タグ

考察に関するta-c-sのブックマーク (26)

  • 吉田松陰の松下村塾 仲間が集まり盛り上がるだけの場説も

    明治維新が素晴らしいものであるとの“常識”に疑義を呈したのは『明治維新という過ち』の著者で作家の原田伊織氏だ。氏は明治維新がその後の軍部の台頭を招き、また「官軍史観」が現代社会を歪めていると指摘する。 * * * 明治維新は、その後の日の不幸な歴史に直結する。「維新の精神的支柱」とされる吉田松陰ほどウソにまみれた人物はいない。その実態は乱暴者の多い長州人の中でもとりわけ過激な若者の一人に過ぎなかった。 長州の下級藩士出身の松陰が「維新の志士」を育てたとされる松下村塾は、叔父の玉木文之進が主宰していたものであり、松陰は一時的に塾を借りただけだ。しかも何かを講義したのではなく、仲間内で集まって盛り上がるだけの場だった。 松陰がひたすら唱えたのは「暗殺」と「天誅」である。彼は老中間部詮勝や大老井伊直弼の暗殺を主張し、武力による幕府転覆を訴えて、藩に対して大砲など武器の支給を願い出たほどである。

    吉田松陰の松下村塾 仲間が集まり盛り上がるだけの場説も
  • ナナイ・ミゲルからシャア・アズナブルへの質問と確認と安堵と絶望 <映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でのすれちがい宇宙>

    いきなりだが、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の話をしよう。 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア [Blu-ray]posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る 劇中、ネオ・ジオン総帥となったシャア・アズナブルと、その部下にして恋人ナナイ・ミゲルが、シャアの私邸?で会話するシーンにこんなやりとりがある。 ナナイ「クェス、よろしいんですね?」 シャア「あれ以上の強化は、必要ないと思うが?」 ナナイ「はい。あの子はサイコフレームを使わなくとも、ファンネルをコントロールできるニュータイプです」 シャア「そうだろうな」 このすれ違い! このすれ違い会話がいつ見てもたまらない。 ナナイの質問は明らかに複数の意味を込めている。 だから、シャアの回答でも間違いではない。 間違いではないが、コミュニケーションとしては完全にすれ違っている。 はたしてナナイは何を確認したかったのか?

  • 富士山バス横転事故の基礎知識

    バスが急坂でブレーキが効かなくなって横転事故を起こした件で、個人でバスを所有する変態さんが検証動画を出しているが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1959853 前提の知識が全然共有されてないのが気になった。なので説明を書く事にするよ。 バスの2速=乗用車の1速まず元記事のバス個人所有氏は2速で下ってるんだが、バスやトラックというのは2速で発進する。1速は急勾配での坂道発進とかの緊急用で普通は使わないのだ。 乗用車のオートマだと「PRND21」とレンジが分かれていて、2、1レンジではギアが固定される。峠の下りでは2速で下ると思う。1速に入れるって事は余り無いと思われる。その1速に入れてると思ってくれていい。普段じゃそんな運転する機会はないと思う。 因みに乗用車のATは軽トラ軽バン以外では4~5速あるよ。 バスは回転を上げて走行

    富士山バス横転事故の基礎知識
  • 元給食営業マンが話題の大学学食倒産を考察してみた。

    headlines.yahoo.co.jp 大学学を受託していた給業者が倒産した。最近は美味しい学、個性的なキャンパスキッチンがメディアに登場することが増えたこともあって、「まさか、学が潰れるなんて…」という声が多いみたいだが、元業界の営業をやっていた立場から言わせてもらうとちっとも「まさか」ではない。「だろうな」って感想しか出てこない。大学学は一部を除けば、ウマ味のない案件なのが業界内の常識だからだ。何らかの対策を講じないと、今後、大学の学の閉鎖は増えていくかもしれない。実際、僕が携わっていたときは学を積極的に攻めるのを禁止されていた。上からの指示に反旗を翻して女子大の学への入札、コンペだけは積極的に参加していたのは個人的な思いがあったからにすぎない。以前、拙ブログで取り上げた学校給と学ではまったく違う(元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - E

