タグ

ラノベとtwitterに関するta-c-sのブックマーク (2)

  • ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか

    その後、文意についてNoteで説明を行われました。 鍵括弧の重ね書きについて https://note.mu/kagamihiroyuki/n/nffe028eae75a 鍵括弧問題の自分の責任と自己批判について https://note.mu/kagamihiroyuki/n/n9f5d8f2e136e 『高1ですが異世界で城主はじめました(HJ文庫)』を刊行中の鏡裕之氏の発言と対話 7月9日 鏡氏のTweetが削除されました。 Twitter上では削除されていないため、確認されたい方は鏡裕之氏の元Tweetを参照下さい。(6月29日~7月1日頃) 補足:ライトノベルのハモリ発言の表現例 以下のライトノベルは全てアニメ化された(or 決定している)有名な作品です。(実験作ではない) 例1.カギ括弧の畳用 「なんだと肉……この私の素晴らしいセンスを侮辱するつもりか……?」 「どこが素晴らし

    ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/07/01
    書き手が「その場面を文章だけで、読み手が解りやすいよう表現する」方法を試行錯誤した結果、その技法を選択するんなら問題ないかなと。「お手軽な魔法の技法」として乱発する奴は淘汰されるだろうし。
  • ライトノベル作家 榊一郎氏、『アーク・ブラッド』シリーズの著者を交代する異例の事態に

    榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki 【謝】中央公論新社C-NOVELSにおいて展開中である小説シリーズ『アーク・ブラッド』について。この度、編集部との相談の結果、私・榊一郎は著作者の立場から退く事となりました。(続く) 2014-06-30 23:32:42 榊一郎@来年のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki (承前)具体的には以下の通り編集部から要請され、これを私が受け入れた形になります。 1.『アーク・ブラッド』シリーズは著者として榊一郎以外の者を配し、榊一郎は原案の立場に退く(事実上の、ノベライズの様な形態)。 (続く) 2014-06-30 23:32:56

    ライトノベル作家 榊一郎氏、『アーク・ブラッド』シリーズの著者を交代する異例の事態に
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/07/01
    「創作グループ・榊一郎」から本作執筆者が脱退・独立とかそんな印象
  • 1