タグ

ブックマーク / masanobuimai.hatenadiary.org (8)

  • 「ソフトウェアテスト勉強会〜テストコードのテストケースを考えてみよう!〜」に行ってきた - marsのメモ

    http://tohoku-dev.jp/modules/news/article.php?storyid=221 (※図はイメージです) 先週のTDDBCで [twitter:@nemorine] が [twitter:@t_wada] に「TDDは不安をテストする?不安だなんて不確かなものは信じられない」ってゆってたので、どんな事するのか楽しみだったので参加してきたよ。 今日の命は策士 [twitter:@i_takehiro] がTDDBCで仕掛けた課題1-3のテストケースの洗い出し。 課題1-3 閉区間が別の閉区間と等しいか (equals) 判定しよう 閉区間が別の閉区間と接続しているか (isConnectedTo) 判定しよう で、そのテストケースとして以下の8つを導き出せれば正解なのだけれど、あたしを含め参加者の多くは7つしかケースを導出できなかった(みんな8番目のケース

    「ソフトウェアテスト勉強会〜テストコードのテストケースを考えてみよう!〜」に行ってきた - marsのメモ
    t-wada
    t-wada 2013/10/23
    "テストケースは偶数になる。または何かと何かを掛けた数になる。テストケースが奇数、または素数になった時は、テスト漏れを疑え!"
  • IntelliJで複数のプロジェクトを開く方法 - marsのメモ

    きっかけはこちらのつぶやき。 IntelliJにはEclipseの「ワークスペース」とかNetBeansみたく複数のプロジェクトをまとめて管理しとくって考え方は無く,「プロジェクト」とそれに関連した「モジュール」という考え方で,IntelliJのインスタンスは「プロジェクト」単位に起こす。 File->Open PorjectやReopenでプロジェクトを選ぶと,こんなダイアログが表示されると思う。 ここで「New Window」を選ぶと,別のIntelliJでプロジェクトが開くので,結果的に複数のプロジェクトを同時に表示できる。ただ,IntelliJのプロセスもその分増えるので,マシンにとってやさしくない。:-Pウソでした。プロジェクトを複数開いてもIntelliJのプロセスは1つのままでした。 といっても,これが普通だと思っていたので,関係無いプロジェクトを横断して何かしたいと思ったこ

    IntelliJで複数のプロジェクトを開く方法 - marsのメモ
    t-wada
    t-wada 2012/10/25
    IntelliJ に関する質問を改めて @masanobuimai さんが詳しく説明してくださいました。なんという俺得エントリ!! ありがとうございます!
  • TDDBC(TDD Boot Camp)仙台02に参加してきた - marsのメモ

    → イベント案内 | 2012-08-11 (土) TDDBC(TDD Boot Camp)仙台02 - 東北デベロッパーズコミュニティ(TDC) → TDD Boot Camp(TDDBC) - TDDBC仙台02 → TDDBC仙台02 #tddbc - Togetter またの名を「ジョジョ駆動勉強会」。だいたい1年前の2011/07/02に第1回が開催されたのだけれど,去年は超絶多忙中につき基調講演しか参加できなかったので,そのリベンジも兼ねて参加してきた。一般参加でって後ろ髪を引かれたけど,いろいろ知りたいことがあったので無謀にもTA(Teaching Assistant)枠で参加してきた。 主催の id:nnasaki さんはじめ,遠方からわざわざ参加頂いた [twitter:@t_wada]さん,[twitter:@yujiorama]さん,[twitter:@tosikaw

    TDDBC(TDD Boot Camp)仙台02に参加してきた - marsのメモ
    t-wada
    t-wada 2012/08/15
    .@masanobuimai さんがまとめると、もうジョジョ駆動勉強会にしか見えない… / TDDBC(TDD Boot Camp)仙台02に参加してきた
  • 2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ

    前回のエントリに対して,こんな反応がありましたので,「なるほど!」と思い試してみたよ(最近,こればっかw あと,こちらも。→ 2 Way SQLパーサとしてのDoma - taediumの日記 候補に挙げたのは,Seasar系2Way SQLとしてMirageとDoma,あと独自2Way SQLのClione-SQLの3つ。それぞれ,もともとSQLパーサ単独で使われることを前提としていないので,それなりに無理をして試させて頂きました。 試したコード一式はこちらにおいておきます。 → GitHub - masanobuimai/2way-sql-parser 最低限必要とするライブラリ Mirage以外は自分自身のJarファイル1つだけでOK。サイズやらなんやらは以下の通り。 Mirage mirage-1.1.4.jar(185k), ognl-2.7.3.jar(234k), javas