    元給食営業マンが話題の大学学食倒産を考察してみた。
    ta-c-s
    ta-c-s 2018/02/02
    母校は学生会館内に大学生協が出してたな 複数の学校が密集してるトコなら学生街に出店してペイするかもしんないけど単独郊外だとつらそう
  • 孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信

    ベジータについて書きはじめた時、孫悟空は空白だと書いた。その意味を考察しなければならない。「空白」とはどういうことなのか。孫悟空という男は、いったい他の人間となにが違っているのか。孫悟空とは何者だったのか。 孫悟空について考えるには、「この男には何があるのか」ではなく、「この男には何がないのか」を見たほうがいいと私は考える。普通の人間がもつ色々なものが悟空には欠けており、その欠落こそが悟空という男の個性を形作っているからだ。 (悟空とは何者なのか。『ドラゴンボール』35巻3ページ) 悟空には「帰属意識」がない ベジータは悟空に、「サイヤ人の生き残り」としての同胞意識を持っている。ピッコロが神と融合してすさまじい力を得た時、ベジータは心のなかで悟空に語りかける。 「どいつもこいつも…!! 宇宙一の超サイヤ人をあっさり出し抜きやがって…!! アタマにくるぜ…!! なあカカロット…」 非常にベジ

    孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信
    ta-c-s
    ta-c-s 2018/01/29
    「オッス、オラプロフェッショナル麻雀悟空(発売元:アスキー)」
  • 【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    神奈川県大磯町の中学校給がそのマズさと、異常な残率と、異物混入件数とでニュースになっているのを受けて先日このような記事を書いた。 元給営業マンが話題の「マズい」学校給を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed 書いた理由は「委託や給やデリバリー方式が悪い」という片寄った報道が多すぎて「いや委託側にも非はあるよ」と、大磯町と近い湘南エリアの元給業界にいた者として言い返したかったからだ。そういう意図で書かれていたので、なぜ、当該受託業者に決まったのかと、導入プランの拙さについてはほとんど触れていなかった。その点を補足するのがこの文章の狙いである。なので補足なので先の記事を読んでからにして欲しい。先の記事で、僕はこの大磯の事態の大きな原因として「条件の悪さ」を挙げた。特に業務委託料(総額134,224千円【580日分】/1日当たり231,420

    【続】元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    ta-c-s
    ta-c-s 2017/09/21
    またガチな指摘きてた/自治体の規模によっては教委にカネが回ってこない&低所得世帯への就学援助が最優先といった理由で首長レベルの傾斜配分判断がないと予算確保が厳しい面もあるのよね
  • ドラマ・アニメなどでの「OPを最後に/EDを最初に」「二番や挿入歌を流す」等の演出例を教えてください【創作系譜論】【日曜民俗学】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】【日曜民俗学】は準タグです。この用語で検索すると、このテーマのさまざまな記事が出てきます 11/6、大河ドラマ「真田丸」で、以下の記事のようなことがありました。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/06/kiji/K20161106013675400.html 『NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送され、タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディングで使用された。大河で異例の演出にSNSなどでは驚きの声が広がった。』 いつまで見られるかはわからないが、動画を挿入 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30042844 今回の #真田丸 オープニングを省略して尺稼ぎか?と思ったら最後の最後で、ついにタイトルにもある「真田丸」が完成し、そこ

    ドラマ・アニメなどでの「OPを最後に/EDを最初に」「二番や挿入歌を流す」等の演出例を教えてください【創作系譜論】【日曜民俗学】 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ta-c-s
    ta-c-s 2016/11/08
    TVアニメの最終回で多い印象/「幽遊白書」最終回のEDが初代OPのフルver.だったなぁ
  • 小説家になろう「悪役令嬢モノ」のブーム変遷を考察してみた。 - 青猫文具箱

