タグ

政治と災害と社会に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上していた「サマータイム」(夏時間)について、自民党の遠藤利明・東京五輪実施部長は27日、「20年の導入は難しい」との見通しを記者団に語った。政府・与党内で慎重論が広まっており、五輪にあわせた導入は見送られる方向だ。 自民党はこの日、導入による効果や悪影響を検討する研究会をつくり、初会合を開いた。出席議員からは、国民生活への影響の大きさや必要となるシステム改修の負担への懸念など導入に批判的な意見が続出。終了後、遠藤氏は「気持ちとしては(20年までに)導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と語った。 研究会は今後も議論を続け、年度内をめどに中間報告をまとめる予定だが、遠藤氏は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」と説明した。 標準時を夏季に1~2時間早めるサマータイムは、屋外競

    東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル
    ta-c-s
    ta-c-s 2018/09/27
    ??「日本に夏がある限り、サマータイムは滅びぬっ…」
  • 公務員給与カット、来月交渉=6%削減案浮上―政府・与党 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は22日、国家公務員の給与カット法案の今国会提出を目指し、5月に公務員労組との協議を開始する方針を決めた。片山善博総務相が、連合系組合である公務員労働組合連絡会との同日の会談で表明した。政府・与党内では過去2年間で人事院勧告に基づき削減した分を考慮し、6%程度引き下げる案が浮上している。 片山氏は会談の冒頭、「給与引き下げに関して5月中に論議を始めたい」と述べ、5月に具体的な給与削減案を提示する方針を伝えた。これに対し、労組側は「職員が納得できる説明が必要だ」などと応じ、十分な事前協議を行うよう改めて要請した。政府・与党は組合側の理解を得た上で、6月にも法案を国会提出したい考えだ。  【関連記事】 公務員改革、公正性確保を=首相に意見提出 避難住民、公務員宿舎へ=「やっと落ち着ける」 「菅降ろし」再燃=小沢氏、首相批判を解禁 地域の代表者選出を=片山総務相【統一選】

    ta-c-s
    ta-c-s 2011/04/23
    今年は人事院勧告による俸給表の改定が無い(官民給与格差の調査が中止された)分、震災復興財源に振り替えるための一時的なカット方針が出てきた。30代前半までの若年薄給酷使層にしわ寄せがなきゃいいけど。
  • 1