タグ

ブックマーク / sue445.hatenablog.com (7)

  • Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 ふりかえり&TDD - Agile Samurai Base Camp | Doorkeeper 【事例紹介】週刊TDD(社内TDD勉強会)紹介 週刊TDD(社内TDD勉強会)ﰀ 紹介 #agilesamurai from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 自分の週刊TDDのリポジトリ https://github.com/sue445/weekly_tdd 当日の質問 覚えている範囲で Q. 良いテストコードを書くにはどうしたらいいか? 自分が思うよいテストコードは(JUnitだと)1つのテストメソッドで1つのassertだけしているテストケース 1つのテストメソッドの中でいくつもassertを書いていると1つ直しても次のassertが落ちたりして全体でいくつのテストが落ちているのか分かりづらい テストコ

    Agile Samurai Basecamp 2015.06 に講師として参加してました #agilesamurai - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2015/06/22
    ご登壇ありがとうございました! "今まで自分が読んだのだとRubyでは Rails や GitLab が一番テストコードが充実してて読んでてためになった" コードリーディング対象としての gitlab か
  • ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき

    はじめに これは ドリコムAdventCalendar の1日目です はじめに 1日目:ドリコムを支える中間ポイントシステム 一応自己紹介 プリキュアおじさん 嫁はキュアピース 開発の背景 ソーシャルゲーム歴史 中間ポイントについて 前受金と資金決済法について 有償ポイントと無償ポイント 複雑な売上計算 ドリコムの中間ポイントシステム(dpoint)について 自分の役割 重要なこと dpointが導入されているアプリ 課金フロー iTunesでの中間ポイント購入 GooglePlayでの中間ポイント購入 ポイント消費 dpointのリリースノート gemのボリューム date_discreterというgemを作りました どういうgem? 月の歯抜けを調べる 日の歯抜けを調べる 時間の歯抜けを調べる dpoint改修時のつらみ DBのスキーマ変更する場合は導入してるアプリ全部での影響を調べ

    ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2014/12/01
    どんどんコードもノウハウも公開する @sue445 さんの姿勢は徳が高いな
  • Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき

    https://twitter.com/ccc_privacy_bot 作った経緯 Tカードが個人情報を提携企業に提供開始 個人情報提供の停止 手続きガイド|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 ツタヤTカード、勝手に個人情報を第三者へ提供?規約改定炎上騒動の真相 CCCに聞く | ビジネスジャーナル 個人情報提供の中止はいつでもできるが、「提供先企業は随時増える」「提供先企業が増えてもCCCからは通知は来ない」「新規企業は何もしないとデフォルトで個人情報提供する設定」というユーザフレンドリーじゃない仕様 毎日PDFをチェックしにいくほど暇じゃないのでボット作るか という感じ ボット自体は半月くらい前にはできてたのですが、2回目以降のCCCの更新が取得できるまで公開を控えていました。 【追記】「個人情報」について 語弊あったようなので捕捉 「個人情報」とは言っても、個人情報そ

    Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2014/11/19
    技術で解決する姿勢、すばらしいものがある。
  • tigから git rebase -i したらいろいろ捗った - くりにっき

    git dtコマンド - razokulover publog を見て自分もgitのコマンドをカスタマイズしてるのを思い出したので普段よく使っているのを紹介します。 対象者 作業途中はtmpコミットをたくさん作って、最後に git rebase -i でコミットを整えている人 前置き gitのタイプ数を減らす gitコマンドを使う時に毎回 git と3文字タイプするのは時間の無駄なのでエイリアスつけるのをおすすめします ~/.bash_profile とか ~/.bashrc 辺りに下記を書きます。 alias g='git' これで g だけでgitコマンドが使えます git-now iwata/git-now tmp コミットのための独自サブコマンド git-now - アジャイルSEを目指すブログ 最速でtmpコミットするためのコマンド。Macなら brew install git-

    tigから git rebase -i したらいろいろ捗った - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2014/08/07
    "わざわざ開始コミットを探すのは大変なのでtigで選択したコミット行を git rebase -i に渡せるようにします" なるほどそれは捗るな
  • GithubにあるリポジトリをTravis CI連携する手順 #junitbook - くりにっき

    『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #7 のハンズオン用。 このエントリではJava(Groovy)について書いていますが他言語でもだいたい同じです。 前準備 : MavenかGradleでテストできる状態にあるプログラムをGithubに公開する 1 : Travis CIにアクセスする https://travis-ci.org/ の右上からGithubアカウントでログイン 2 : 自分の名前→Accountsでリポジトリの一覧が出る 3 : スイッチをOFFからONに切り替える Github側も勝手に連携される Tokenも全部設定されてるSUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!1111111111 4: リポジトリのルートに設定ファイル( .travis.yml )を置く Java language: java jdk: - openjdk6 - openjdk7

    GithubにあるリポジトリをTravis CI連携する手順 #junitbook - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2013/08/23
    github で公開しているリポジトリを Travis CI でビルドしてビルドステータスバッジを付けるまでの手順。非常にわかりやすい。
  • Try Dream Development : 夢の開発を始めよう #TddAdventJp - くりにっき

    TDD Advent Calendar jp: 2012 の1日目です。 初日ということで、TDDをとりまく環境について浅く狭く紹介したいと思います。 TDD(Test Driven Development=テスト駆動開発)とは何か? 普通の開発だと 実装して 全部終わったらユニットテスト TDDだと ユニットテスト 実装 リファクタリング(実装の粒度によってはあったりなかったり) 1に戻る 普通は一通り実装が終わってからテストを書くと思いますが*1、先にテストを書くこと(テストファースト)で全体的にメンテしやすいコードにできます。 詳しくは wikipedia:テスト駆動開発 参照。 TDDをすることにより何が嬉しいか 最初からテスト有りきで実装をするため、テストが網羅されている 後からテストを書く場合テストすることを前提とされていないことが多いため、実はこっちの方が難しいと思います あ

    Try Dream Development : 夢の開発を始めよう #TddAdventJp - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2012/12/05
    今年の #TddAdventJp トップバッターは @sue445 さん!
  • AZusaar! を全面リファクタリングしました - くりにっき

    全面リニューアルではなく全面リファクタリングです。 AZusaar!のjsがいろいろと酷かったので1ヶ月半くらいかけてちまちまリファクタリングしていました Before https://github.com/sue445/azusaar_js/tree/c87e7bb098b50ae3cc32b6b687f17f5bff7568b9 After https://github.com/sue445/azusaar_js/tree/32f2f01a68cce667268853c586d6568b3189d137 全然原型をとどめてない(ノ∀`) Github: https://github.com/sue445/azusaar_js リファクタリング用に作ったリポジトリですが、Githubにコードを置いておくと(自分が)何かと便利なのでそのままにしておきますw 最初の頃は「テスト駆動JavaS

    AZusaar! を全面リファクタリングしました - くりにっき
    t-wada
    t-wada 2012/06/12
    AZusaar! の js 部を QUnit + QUnit-TAP + phantomjs + prove を使って全面リファクタリングした話。リファクタリング前後のコードもすべて公開されていてすばらしい。 @sue445 ++
  • 1