タグ

日経に関するta-c-sのブックマーク (20)

  • PC1000万台特需、小中学校に1人1台配る政策にPCメーカーが喜べない事情

    政府は2019年12月5日、教育用ICT(情報通信技術)環境の整備拡充などを盛り込んだ総額26兆円規模の総合経済対策を閣議決定した。注目すべき対策が、義務教育課程である小中学校への大規模なパソコン導入に向けた予算措置だ。国内PC市場がまるごともう1つ生まれるほどの規模だが、パソコンメーカーには単純に喜べない事情がある。 整備の目標について政府は「全学年の児童生徒1人ひとりがそれぞれ端末を持ち、十分に活用できる環境の実現を目指す」と対策に盛り込んだ。 小中学校に在籍する児童・生徒数930万人に対し、現在の教育PCの導入台数は160万台と普及率17%にとどまる(2019年3月時点、文部科学省調べ)。新たな経済対策により教育現場で短期に導入される新規のPCは約770万台となり、更新も含めれば1000万台に達する可能性がある。 国内PC市場(MM総研調べ)は2018年度実績で1183万台。国内市

    PC1000万台特需、小中学校に1人1台配る政策にPCメーカーが喜べない事情
    ta-c-s
    ta-c-s 2019/12/11
    このへん 「スクールニューディール」とか「フューチャースクール」「学びのイノベーション」とかで検索推奨 当時整備したハードの更新にはいいんじゃないかなー(白目)
  • コナミに切り込んだ日本経済新聞、諸般の事情により記事タイトルを差し替え : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コナミに切り込んだ日本経済新聞、諸般の事情により記事タイトルを差し替え : 市況かぶ全力2階建
  • マック、原田体制との決別は先祖返りか:日経ビジネスオンライン

    マクドナルドは今回の会見で、業績回復に向けた施策として、「ビジネスリカバリープラン」も発表した。プランは、(1)より顧客にフォーカスした取り組み、(2)店舗投資の加速、(3)コストと資源効率の改善、(4)地域に特化したビジネスモデル──の4つの柱からなる。 「改革の方向性は、私たちオーナーが望むものと一致している」。あるフランチャイズ店(FC)オーナーは、改革の柱を見てこう語る。 このオーナーが評価するのは、(4)に挙げた地域に特化したビジネスモデルだ。具体的には、5月から「地区部制」を導入する。全国の店舗を東日地区、中日地区、西日地区の3地区に分けて、それぞれ地区部長を置く。地区部長の下で、店舗運営やマーケティングを行い、段階的に人事や財務、店舗開発などの権限を委譲していく予定だ。 実はマクドナルドが地区部制を導入するのは、今回が初めてではない。この制度は、米国など世界のマ

    マック、原田体制との決別は先祖返りか:日経ビジネスオンライン
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/04/20
    「原田の放出が最大の補強」理論
  • 中島みゆき好きですか? 22年前の曲が今ヒットのワケを徹底追跡:日経ビジネスオンライン

    ここ1~2年、検索サイトの注目キーワードの上位に「中島みゆき」が挙がってくる頻度が増えています。それで、ファン歴30年の私(途中浮気なし。←古いファンを自慢する人がいますが、大抵の人は途中抜けしているので、ここ結構重要だと思います)も気になってクリックしてみると、 「中島みゆきの「糸」を聴いて泣いた」 「中島みゆきの糸はCMやカバー、何で聞いても落ち着く」 「中島みゆきの糸を聞いていたら結婚したくなった~」 「中島みゆき「糸」まぢ神曲!」 (以上、原文ママ) といったコメントが多数ヒットするのです。これは70年代から80年代前半に、“フラれ歌の女王”として大ヒットしていた時期のイメージを抱いている人ならかなり意外ではないでしょうか。当時は、例えば「好きな歌手は?」と聞かれて「中島みゆき」と答えようものなら、「あ、暗いんですね」とか無神経に言われ、まるで黒魔術が趣味のように表立って言明できな

    中島みゆき好きですか? 22年前の曲が今ヒットのワケを徹底追跡:日経ビジネスオンライン
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/10/02
    「EAST ASIA」が名盤やからなぁ… / この前年「永久欠番」に救われたのが私です
  • 急増する教育費貧乏~現代ニッポン 新たな貧困の形~:日経ビジネスオンライン

