タグ

東京と歴史に関するta-c-sのブックマーク (3)

  • 「東京大空襲」史上最大の虐殺

    2001年9月11日に起きた同時多発テロの映像は世界中に大きな衝撃を与えたと思います。犠牲者の中には邦人も多く含まれ亡くなった方のご冥福を心から願っております。 しかしながら、この惨劇も昭和20年3月10日未明に都民が経験した悲惨さに比べると霞んでしまいます。今から六十余年前の東京で、この同時多発テロの犠牲者をはるかに超える10万人以上の都民が1夜にして命を失いました。 犠牲者は生きたまま火あぶりに会い、あえぎ苦しみ亡くなっていきました。当時のメディアが今のように発達していれば、いわゆる「東京大空襲」の想像を絶する地獄絵が世界の人々に伝えられたでしょう。これは広島、長崎の惨事と並び、人類史上最大の虐殺だったと表現してもおおげさではありません。 この作品はその悲惨な出来事を毛筆で表現したものです。 表題 「噫横川国民学校」    この作品を書いたのは書道家の井上有一氏です。井上氏は東京都

    「東京大空襲」史上最大の虐殺
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/07/11
    “ドリフターズのいかりや長介さんも横川国民学校の出身で井上先生は彼の担任でした”ほぅ
  • 悲劇の都営三田線 大手町駅が「大手町」にない理由 - 日本経済新聞

    東京・大手町には地下鉄の駅が5つある。うち4駅は住所も大手町。しかし都営三田線だけは、住所が大手町ではなく丸の内になっている。どうしてなのか。その理由を調べていくと、駅設置を巡る暗闘が見えてきた。駅の位置や直通運転の相手など、誤算続きの三田線の歴史を探った。千代田線との場所取り合戦に敗れるまずは各駅の住所を見てみよう。東京メトロによると、丸ノ内線・千代田線・半蔵門線の大手町駅の住所は「大手

    悲劇の都営三田線 大手町駅が「大手町」にない理由 - 日本経済新聞
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/04/25
    鉄道記事に定評のある日経
  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

  • 1