タグ

TDDとbookに関するt-wadaのブックマーク (16)

  • テスト駆動開発

    関連サイト書の関連ページが用意されています。 オーム社ウェブサイト内容紹介書は、自分たちのコードに自信を持って開発を続けたいプログラマ、チームリーダー向けに、テスト駆動開発(TDD)の実践方法を解説した“Test-Driven Development By Example”の日語版です。テスト駆動開発の考案者であるKent Beck自身によって書かれた原典を、日におけるテスト駆動開発の第一人者である和田卓人氏が訳しました。 テスト駆動開発とは単にテスト自動化を行うことではなく、ユニットテストとリファクタリングを両輪とした小さいサイクルを回すことで不確実性を制御し、不断の設計進化を可能にする手法であることを、実例を通して学ぶことができます。 書誌情報 著者: Kent Beck(著), 和田卓人(訳) 発行日: 2017-10-20 (紙書籍版発行日: 2017-10-20) 最終更

    テスト駆動開発
    t-wada
    t-wada 2017/11/10
    達人出版会様でも『テスト駆動開発』の 取り扱いが始まりました。何卒よろしくお願いします!
  • 新訳版『テスト駆動開発』が出ます - t-wadaのブログ

    テスト駆動開発の考案者 Kent Beck が記した原典『Test-Driven Development by Example』を新たに訳し直し、新訳版『テスト駆動開発』としてオーム社から復刊しました。ただ訳し直すだけではなく、初めての方にも旧訳版をお持ちの方にも読んでいただけるための工夫を凝らしました。 テスト駆動開発 作者: Kent Beck,和田卓人出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/10/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 電子書籍版は Kindle 版は Amazon Kindle ストア、 PDF 版と EPUB 版は 達人出版会 から発売されています。 テスト駆動開発 作者: KentBeck出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/11/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る テスト駆動開発【電

    新訳版『テスト駆動開発』が出ます - t-wadaのブログ
    t-wada
    t-wada 2017/10/14
    『テスト駆動開発』新訳の背景や、初めての方にも旧訳版をお持ちの方にも読んでいただけるための工夫について書きました
  • 『テスト駆動開発』を読んで - まめめも

    テスト駆動開発posted with amazlet at 17.10.12Kent Beck オーム社 売り上げランキング: 563 Amazon.co.jpで詳細を見る オーム社さまから電子書籍を贈いただきました。ありがとうございます。 書はテスト駆動開発(TDD)の原典で、たいへん有名なです。が、自分はわず嫌いで読んだことがありませんでした。 というか、TDD 自体もちゃんと理解したことがありませんでした。なんだろう、なんか怖かった。 そんな自分が今回このをいまさら読んでみたら、なるほどこれは確かにいいでした。なんというか、語りたくなる感じ。ということでご紹介。 紹介 テストとプログラムを交互に書いていく開発方法 TDD を、例題を用いて実演していくです。 TDD というと「プログラムより先にテストを書く」というところだけ強調されますが、正直それではよくわからないのでし

    『テスト駆動開発』を読んで - まめめも
    t-wada
    t-wada 2017/10/13
    書評誠にありがとうございます! "そのときどきの思考が、なんというか非常に生々しく書かれていて、ライブ感に溢れています" "TDD が別に万能ではないことがちゃんと書かれているのが好印象"
  • テスト駆動開発による組み込みプログラミング

    書は、すぐれた組み込みソフトウェアを開発するための手法を豊富なサンプルコードとともに解説するです。前半では、制約のある組み込み環境でテスト駆動開発を行うための基礎知識とノウハウを懇切丁寧に紹介します。後半では、オブジェクト指向をベースに考え出されたSOLID原則やリファクタリングをC言語に適用し、アジャイルな設計を実現するための方法を示します。さらに、レガシーコードへのテストの追加方法についてもサンプルコードを使って詳細に解説します。日語版には平鍋健児氏による 「日語版まえがき」を収録。テスト駆動開発を学びたい、アジャイル開発について知りたい、レガシーコードと日々格闘している、そんなすべての組み込みCプログラマ必携の一冊です。 目次 書への賞賛の声 日語版まえがき ジャック・ガンセルによるまえがき ロバート・C・マーティンによるまえがき はじめに 1章 テスト駆動開発 1.1

    テスト駆動開発による組み込みプログラミング
    t-wada
    t-wada 2013/04/10
    "Test Driven Development for Embedded C" の翻訳キターーー!!
  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    t-wada
    t-wada 2013/04/10
    C++ の TDD 本。 "Code Better, Sleep Better" という副題も良いな
  • レガシーコード改善ガイド : 小野和俊のブログ

