タグ

仕事と増田に関するta-c-sのブックマーク (4)

  • 新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?

    twitterより引用 新人(33)が『仕事が間に合わない、多すぎる』と嘆いてたから何が違うのかなと分析したら新幹線の移動時間に仕事をしているか否かだったんだよね。 『移動が勤務時間に含まれているとは認識してませんでした』って言われて、ジェネレーションギャップ感じました。 引用終わり 通勤中事故で労災いけるから移動中は確かに勤務時間なのだろうが…… 新幹線で移動中に仕事してなかったらサボりになるん?

    新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?
    ta-c-s
    ta-c-s 2019/11/06
    用務地へ移動すること自体が仕事やぞ
  • 給料が高くて困ってる

    24歳女総合職。 ある繁忙月の給与が手取りで45万くらいだった。 いつもはそこまではいかないものの、基的に激務で高給。だからワープアとか、お金がない若者たちの気持ちがあまりわからない。たまにヤフーニュースで読む女性の貧困も、当に?創作じゃないの?と思ってしまう。 辛さもある。 仕事の出来不出来は置いておいて、めちゃくちゃ働いてるからこの給料はそこまで高すぎるというわけではないと思う。 だけど、友達にも家族にも、給料の額を出して愚痴を言うことはできない。 「ある月の給料45万だったんだけどちょっときもくない?働きすぎだよね?てかなんでこんな働いてるのかな?」とか話したいけど、友達には間違いなく自慢か何かだと思われるし、両親は同じくらいの給料かもしれないから気まずい。 ストレス発散で散財も止まらないし、転職も考えるけど散財しまくってる生活レベル下げられないし。どうしたものか。

    給料が高くて困ってる
    ta-c-s
    ta-c-s 2017/10/31
    仕事が忙しいって周囲に愚痴るんなら労働時間を出すのが普通なんでは…「○日休んでない」「毎日○○時まで仕事してる」みたいな(ネタにマジレス感
  • 残念な夫。

    昨年子供が生まれた。長男だ。 愛するとの間に出来た子供。 その小ささとは相反する大きい産声から、命の力強さと父になった喜びを実感した。 「守るべき者が増えた。子の為にもしっかり働いて幸せに暮らせるよう頑張らねば。」 そう心に決め、仕事の忙しい時期ではあったが毎日帰りに病院に通い、帰宅後にまた仕事を続けるという日々を何とかこなして乗り切った。 子供が出来た。嬉しい。早く3人で暮らしたい。その想いが働く原動力だった。 ちょっと長めな入院と実家療養を経て子が帰ってきた。初めての3人暮らし。 「仕事も家庭も両立するぞ!!」張り切っていた。ただ、張り切り過ぎていたのかもしれない。 夜泣きが続く、泣き止まない。 育児をしっかり理解していると、あまりよくわかってない夫。 育児のことは任せろとは言ったものの明日も仕事がある。少しは寝ないと。 ストレスフルな生活の中で幾度となくと衝突した。 そして

    残念な夫。
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/02/19
    金の雨を降らせる人より愛を叫ぶ人の方が強いと(プ脳
  • 誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ

    当方工学系学生。就活が目前に迫っているが、正直ここで誰か殺してくれないかなと思っている。 就職して楽しいことなんて何もないし、苦しいことばかり。納期に追われ、残業代も出ず、上司に悪態をつきながら毎朝頭を抱えて出社する。SNSからはそんな話しか漏れ聞こえてこないのに就活にやる気を出せという方がおかしい。優秀な超優秀な学生なら「ものづくりの楽しみ」だとか「新しい領域に挑戦」だとかいうプロジェクトXなノリで人生を生きていけるのだろうが、凡人以下の能力しか持たない私がそんな夢の夢の夢のような希望を抱けるわけもなく、ただ単に社会の歯車として取り込まれていくだけだろうという、そんな想像しかできない。 結婚以上に就職は人生の墓場である。学生の立場から社会人のアカウントを眺めるとそんな感想しか出てこない。誰か、ウキウキと仕事に向っていく様を見せてくれ。誰か、「社会人は楽しい」と言ってくれ。

    誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/09/04
    シゴトタノシイヨー(虚目
  • 1