タグ

ブックマーク / shin1o.blogspot.com (3)

  • GUIの自動試験ツール、FEST

    年末年始にGUIの自動試験ツールであるFESTを試したのでその紹介を。ちなみに、FESTとは「Fixtures for Easy Software Testing」の略称で、いくつかのProjectの組み合わせとなっている。昔「abbot」というProjectだったものの後継だと思われる。いつものようにmaven projectを作成し、pom.xmlを以下のように編集する。 <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd"> <modelVe

    t-wada
    t-wada 2008/01/08
    これは触ってみる価値がありそうだ
  • GMAIL, GoogleTalk, Twitter, RememberTheMilkをごった煮で。

    まずはGoogle,RTM,Twitterのアカウントが必要。GoogleRemember The Milk: Online to do list and task managementTwitter: What are you doing?Gmailの画面内でRTMを操作するRemember The Milk - Services / Remember The Milk for GmailからFirefox用のpluginをinstallして再起動。すると、Gmailのメール一覧を開いた時に右側にRTM用の新しいpaneが追加されていて、簡単に使用できる。Gmail内のメールと関連づいたtaskを作成するMailを開いた状態で「More actions」「create task」を選択する。Gmailの「settings」「Tasks」で特定タグをつけると自動的にRTMにTask登録され

    GMAIL, GoogleTalk, Twitter, RememberTheMilkをごった煮で。
  • 年末年始にかけて読んだ本

    Google Gears スタートガイドGearsの使いどころ、こんな風につかえ、てのがめちゃわかりやすかった。後で何度も開いて読み直すと思われる。 実際GoogleReaderとRTMでGearsを使用してみたが、かなりよくできている。Server側F/Wから意識せずに吐くものだし、自前で書く事は無いやーって事でjsは既存ライブラリをチョロッと使う程度で格的にはやってないが、Gearsのために勉強する可能性が大きくなった。業務アプリでも必要とされる場面がたくさんありそぅ。 WEB+DB PRESS vol42ニコ動の裏のリアルな仕組みの話が見れたのは今後の参考になった。あと、RESTの記事は日語の記事としては今まででもっともわかりやすいと思われる。RESTのためだけであっても超おすすめ。 のだめカンタービレマンガですが。 昨日と日でドラマのヨーロッパ編も録画済み。 Wiiのゲーム

    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    "あと、RESTの記事は日本語の記事としては今まででもっともわかりやすいと思われる。RESTのためだけであっても超おすすめ。"
  • 1