    以前からパラパラと部分的には目を通していたレガシーコード改善ガイドを、週末に最初から最後まで通して読んだ。 テスト駆動開発入門(以下TDD)がゼロからテスト駆動でソフトウェアを開発するための方法を示した書籍であるのに対し、書はテスト駆動で開発されなかったソフトウェアを、後からテスト駆動に変えていく方法を示した書籍である。書の定義によれば、最近開発されたソフトウェアでも、テストコードのないコードはレガシーコードであり、そのレガシーコードを改善し、レガシーコードでなくしていくための道筋を提示するのが書の目的だ。 TDDに興味は持ったものの、自分たちのソフトウェアはすでに完成してユーザーに使われており、今からTDD化のためだけに大きな予算や工数を取るわけにもいかず、「TDDは良いと思うけれど、次のプロジェクトから」という結論に落ち着いた事例を目にしたことがある人は少なくないだろう。そして

    レガシーコード改善ガイド : 小野和俊のブログ
    t-wada
    t-wada 2012/10/01
    "例えるなら、TDD本がリング上で行われるボクシングの試合について記した本であるのに対し、本書は街のケンカについて記した本である。" これはうまい表現!!
  • http://books.shoeisha.co.jp/book/b93501.html

    t-wada
    t-wada 2012/08/27
    TDD の二冊目のバイブル『Growing Object-Oriented Software Guided by Tests』(通称 GOOS) の邦訳がとうとう出ます!!
  • 「Test Driven Development for Embedded C」読書会第1回をやりました #tdd #tdd4ec

    t-wada
    t-wada 2012/02/06
    TDDBC がきっかけになってとても嬉しいです。組み込み C での TDD に興味がある方はぜひ次回参加をご検討ください #tdd4ec
  • Amazon.co.jp: テスト駆動JavaScript: Christian Johansen (著), 長尾高弘 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: テスト駆動JavaScript: Christian Johansen (著), 長尾高弘 (翻訳): 本
    t-wada
    t-wada 2011/11/11
    おお『 Test-Driven JavaScript Development 』の邦訳が出るのか
  • Effective Unit Testing

    pro $24.99 per month access to all Manning books, MEAPs, liveVideos, liveProjects, and audiobooks! share your subscription with another person choose one free eBook per month to keep exclusive 50% discount on all purchases lite $19.99 per month access to all Manning books, including MEAPs! team 5, 10 or 20 seats+ for your team - learn more

    Effective Unit Testing
    t-wada
    t-wada 2010/11/21
    『The Art of Unit Testing』の Java 版。著者に Lasse さんが加わっている。
  • xUnit Test Patterns - higepon blog

    xUnit Test Patterns: Refactoring Test Code 良さを伝えるのは結構難しい。勉強会も開かれているので広く読まれている事は間違いない。ただ読むのはしんどい。「どこから読み始めても分かるように」という筆者のありがたい配慮により、とにかく冗長な構成。全く同じ文章をコピペしたのではないか?という箇所もちらほら。おかげで833ページ。 読む価値はある。筆者は間違いなくテストを書く事と真剣に向き合っている。書でしか読めないパターンも多い。Mock Object、Stub、Test Spy の違い。Slow Test に立ち向かうための Fixture 。種々の Result Verification 手法などお腹いっぱいの内容。 書が出たのは 2007年5月。やっと 2007年のテスト事情まで追いついた。次は2009年末に出たGrowing Object-Or

    xUnit Test Patterns - higepon blog
    t-wada
    t-wada 2010/11/02
    わかります… "「どこから読み始めても分かるように」という筆者のありがたい配慮により、とにかく冗長な構成。全く同じ文章をコピペしたのではないか?という箇所もちらほら。おかげで833ページ。"
  • 第13回 xUnit Test Patterns( #xutp )読書会のまとめ

    第13回 xUnit Test Patterns( #xutp )読書会のまとめです。 xUnit Test Patterns(xUTP)読書会 http://www.fieldnotes.jp/xunit/ 続きを読む

    第13回 xUnit Test Patterns( #xutp )読書会のまとめ
    t-wada
    t-wada 2010/08/03
    第 13 回のまとめ。
  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    t-wada
    t-wada 2010/04/22
    お、この本は面白そうだ。 The Pragmatic Bookshelf | Rails Test Prescriptions
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t-wada
    t-wada 2008/03/25
    同意、同意。 "テスタビリティを考慮した設計を考えるうえでのボキャブラリもそろってきた感じがします"
  • http://daveastels.com/2008/01/27/source-from-tdd-a-practical-guide/

    t-wada
    t-wada 2008/01/31
    Dave Astels本のサンプルコードが長い間ダウンロードできなかった件
  • Test Driven

    In test-driven development, you first write an executable test of what your application code must do. Only then do you write the code itself and, with the test spurring you on, improve your design. In acceptance test-driven development (ATDD), you use the same technique to implement product features, benefiting from iterative development, rapid feedback cycles, and better-defined requirements. TDD

    Test Driven
  • 1