるそうです。チャーハンに何かしらのこだわりを持っている人だったのでしょうか。 詳細は以下から。 Diner Dials 911 over Shrimp Order 事件が起こったのはテキサス州にあるチェーン店「A&D Buffalo」でのこと。店員によると女性は1度注文した品を持って帰ったのですが、その後店に戻ってきて1.62ドル(約160円)で追加されるエビが乗っていないと苦情を言ったそうです。しかし、1度商品を持って建物の外に出た後の苦情だったため店側は返金を拒否しました。すると女性は甲高い声で叫び声を上げ、連れてきたボーイフレンドと騒ぎを起こしたそうです。 そして女性は「私はいつもエビチャーハンを注文していて、今回は追加のエビを注文した。でも追

    チャーハンのエビが足りないという理由で警察に通報した女性
    t-sat
    t-sat 2009/04/10
    "建物の外に出た後の苦情だったため店側は返金を拒否" レジで開けて確認せにゃならんのか…。
  • 1