タグ

blogと設定に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • 7月7日を誕生日とする二次元キャラクターは異常に多い - カタテマ日記

    7月7日生まれのキャラって多いなあ、と感じたことはないでしょうか。 あなたの好きなフィクション作品で、キャラが10人とか20人とか登場するようものがあったら、全員の誕生日を確認してみてください。 その中のひとりは、7月7日生まれだったりしないでしょうか。 部屋を見回すとダンガンロンパのパッケージが目に入ったので、これについて調べてみると…。 7月7日 → 舞園 さやか いました。 他にも、3月3日、5月5日、1月1日あたりも多いなあ、と感じないでしょうか。 これらも、ダンガンロンパについて確認してみると…。 3月3日 → 腐川 冬子 5月5日 → 十神 白夜 1月1日 → 日向 創(※続編のキャラ) いますね。 体感的に7月7日、5月5日、3月3日、1月1日あたりが誕生日のキャラは多い気はしますが、では実際どの程度の偏りがあるのでしょうか。 そこで、こちらのサイトです。 キャラクター誕生日

    ta-c-s
    ta-c-s 2014/02/24
    ネタの仕込みやすさだろなぁ / 藤崎詩織(ゲームでは任意に設定可能)の公式マルチメディア展開における誕生日・5月27日はPCE版「ときめきメモリアル」の発売日(役に立たない豆知識
  • 新ジャンル「メタボリック・ファンタジー」 - 24時間残念営業

    2013-01-19 新ジャンル「メタボリック・ファンタジー」 昨日の日記でサガさんへのレスとして書いた「メタボリック・ファンタジー」というのがすごく気に入ったので、それでエントリ書いてみたいと思います。 そもそもですね、このラノベ全盛の世のなかで、やっぱりファンタジーっていうと少年が主人公だったり少女が主人公だったりするわけです。それはまあ、ラノベなんであたりまえといえばあたりまえなんですが、しかし、実際はラノベの読者層には相当数のおっさんが含まれていると思うわけです。そのおっさん層にアピールするかっこいいおっさんが出てくるファンタジーとかない。青少年に、異世界に行ってツンデレ少女に「この駄犬!」とか呼ばれて虐げられつつ着替えを手伝ったりする願望があるのならば、おっさんにだってそれはあるんです。そう、現実的には上司と部下の板挟みになっているアラフォー世代に送る新感覚ファンタジー。もはや隠

    ta-c-s
    ta-c-s 2013/01/21
    面白くて、なぜだろう、涙が止まらない
  • 1