タグ

webと映画館に関するta-c-sのブックマーク (1)

  • 昭和32年全国の映画館

    昭和32年には日中に6675館の映画館がありました。 当時は編の前にニュース映画の上映がありました。内容は 現在のテレビのニュース番組と同じものです。NHKのテレ ビ放送は昭和28年に始まったのですが、受像機は値段が高 く、まだ一部の人達しか見る事が出来ませんでした。そのた め、ニュース映画は人気があり、ニュース映画の専門館もあ りました。 テレビの普及と共に、まず、ニュース映画は廃れ、専門館が 姿を消して行きました。そして、娯楽の中心は映画からテレ ビに移り、観客の減少は映画館の閉鎖に繋がって行ったので す。現在では街に映画館がなくなっているところもあります。 この記録は当時の新聞、雑誌「キネマ旬報」、及び、キネマ 旬報社から発行されている「全日映画館録」(1957年 版)を元資料としております。 区町村名は当時のままです。 東京から始めて日全国を網羅する予

  • 1