    小屋 洋一(こや・よういち) (株)マネーライフプランニング代表取締役 CFP(R)、1級ファイナンシ ャル・プランニング技能士、首都圏ファイナンシャル・プランニング技能士会理事。 慶應義塾大学経済 学部でファイナンスを学び卒業後、リース会社に就職。2004年から不動産ベンチャー企業にて営業、企画を担当しながら不動産投資実務についても研究。2008年個人のファイナンシャルリテラシーの向上をミッションとした株式会社マネーライフプランニングを設立。現在個人を中心にコンサルティング業務を行う。投資勉強会や株式投資クラブの運営など、活動の範囲は幅広い。 主な著書に『35歳貯金ゼロなら親のスネをかじりなさい』(すばる舎リンケージ)、『くらしの相続Q&A~もめない相続のために』(新日法規 共著)、『いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと、30歳サラリーマンは、年収1000万円でも破産し

    急増する教育費貧乏~現代ニッポン 新たな貧困の形~:日経ビジネスオンライン
  • 消費者に“至福の罠”を仕掛ける加工食品業界の裏側(前編):日経ビジネスオンライン

    お菓子をべはじめたら、途中でやめられなくなり、気づいたら一袋を一気にべてしまった──。そうした経験は誰にでもある。実は、大手加工品メーカーは、消費者が自社の品を買い続けるよう、さまざまなトラップを製品に仕掛けているという。「ニューヨーク・タイムズ」紙記者のマイケル・モス氏は、近著『フードトラップ』で、ライバル企業に打ち勝つため健康をむしばむことを承知で製品を次々と世に送り出す大手加工品業界の実態を暴いた。著書の舞台は米国だが、登場するのはグローバル企業ばかり。当然、日も無関係ではいられない。2010年にピュリッツアー賞を受けたこともある敏腕記者モス氏が、米大手加工品業界の裏側を解説する。 2008年、イラク戦争やイスラム過激派の取材で中東にいた私に、「ニューヨーク・タイムズ」紙の編集部から連絡があった。加工品産業について調査してほしい、という依頼だった。 米国南部、ジョージ

    消費者に“至福の罠”を仕掛ける加工食品業界の裏側(前編):日経ビジネスオンライン
  • パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉 - 日本経済新聞

    パイオニアはAV(音響・映像)機器事業を売却する方針を固めた。船井電機などと交渉を進めており、夏ごろの合意を目指す。インターネットを通じた動画・音楽配信の普及で主力のAV機器の需要が低迷、カーナビゲーションなど車載向け機器事業に専念し業績の立て直しを急ぐ。ホームシアターやオーディオコンポ、ブルーレイ・ディスク(BD)プレーヤーなどからなるパイオニアのAV機器事業の2013年度の売上高は全体の約

    パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉 - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/05/15
    フナイからLDプレーヤーが出るのか(錯乱
  • なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネスオンライン

    宗像 誠之 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経済新聞社産業部、日経コンピュータを経て、2013年1月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る

    なぜ「アクセルと踏み間違えないブレーキ」が普及しないのか:日経ビジネスオンライン
  • ナイアガラの瀧に打たれて:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    ナイアガラの瀧に打たれて:日経ビジネスオンライン
  • 説明するより醜態を晒そう:日経ビジネスオンライン

    今週は多方面で謝罪会見が続発していた。 なので、「謝罪」について書くつもりでいるのだが、さきほど、更新されたとり・みきさんの記事をチラ見したところ、テーマがモロにカブっている。 困った。 ともかく、内容の重複を避けるべく、迂遠な話をしたいと思う。まあ、毎回わりと迂遠に展開していることはご存知の通りではあるのだが。 恥の多い人生を送ってきましたと言ったのは太宰治だが、私は、謝罪する機会の多い生涯を送ってきた。 子供の頃は、その謝罪が苦手だった。 人間失格だったからではない。 特段に反抗的な子供だったということでもない。 たぶん、正直だったのだと思う。 正直な人間にとって、謝罪というのは、実にどうにも、立ち回り方の見つけにくいミッションなのである。 よく覚えているケースをひとつご紹介する。 小学校四年生の時だったと思うのだが、当時、私は何人かの同級生とツルんで、体育倉庫(跳び箱や体操マットやラ

    説明するより醜態を晒そう:日経ビジネスオンライン
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/11/01
    謝罪の儀式性について
  • 旧万世橋駅を再生した「マーチエキュート」が秋葉原を“大人の街”にする!? - 日経トレンディネット