    小説家になろうのブックマーク(お気に入り)を整理したところ、いわゆる「悪役令嬢モノ」の既読が150作品を超えました。 悪役令嬢モノというのは「前世でプレイした乙女ゲームor愛読していた少女漫画の世界に転生した主人公が、自分はヒロインをいじめる悪役の立ち位置にいることに気がつき、シナリオで予定されたバットエンドを回避するため東奔西走する」系ジャンル。 小説家になろう内の小説を検索すると、「乙女ゲーム」で2500作品、「悪役令嬢」で1500作品以上ヒット(2016年5月1日現在)する人気ジャンルで、ランキングでも度々上位に上がってきます。 以前このブログで、小説家になろうの乙女ゲーム&悪役令嬢モノ考察をしてますが、 小説家になろう乙女ゲーム(悪役令嬢含む)モノ傾向考察。 最近、またブームが変わってきた気がするんです、悪役令嬢モノ。Web小説に興味がない人からは、なろうテンプレの一種として十把一

    小説家になろう「悪役令嬢モノ」のブーム変遷を考察してみた。 - 青猫文具箱
  • 「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    「最近のラノベ」は学園ラブコメでハーレムばかりだ! という話を聞きます。 「最近のラノベ」は異世界ファンタジーでハーレムばかりだ! という話も聞きます。 どっちやねんw いっそ両者でとことん論争していただけないでしょうか。ハーレム属性のとくめー的にはどっちが正しくても万々歳です。 この認識のズレは、単なる時間軸のずれで。00年代後半から現在まで、ラノベのメインストリームは、美少女ゲームベースの学園モノのラブコメor現代伝奇路線で、それに取って代わりつつあるのが、ネット小説ベースのゲーム的な異世界ファンタジーである……という現状の反映ですな。 もちろんラノベの中には、学園も、異世界も、それ以外の傍流路線もあるわけですが。今年、2015年の時点では、最大勢力は"まだ"学園だと思います。アニメを見ても、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の2期も『ハイスクールD×D』の3期もありました。俺

    「最近のラノベ」論のために「昔のラノベ」を語る(90年代富士見主人公論) - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/10/25
    「規格外」の強キャラを作中でどの位置に据えてどう扱うかの問題かなぁと
  • 黄金聖闘士とボジョレ・ヌーボーの共通点について: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(770) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/11/20
    さらに「聖闘士には一度見た技は通用しない」ので青銅でも黄金の必殺技が致命傷にならなかったりするという華悪崇(←それは風小次)
  • ミリオンライブ考察:福田のり子のプオタ度はどれくらいか考えてみた:何書いてもいいじゃないか! ただだし。 - ブロマガ

    私です。ここ最近のアイドルマスターミリオンライブ!の隆盛からか、 巷では、ミリオンライブの登場アイドルについての様々な考察や パンツが見えてそうなアイドルランキングとか 独断と偏見のみのいい女ランキングとかの 記事を見かけることが多くなってきました。 そんなん見せられたらウチもなんか書きたくなるさかい、 ええ~、福田の、のりちゃん考察でもしたろか~と思わなければならかったが最後、 ブロマガ編集記事を久々に開いたわけですよ、ボス(他の書きかけの記事から目を逸らしながら) と、題に入る前に! ワタクシ、思いついちゃいました、独断と願望のミリオンライブアイドルランキング。 このミリオンシアターのアイドルに、掛けられたいプロレス技ランキング! JKリフレのプロレス技のニュースもだいぶ昔だよ!乗り遅れも甚だしいね! 第3位 周防桃子先輩に~ ダイビングフットスタンプされたい (写真はプリンス・デヴ

