タグ

newsとイベントと鉄道に関するta-c-sのブックマーク (2)

  • SL「きかんしゃトーマス号」が静岡・大井川鐵道を走る! 2014年夏にアジアで初めて走行 - はてなニュース

    大井川鐵道(静岡県島田市)は2014年夏、蒸気機関車(SL)「きかんしゃトーマス号」をアジアで初めて運行します。同社が保有するC11形227号機に、「きかんしゃトーマス」の意匠を施します。 ▽ http://www.oigawa-railway.co.jp/20140700thomas.html 「きかんしゃトーマス号」の運行は、大井川鐵道と、「きかんしゃトーマス」のマスターライセンスを保有するソニー・クリエイティブプロダクツとのパートナーシップの下、決定しました。「きかんしゃトーマス」が生まれたイギリスでは、「Day out with Thomas」の名称で同様のイベントが実施されていますが、アジアでの実現は初めてです。 走行開始は2014年夏の予定で、大井川線の新金谷駅~千頭駅を1日1往復します。今後の詳細は、Webサイトなどで発表されます。 大井川鐵道は、SLを動態保存している私鉄

    SL「きかんしゃトーマス号」が静岡・大井川鐵道を走る! 2014年夏にアジアで初めて走行 - はてなニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2013/11/19
    日本のSLなんだからそこは「きかんしゃやえもん」で行くべきではなかろーか
  • 久留里線&内房線が開業100周年 - 久留里線は今秋に新型ディーゼルカー導入

    内房線蘇我~木更津間と久留里線木更津~久留里間が今年、開業100周年を迎える。JR東日千葉支社は2月10日より、「内房線・久留里線開業100周年記念イベント」を実施する。久留里線では今秋以降、新型ディーゼルカーを導入することも発表されている。 内房線は1912(明治45)年3月28日に蘇我~姉ヶ崎間が、1912(大正元)年8月21日に姉ヶ崎~木更津間が開業。同年12月28日には、久留里線も木更津駅から久留里駅まで開業した。 「内房線・久留里線開業100周年記念イベント」では、オープニングイベントとして、京葉線千葉みなと駅から木更津駅まで「SL内房100周年記念号」を運転。同列車に乗車できる旅行商品「SL内房100周年記念号に乗る房総の旅」も発売しており、すでに完売となったプランも。 また、内房線で使用中の209系車両3編成に、100周年を記念したヘッドマークやドア横のステッカーなどのラッ

    久留里線&内房線が開業100周年 - 久留里線は今秋に新型ディーゼルカー導入
    ta-c-s
    ta-c-s 2012/01/04
    遂にキハ30系引退かぁ
  • 1