タグ

ブックマーク / blog.mwed.info (4)

  • OSS になった Kuroko2 をどこよりも早く導入したので紹介したいブログ — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    こんにちは、技術部開発基盤グループの小室 (id:hogelog) です。 みんなのウェディングは OSS となった Kuroko2 を早速導入したので、その Kuroko2 の導入方法をブログにて共有します。 何故 Kuroko2 を導入したか みんなのウェディングではジョブ管理ツールとして主に Rundeck を利用していました。汎用のジョブ管理ツールとして開発されている Rundeck は非常に多機能で様々な処理を柔軟に実行できます。雑多なバッチ処理が稼働していたみんなのウェディングのシステムを一つのジョブ管理ツールに集約させるには非常に便利なものでした。 しかし運用を続けるうちにいくつかの難点が見つかってきました。 スケジュール実行がいきなり過去のジョブ定義に巻き戻る(ことが稀にある) https://github.com/rundeck/rundeck/issues/1447 M

    OSS になった Kuroko2 をどこよりも早く導入したので紹介したいブログ — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    t-wada
    t-wada 2016/11/01
    おおお Kuroko2 (クックパッド社内で利用されている Rails 製のジョブ管理ツール) が OSS になったのか
  • みんなのウェディングで日々行われている社内勉強会・読書会 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    こんにちは。UXデザイングループの今泉です。 みんなのウェディングでは、色々な社内勉強会や読書会が行われています。 社内勉強会とは、業務とは関係のない場と時間で、あるテーマに沿った様々な事を勉強する会です。 そのテーマに詳しい人が先生役になり、そこに集まるメンバーの部署や職種はバラバラです。 勉強会は、業務で必要な知識だけではなく、より深く体系的に勉強したい人に向けて開催されています。 なので、参加者は自由に各々の目的を持って参加しています。 また、勉強会よりもゆるくカジュアルに開催しているのが読書会です。 読書会では皆で読みたいを、一緒に読んで意見交換をしています。 今回はそんな社内勉強会・読書会の様子をご紹介いたします! HTML/CSS勉強会 HTML/CSS初心者向けのHTML/CSS勉強会は、週に3回、定時後に行われています。 学習動画ドットインストールを皆で見て、勉強した内容

    みんなのウェディングで日々行われている社内勉強会・読書会 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    t-wada
    t-wada 2016/03/09
    "学びたい人が何人か集まったら、教えられる熟練者が勉強会を開く、という文化が根付きつつあります" すばらしい文化だ
  • クラス設計の原則 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。 クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語を利用している人であれば、クラスとは、ありふれていて普段から利用するものです。にもかかわらず、良いクラスをつくるというのは、なかなかに難しいことです。 先日、みんなのウェディングでアルバイトをしてくれている学生さんのコードレビューをしていたときにも、それを強く感じました。 実践的プラグマティックには「ソフトウェアの規模や文脈にあわせて、適切に抽象化していただきたい」という以上のことを言っても仕方がないところなのですが、それだけでは経験の浅いプログラマーにとって、まったく分からないという話になってしまいます。 というわけで、今回はクラス設計の原則についてのお話しです。 Bertrand Meyerのクラス設計の原則 Bertrand Meyerは『オブジェクト指向入門 第2版』の中で、クラス設計について章をひと

    クラス設計の原則 — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    t-wada
    t-wada 2015/10/21
    "良いクラスというものは、分析的に定義できるというものではなく、経験的に理解されるもの" "より多くのコードを書き、より多くのコードを読むことで、より良いクラスをつくることができるようになります"
  • 公式ドキュメントを読もう — みんなのウェディングエンジニアリングブログ

    みんなのウェディングの高井です。 最近、若手のエンジニアと話をする機会が多くあります。そういった場で、ここが重要ですよと伝えたい話のうちのひとつがこの話になります。別のところに書いていたものですが、すこし手を入れた上で再掲します。 ハッカーの世界には昔から「RTFM」という言葉があります(参照)。ようするに「マニュアルを読め」という言葉なのですが、これはとても重要な言葉です。 色々な人によってブログにメモやノウハウが記載され、簡単に検索でみつかる世の中ではあります。また、そのためのサービスや技術的な質疑的な質問をすることのできるサービスも沢山あります。 しかし、検索サービスは、その内容が正しいことまで保証してくれません。見つかった記事の著者が誤解している場合もあれば、理解していない場合もあります。そして、ほとんどの場合は最新の情報ではありません。 マニュアルや公式ドキュメントであれば、それ

    公式ドキュメントを読もう — みんなのウェディングエンジニアリングブログ
    t-wada
    t-wada 2015/10/14
    "まずは公式マニュアルや公式ドキュメントを読むクセをつけましょう。これができるか、できないかでエンジニアとしての成長も大きく違ってきます" そのとおりだと思う
  • 1