    ミリオンライブ考察:福田のり子のプオタ度はどれくらいか考えてみた:何書いてもいいじゃないか! ただだし。 - ブロマガ
  • 「AEDをコンビニに」のアイデアに賛否両論が巻き起こる

    yasuko matsuoka @yasuko_matsuoka 【AEDをコンビニに】この救命士さんの意見に大賛成。AEDの多くは建物の中に置いてあり夜間や休日は使えない。その点コンビニであれば24時間使えるし場所もわかりやすい。愛知県尾張旭市は今月から全てのコンビニに設置。この動き全国に広がれ。 http://t.co/2jujJgLkXe 2014-05-11 14:55:22

    「AEDをコンビニに」のアイデアに賛否両論が巻き起こる
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/05/13
    結構維持費かかるからなーAED。 未使用でもパッドは1年半くらいで定期交換だし本体も4~6年で買い替え。あちこちで寄付されたAEDの更新費用がねぇって話を聞くし / もうこの村に居ない店長に聞きたい
  • ネット小説史(小説家になろうを中心に) - スパイラルダイビング

    1. はじめに 最近ネット小説発のライトノベルを書店で見かけることが多くなってきた。また、ソードアートオンラインや魔法科高校の劣等生、ログ・ホライズンといった作品はアニメ化まで至り、多くの人の目に触れている。 そんなわけでネット小説というのもひとつのジャンルとして注目が集まってきているように思うので、まあここらでその歴史をまとめる努力があってもよかろうと思い筆を執ることにした。ここ十年ほどネット小説界隈についたり離れたりしていた経験をなんとか形にできていれば幸いである。 残念なことに、その重要性にもかかわらず、ネット小説二次創作という側面についてはうまく整理ができていないため今回は割愛する。ネット小説における二次創作の重要性と調査が難しかった言い訳は最後に述べる。 まずはじめに、これから描こうとするそれぞれの時代のネット小説界隈の構造を提示しておく。図1に、それぞれの時代において読者がど

    ネット小説史(小説家になろうを中心に) - スパイラルダイビング
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/05/05
    葉鍵の公式にSS掲示板があった時代 / 「秘密の図書館」とかエロ方面もひとつ 綾守竜樹氏が亡くなってもう7年過ぎたのなー…
  • 「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン

    最近になって、「マイルドヤンキー」という言葉が少しずつ人口に膾炙しています。その言葉の火付け人は博報堂の原田曜平氏とされており、同氏の新著『ヤンキー経済』においては、「マイルドヤンキー」とは上京思考がなく、地元で強固な人間関係と生活基盤をつくっている人々のことだそうです。 その影響か、最近、メディアで様々な方々が「マイルドヤンキーが地方で増えている」といった論調でお話をされているのですが、筆者にはずいぶんと不思議な話に聞こえました。というのも、私にとっては、彼らが指している「マイルドヤンキー」というのは、昔から当たり前のようにいた人たちであって、それは決して激減してはいないにせよ、急激に増えた感じも全くしていないのです。 むしろ、私は、メディアで発信をしている人々が今頃になって「マイルドヤンキー」について発言しだしたことそのものが、この社会が昔から格差社会だったのだということ、日の格差が

    「マイルドヤンキー」という言葉があぶり出した日本の階層:日経ビジネスオンライン
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/03/28
    「新大陸発見」みたいなもんでそれまでも存在してたものをマーケティングの対象として改めて定義したってだけだと
  • 教員の多忙問題をどう解決するか:「やりがい」で多忙は解消しない - 脱社畜ブログ

    の公立学校の教員は、とんでもなく忙しい。毎日朝7時に出勤し、夜は24時帰宅、土日も部活動などで出勤があるなんて聞くと、「どこのブラック企業ですか」と聞きたくなるが、これは別にそれほど珍しい例でもない。詳しい統計データは例えば以下のサイトあたりに譲るとして、公立学校の教員が忙しいという事実に異論を唱える人はあまりいないだろう。 データえっせい: 教員の多忙の原因 この「教員の多忙化問題」は、教育問題が論じられる時には、よくセットになって出てくる。例えば、学校で「いじめ」が起きる原因の1つとして、教員が多忙すぎて生徒一人ひとりに目が行き届いてないからだと言われることがある。指導力不足教員が問題になることがあるが、これだってそもそも授業に関係しない業務が多すぎて、それで授業の準備時間が十分に取れないからだ、と考えることもできる。「教員の多忙化」は、多くの教育問題の根っこに潜む解決しなければな