    2013年9月14日、JR東日ステーションリテイリングが東京・秋葉原にほど近い万世橋のそばに旧万世橋駅の遺構を生かした商業施設「マーチエキュート神田万世橋」をオープンする。 1912年に開業した旧万世橋駅は中央線のターミナルとして栄えたものの、1943年に乗降客の減少によって休止に。その後は交通博物館として親しまれてきたが、老朽化などの理由で2006年に閉館していた。 今回の施設は旧万世橋駅や交通博物館の遺構を生かした点が特徴。外観は赤レンガ造りの万世橋高架橋をそのまま生かし、高架下に路面店が並んでいる。 高架橋にある旧万世橋駅の2つの階段も公開され、階段を上がったところにある旧万世橋駅のホーム部分にはカフェと展望デッキを新設。両脇を中央線の列車が行き交うガラス張りの空間となっている。「世界でも珍しい、ほかでは体験できない不思議な空間」(JR東日ステーションリテイリングの三井 剛社長)

    旧万世橋駅を再生した「マーチエキュート」が秋葉原を“大人の街”にする!? - 日経トレンディネット
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/09/13
    「2013プラットフォーム」の晒し者感
  • ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞

    「今度こそ、出るのか出ないのか」9月10日に米アップルが新型iPhoneを発表する見通しだが、日国内では「NTTドコモは新型iPhoneを発売するのか」という点に注目が集まっている。「ツートップ戦略」を掲げ、既存の携帯電話ユーザーをスマートフォン(スマホ)へシフトさせることには成功したものの、MNP(番号持ち運び制度)ではいまだに惨敗が続くドコモ。「一人負け」の状況を脱する切り札は、もはや

    ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/08/27
    だからもう日経がドコモからiPhone出せって(3回目くらい
  • スマホ普及、日本38% 先進国で最低水準 - 日本経済新聞

    総務省がまとめた2013年版の情報通信白書によると、日のスマートフォン(スマホ)の普及率は38.2%にとどまり、調査した日米英韓など6カ国で最低で、韓国の6割弱にとどまった。同白書はソーシャルメディアやクラウドといった最新技術の活用でも遅れが目立っていることも指摘している。日米英韓など6カ国のスマホ普及率を調べるため、それぞれ千人に「インターネットにスマホを使っているか」と質問した。最高のシ

    スマホ普及、日本38% 先進国で最低水準 - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/12
    うんうんそれじゃスマートフォンの爆発的な普及のためにも日経がドコモからiPhone出せばいいよ(3回目
  • ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか - 日本経済新聞

    2013年の夏モデルで、NTTドコモが打ち出した「ツートップ戦略」。特定の機種を優遇する"劇薬"とも言える戦略で勝負に出たが、残念ながら番号持ち運び制度(MNP)によるユーザー離れをい止めることはできず、6月は5カ月ぶりに5900件の契約数減になった。特効薬として期待できるのは「iPhone(アイフォーン)の導入」だが、加藤薫社長に直撃したところ当面は期待薄のようだ。この夏商戦において、ドコ

    ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/11
    週刊「だが裏には」最新号のお知らせ / もう日経がドコモからiPhone出せよ(2回目
  • 経財相、著作権保護延長「具体的協議せず結論も出してない」 - 日本経済新聞

    甘利明経済財政・再生相は9日午前の閣議後の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関連し、日が著作権の保護期間を米国に合わせ延長する方針を決めたとの報道を「結論から言うと誤報だ」と述べた。「具体的な協議をしたわけでも結論を出したわけでもない」と現時点の政府の立場を説明した。9日付の

    経財相、著作権保護延長「具体的協議せず結論も出してない」 - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/07/09
    誤報というか観測気球的な意味合いもあるのかなあと / 自分とこで報じた点には一切触れないあたりが日経クオリティか
  • 「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞

    経済紙「日経済新聞(日経新聞)」は16日、記者会見を行い、同紙掲載の記事が約2年前からよく飛ぶ記事になるよう仕様を調整していたことを認めた。飛ばしやすい記事への変更は社内で秘密裏に進められたもので、変更以降今まで購読者への説明はなかった。 日経新聞は97年、山一證券(当時)の自主廃業をスクープして日新聞協会賞を受賞するなど、長年「経済に強い日経」として定評があり、今もなお就職活動中の学生やサラリーマンにとっては必読とされる。 だが、昨今では「ミクシィ、身売りを検討」(12年5月15日)、「任天堂、WiiUにカーナビ機能」(同年6月5日)、「ガンホー、パズドラ2の開発検討」(13年5月26日)など、掲載記事が過去のものに比べてよく飛ぶようになったと関係者の間でささやかれていた。 中でも特に「NTTドコモからiPhone発売」情報については、11年12月1日付「ドコモ、来年夏にiPhone

