タグ

東京と渋谷に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 東京 池袋のアニメ発信拠点 名称は「アニメ東京ステーション」 | NHK

    のアニメの発信拠点として、ことし10月に東京 池袋にオープンする東京都の施設の名称は、「アニメ東京ステーション」に決まりました。 この施設は、JR池袋駅近くのビルを借りて東京都が日動画協会とともにアニメに関する展示など行うもので、10月31日のオープンを2か月後に控え、8月31日、名称を発表する式典が施設近くの会場で行われました。 小池知事が「日が世界に誇るコンテンツを生かして、訪れた人たちが楽しめる拠点にしたい」とあいさつしたあと、声優の山寺宏一さんと冨永みーなさんが、「アニメ東京ステーション」と発表しました。 「アニメ東京ステーション」は3つのフロアからなり、人気アニメのセル画や台、名シーンをモチーフにしたモニュメントなどが展示されるほか、アニメの制作過程を体験できるスペースも設けられます。 式典に参加したアニメファンは、「『ステーション』に人が集まるイメージがあってとてもい

    東京 池袋のアニメ発信拠点 名称は「アニメ東京ステーション」 | NHK
  • 渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? : 水面日和

    2015年06月13日13:00 カテゴリ私的な雑記 渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? 2015年6月10日に東京の渋谷駅近くにあるマンガサロン『トリガー』へ行きました。 当時は支援者限定のお試し営業でした。グランドオープンは17日から。 トリガーの企画内容を見たとき「こ、これだよ私が求めていたものは!」と感動して泣きそうになりました。 マンガ好きのマンガ好きによるマンガ好きのための店なので是非みなさん一度は行ってみてください、マンガに対する価値観が変わりますよ! 当に素晴らしかったので紹介記事を書いて応援します。 トリガーは飲みいしながら自由にマンガが読める店ですが、その目的は漫画喫茶と異なります。 漫画喫茶は「飲みいや読書を通して快適な時間を提供する店」であるのに対して、 トリガーは「飲みいや読書を通してマンガとの出会いを提供する店」です。 トリガーという店名の由来は「き

    渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? : 水面日和
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/06/22
    気にはなってる店 上京時に行く時間を作れるかなぁ
  • 1