    教員の多忙問題をどう解決するか:「やりがい」で多忙は解消しない - 脱社畜ブログ
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/02/19
    受け持ちの授業が終わって部活が終わって、やっと手をつけられる仕事がある現状やからなぁ 公立校は実質裁量労働みたいなもんで何時間やっても残業代は一律(給料の4%だか)やし
  • 「このアニメは○話から面白くなるよ」の意味 やまなしなひび-Diary SIDE-

    大好きなフォロワーさんがこの話をしていて、ちょっと自分でも考えてみました。 あと、「○話から面白くなる」って紹介するほうは便利だがされるほうにはあまりあてにならないわよね。氷菓は氷菓編から抜群に面白かったしゼーガも1話からわくわくしたしファフナーは転換点14話だったな。 — ねぎ (@stz_negi) 2014, 1月 7 今季もたくさんのアニメが始まりまして、アニメクラスタの皆さんはたくさんのアニメの第1話を観ていることと思います(自分は今季はネット配信待ちなのでもうちょっと後に観ることになるのですが)。でも、第1話から「大好きだあああああああ!」と言える作品ってそんなにありませんよね。 自分が『境界の彼方』を好きになったのは4話からだし、『のんのんびより』は2話から、『たまこまーけっと』に至っては9話でようやく「俺はこのアニメが大好きだ!」と言えるようになりました。全12話の内の9話

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/01/13
    真っ先に思いついた「なのは(無印)はフェイト登場の4話からっ!」が既に10年前という衝撃
  • グループ別ジャニヲタ

    最近パーナとかアラシックとかハイフンとか、ジャニヲタが何かと話題に上がってるようなので各グループのヲタの特徴をまとめてみる サンプルは自分の友人・知人、彼女らのTwitterやmixiで見える界隈のようす、あと自分が行った現場での印象。 ※基礎用語 現場:コンサートとか舞台とかタレントを生で見れる場所。 担当:ファン。○○担というと○○のファンという意味。自分の担当のタレントのことを「自担」、ファンをやめて降りることを「担降り」等の派生用語多数。 Jr:いわゆるジャニーズJr.のこと。デビュー予備軍で主な仕事は先輩のバックダンサー。 SMAPスマは日を代表するアーティストで特別で別格だからジャニーズがどうみたいな狭い範囲で評価しないでくれますかね?嵐?あぁまだまだでしょスマの模倣しかしてないし?みたいな上から目線のおばさん。偉いのはSMAPであってヲタではないのに全般的に後輩タレントに対

    グループ別ジャニヲタ
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/10/21
    だれか声優版よろ(そして血の雨が
  • [コラム]「こちら」の世界

    はてなで大人気のアイドルであるコンビニ店長さんの記事が話題になっています。 「うちら」の世界 24時間残念営業 ローソンのアイスクリーム用冷蔵庫に入った店員の炎上から始まった最近の立て続けの炎上を起こしているような人々を「彼ら」とし、「彼ら」が炎上する背景を、 こうして「冷凍庫に入る」という行為が「許され」、それを「うちら」の内部での武勇伝として公表し、しかし外部の存在はまったく意識しないため、炎上する可能性を想像できない。さっき見たラーメン屋のまとめでもこの流れは完全に一緒である。 と分析し、そういった「彼ら」による炎上がなくなる可能性については、 彼らの常識は、いわゆる社会の常識とは異なる。異なっている以上、社会化されていない。俺はエントリとして書いた以上、彼らを社会化する方法について述べるべきだろうが、いまのところちょっとなんの対策も思い浮かばない。特にネットにああいう迷惑行為をアッ

    [コラム]「こちら」の世界
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