    「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/06/17
    だが裏にはiPhone導入への布石という意味合いもありそうだ
  • 日本の介護を救うのはプロレスだ!:日経ビジネスオンライン

    過酷な職場環境を背景にした人手不足などにより、日の介護産業の未来が危ぶまれている。財団法人介護労働安定センターが昨年公開した「介護労働実態調査結果」によれば、介護事業所の50.4%は「良質な人材の確保が難しい」と回答。49.8%が「今の介護報酬では人材の確保・定着のために十分な賃金を払えない」と窮状を訴えている。そんな中、“思いもよらない方法”で、事態の改善を図ろうとしているのが、東京・両国に社を置く日介護福祉グループだ。同社副社長で、一般社団法人日介護ベンチャー協会の代表理事も務める斉藤正行氏に話を聞いた。 (聞き手は鈴木信行) まずは会社紹介からお願いしたい。 斉藤:2005年設立の介護事業者だ。「茶話舗」という屋号の小規模デイサービスを核に事業を展開している。茶話舗は現在全国に600拠点以上あり、8~9割はFC形態での運営だ。小規模デイサービスチェーンとしては全国最大手と

    日本の介護を救うのはプロレスだ!:日経ビジネスオンライン
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/04/04
    介護業界にカネの雨が降るのか…
  • とり・みきの「トリイカ!」:日経ビジネスオンライン

    とり・みき(とりみき) マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 プロフィール詳細 記事一覧 2014年6月25日 ナタルの地に唐草は舞った とり先生がヤマザキマリ先生と共にたどり着いたブラジルはナタルの地。日本代表一次リーグ最終戦の場だ。しかし試合直前にこの「トリイカ!」の最終回〆切が。しかも日射病と風邪のダブルパンチが先生を襲う。どうな... 2014年6月18日 ホワイトは機内に持ち込めますか 「ワールドカップ関連の取材で10日間ほどブラジルに行ってきます」そう伝えると、各誌担当編者は当然のごとく「こやつは何をいい出すのだ」という顔をした。私にはありありと彼らの顔から血の気が引いていくのが見... 2014年6月11日 トゥルーマ

    とり・みきの「トリイカ!」:日経ビジネスオンライン
  • 「山中ノーベル賞」で日本が科学大国と思うのは誤りです!:日経ビジネスオンライン

    iPS細胞の研究成果で山中伸弥・京都大学教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することに──。10月上旬に飛び込んできた明るいニュースに日中が沸いてから、早2カ月が過ぎた。山中教授は日、スウェーデンの首都ストックホルムで行われる授賞式に臨む。 物理学、化学を合わせた自然科学系で2000年以降の日人受賞者は11人目(米国籍の南部陽一郎氏を含む)。受賞常連国とも言えそうな勢いに、「科学大国ニッポンの面目躍如」と胸を張る向きも多い。しかし、そう手放しで喜べる状況なのか。「科学大国ニッポン」の実情について、サイエンスライターの竹内薫氏に聞いた。 (聞き手は中野目 純一) 2010年にノーベル化学賞を根岸英一・米パデュー大学特別教授と鈴木章・北海道大学名誉教授が受賞して以来、2年ぶりに山中教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することになりました。日の基礎科学のレベルがいかに高いかを改めて世界に示し

    「山中ノーベル賞」で日本が科学大国と思うのは誤りです!:日経ビジネスオンライン
  • ドコモ、契約数5年ぶり純減 iPhone導入検討も - 日本経済新聞

    NTTドコモの11月末の携帯電話の総契約数が5年3カ月ぶりに減少に転じたことが6日、明らかになった。減少幅は過去最大の約4万件。米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)5」で攻勢をかけるKDDI(au)とソフトバンクに顧客が流出した。「来年以降のiPhone導入を考えざるを得ない」(ドコモ幹部)との声が上がっている。電気通信事業者協会(TCA、東京・港)が7日、携帯電

    ドコモ、契約数5年ぶり純減 iPhone導入検討も - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2012/12/07
    もはや日経の伝統芸と言っていいのではなかろうか
  • 1