タグ

社会とNHKとオリンピックに関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会組織委員会が公表したボランティアの募集要項案の宿泊費などが自己負担となっていることに批判があったことなどを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が開かれ「やりがいをわかりやすくPRしていく必要がある」といった意見が出されました。 組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。 こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出されたということです。 組織委員会は

    東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2018/05/22
    ??「誠意は言葉でなく金額」
  • 「女性が正会員になれない」五輪招致員会が資料に盛り込まず | NHKニュース

    東京オリンピックのゴルフの競技会場になっている埼玉県川越市の霞ヶ関カンツリー倶楽部について、2012年に国際ゴルフ連盟から会場として承認を受ける際、東京都などで作る当時の招致委員会が「女性が正会員になれない」とする規約を、説明資料に盛り込んでいなかったことがわかりました。 東京オリンピックのゴルフの競技会場は、2012年に東京都などで作る当時の招致委員会が霞ヶ関カンツリー倶楽部を選び、国際ゴルフ連盟の承認を受けましたが、その際、招致委員会が「正会員は男子とする」という規約を、説明資料に盛り込んでいなかったことがわかりました。 東京都が当時の招致担当者から聞き取った内容によりますと、「規約が問題視されるかもしれないと倶楽部には指摘したが、倶楽部側が『見直す』と話したため、問題はなくなったと思い、規約を英語に翻訳して説明資料に盛り込むことはしなかった」ということです。 これに対し、霞ヶ関カンツ

    ta-c-s
    ta-c-s 2017/02/15
    ここに至っても会場を変更しようとしない理由がわからんのですが
  • 1