    2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ
    t-wada
    t-wada 2012/04/20
    "この手のライブラリは2Way SQLパーサだけとして利用可能" Ruby 版もどうぞ https://github.com/twada/twowaysql
  • marsのメモ - [memo] JUnit4とTestNG,ついでにgroovyでも試してみた

    「スはスベックのス」を読みかじったくらいで,BDDに手を出すとは,どんなミーハーだ? RubyにあるならJavaにもあるだろうと調べたところ,この2つが見つかったよ. JDave/JBehave ちらっと使った限りでは,JDaveのほうが完成度が高そう(というか,JBehaveはドキュメントが少な過ぎで,使うところまでたどり着けなかった).テストコード(仕様)の記述性...というかexpectationsの可読性は,良さげなんだけど,JUnitに取って代われるかつうと,まあムリだろなって感じ. #JUnit以上に大衆受けしないって意味で. そんでも,JUnitにも転用できそうな技術はちらほら見つかったので,あたしの抽き出しのひとつにさせてもらう.:-P 続きを読む ってのを,JBehaveをGroovyで動かしてるときに知りましたよ. →Java Integration: JavaScri

    marsのメモ - [memo] JUnit4とTestNG,ついでにgroovyでも試してみた
  • marsのメモ - ジェネリクスの命名規約

    めずらしーっ!今までマイルストーンリリースなんてやって事無かったのに。 まあなぁ,今や「唯一の商用Java IDE」と言ってイイくらいなので,こうやって販促しないと大変なんだろうなぁ(それでも新規ユーザ獲得は難しいと思うけど)。 #JBuilder?そんなIDEもありましたな。:-) Spring+Hibernateサポートのデモが公開されてますね。 →http://www.jetbrains.com/teamcity/documentation/screenshots/TeamCity2.0.IDEAplugin.html IDEAの神髄は,もっと地味なところにあるのだけれど,こうゆう派手な部分をアピールするのもアリだと思う。 ジェネリクスクラス(やメソッド)を作る人は,そんな多くはないと思うが,命名規約ないと書けないっていう人いるよなぁと思って調べてみた。そしたら,Generics T

    marsのメモ - ジェネリクスの命名規約
    t-wada
    t-wada 2007/04/11
  • 2007-01-04

    Swingにまつわる情報共有Wikiサイトとのこと. Swingね,NetBeansやIDEAのおかけで随分作りやすくなったんで興味はあるんだが,なかなか手が出ない.それは,いまさらSwing覚えんのが面倒だから. #このサイトで,その気持ちが払拭されるといいな.:-) 正月バージョンって初めて見た.スタジオに子供がいないと,こんな感じなのかと. #ズーズーダンスにスプーが来ててワロタ. ロギングのためのアンチパターン集.当てずっぽうだけど,だいたいこんな内容だろう.:-D 利用者が異なるログをひとつのファイルに書いちゃイカン. たとえば,監査ログは監査ログ,マーケット分析ログはマーケット分析ログに分けて管理しよう. 不完全な内容をログに書いちゃイカン. プリペア文だけのSQLとか(パラメタも展開しなさい). 自分勝手なセパレータを使っちゃイカン. あとで機械処理するのに面倒だ.カンマとか

    2007-01-04
    t-wada
    t-wada 2007/01/06
  • marsのメモ - 大規模開発は大変だ

    ただでさえMaven2は情報が少ないので,日語の書籍になっているってだけでも貴重. まだまだantが主流だと思うけど,レポート系のスクリプトをいちいち書くのはしんどいので,CIやマスタビルドだけでもMavenizeしたいと思っている. が,面倒が先立って,なかなか手が出ない.:-P だって,コマンドラインオプションすぐ忘れるんだもん. #archetypeとか覚えてらんない.:-( Apache Maven 2.0入門 Java・オープンソース・ビルドツール 作者: 野瀬直樹,横田健彦出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/12/13メディア: 大型購入: 8人 クリック: 141回この商品を含むブログ (102件) を見る 思うところあって「25のセオリーで学ぶシステム設計の必修スキル(asin:4822207986)」を(屋で)読み返してみた。 「小規模プロジェクトは,

    marsのメモ - 大規模開発は大変だ
  • 1