タグ

まとめと書店に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 鹿児島のコミック専門店ひょうたん書店さんの閉店の案内とお客さんたちのつぶやき

    鹿児島のコミック専門店 ひょうたん書店 @hyoutansyoten お客様へ 今から皆様へお伝えすることはきっと 受け入れられないことだと思います。 手が震えてます 沢山の写真見て頂けましたでしょうか? 日頃より当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございます。 この度、弊社取引取次会社の自主廃業 に伴い、今後の店舗営業が 困難と判断し 2016-02-13 16:58:16 鹿児島のコミック専門店 ひょうたん書店 @hyoutansyoten 急遽2月14日日曜日をもちまして 閉店とさせていただくことと なりました。 突然の出来事で長きに渡りご利用 いただきましたお客様方に 直接お伝えする事が出来ない 状況はとても心苦しいのですが たくさんのご迷惑をお掛けする事を 深くお詫び申し上げます。 2016-02-13 17:06:19

    鹿児島のコミック専門店ひょうたん書店さんの閉店の案内とお客さんたちのつぶやき
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/02/14
    出版は文化かもしれんが書店は商売。文化は基本儲からないから儲かるところで商売して支える。商売に徹するなら儲けの出る見込みがない本はそもそも出版されなくなる。出てる本を紹介する方が建設的じゃないかと。
  • 1