タグ

ブックマーク / withnews.jp (6)

  • 「ルパン三世」全OP&EDを公開 「需要を理解しすぎてる」公式の思い

    67万超の再生回数 「緊張しつつ何度も…」 PART6へ高まる期待 放映開始から今年で50周年を迎える名作アニメシリーズ「ルパン三世」。この節目の年に、これまでの全てのOPとEDを集めたクリップ集がYouTubeにアップロードされました。公式チャンネルが自ら無料公開した、アイキャッチまで網羅したファン垂涎の動画。違法アップロードを駆逐する勢いの公式の英断に称賛が集まっています。(北林慎也) 50周年の国民的アニメ 「ルパン三世」は、モンキー・パンチ原作の国民的アニメ。1971~72年放映のPART1以来、PART5までのTVシリーズのほか、宮崎駿監督が手がけた映画版「カリオストロの城」(79年)やTV特番が継続的に制作され、世代を超えて愛されています。 PART1の旧・東京ムービーから一貫して、制作会社のトムス・エンタテインメント(TMS)が手掛けています。

    「ルパン三世」全OP&EDを公開 「需要を理解しすぎてる」公式の思い
    t-sat
    t-sat 2021/06/21
    PART3 の浮きっぷりすごいな。/あの頃の「リバイバル」って他の作品もこんな感じだったな…。
  • 福島の「空っぽ」どら焼き、全国から注文殺到 震災から7年目の偶然

    餡のないどら焼き 震災1年後にオープン 福島のものだからという理由ではなく 福島市のどら焼き専門店が販売している「餡のないどら焼き」。東日大震災から7年を迎える直前に偶然話題となり、全国から注文が殺到しています。「震災がなかったら世に出ていなかったのに、不思議な縁ですよね」と話すどら焼き店の代表に話を聞きました。 餡のないどら焼き 今月9日にツイッター投稿された画像。そこに写っているのは、餡のないどら焼きです。 この投稿に対して、「これはパンケーキでは?」「(般若心経にある)色即是空か」といったコメントが寄せられ、リツイートは2万5千、いいねは5万を超えています。 作っているのは、福島市のどら焼き専門店「丹坊」です。 「商品名は空(そら)です。自分の好きなようにアレンジしてべて欲しいどら焼きです」と話すのは、丹坊の代表・村山由美子さん(39)です。

    福島の「空っぽ」どら焼き、全国から注文殺到 震災から7年目の偶然
    t-sat
    t-sat 2018/03/16
    "他のどら焼き同様に、しょうゆ、はちみつ、日本酒を使った伝統的な製法" え、何、どら焼きの皮って味付けとしては肉じゃが系だったの? 知らなかった…。
  • 「オタなめんな」と言われた鴨川 「聖地失敗例」の誤解と成功

    「鴨川が聖地を狙っている」? 鴨川といえばシーワールド……ですが、実は2012年に放送されたロボットアニメ「輪廻のラグランジェ」の舞台でもあります。アニメをざっくり説明すると、女子高生がロボットに乗って、宇宙から来た敵と戦い、地球を守る青春ストーリーです。 今年の夏にアニメツーリズム協会が発表した「訪れてみたい日のアニメ聖地88(2018年版)」の一つにも選ばれました。 そんな鴨川が、なぜたたかれていたのでしょうか? 地元でラグランジェのイベントに携わる「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」の岡野大和委員長は、「『鴨川が聖地を狙っている』と報道され、『鴨川がストーリーに介入した』という誤解が生まれた」と分析します。 というのも、鴨川は2011年の製作発表のときから、アニメの舞台として名前が出ていました。すでに聖地巡礼で話題になっていた「らき☆すた」の埼玉県鷲宮町(現・久喜市)や「けいおん!

    「オタなめんな」と言われた鴨川 「聖地失敗例」の誤解と成功
    t-sat
    t-sat 2017/12/29
    主人公メカのデザインとか、色々これ見よがしに仕掛けてきてたのに、お話があれだったからなあ…。/まあ、幸せにできた人がいたのならよかった。
  • マイナー毒蛇から小5救う 血清開発したヘビ園に聞く対策の闇

    マイナー毒蛇から小5救う 血清開発したヘビ園に聞く対策の闇 7月末、ヤマカガシとみられる毒蛇にかまれた小5を救った血清は30年ほど前、群馬の観光ヘビ園によって開発されたものでした。研究者の自発的な研究があったおかげの救命、だったのかもしれません。実は、国内の毒蛇対策って、全体的にも危ういようで...

    マイナー毒蛇から小5救う 血清開発したヘビ園に聞く対策の闇
    t-sat
    t-sat 2017/08/05
    あ、この蛇園って小学校で日光に行く途中で寄ったとこかな。
  • 悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル

    徹底した物へのこだわり 「←」の形が決め手 LEDへの切り替えきっかけに興味 宮内庁の文化祭に秋篠宮家の長男悠仁さまが出品した、ほぼ実物大の信号機オブジェがツイッターなどで話題になっています。赤・黄・青と物さながらに点灯できるオブジェは、確かに小学生の作品とは思えない大作。果たしてモデルとなった信号機は実在するものなのでしょうか? 大手メーカー2社に聞くと、今ではほとんど見られなくなった貴重なタイプの信号機であることがわかりました。 徹底した物へのこだわり 悠仁さまの作品「車両用電球信号灯の模型」は、10日から宮内庁で始まった「宮内庁職員組合文化祭美術展」(非公開)に出品されました。発泡スチロールの板や電球を使用。実際の信号機を見たり、関連資料を読んだりしながら制作しました。 実物大へのこだわりもさることながら、電球を光らせるスイッチを収納するための「電源箱」の制作や、信号灯の点灯時

    悠仁さまの「信号機」にメーカー驚き 昭和40年代の絶滅危惧モデル
    t-sat
    t-sat 2015/12/12
    日本信号の担当者、グギギ…てなった上司に〆られそう。
  • たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開

    同ユニオンや弁護士によると、ユニオン側は今月22日、仙台労働基準監督署が 「たかの友梨ビューティクリニック」の仙台店での残業代の減額などに是正勧告を出したことについて記者会見する予定だった。そのことを知った高野社長は、前日の21日に急きょ仙台市を訪れ、仙台店の従業員15人や店長らを飲店に集めたうえ、この女性従業員に対して2時間半にわたり話し続けたという。 「つぶれるよ、うち。それで困らない?」 高野氏は、録音された会話の中で、この女性従業員に対し持論を展開した。 未払いが問題になった残業代については「残業代といって改めて払わないけれども、頑張れば頑張った分というのがあるじゃん。そうやって払っている」と、支払いが適正ではない可能性を認めた。弁護団によると、月間77時間の残業に対して12万円が支払われるべきところ、3万5千円ほどしか支払われないケースがあり、こうした事例が横行している可能性が

    たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開
  • 1