タグ

ブックマーク / golog.plus.vc (2)

  • これは凄い!iPhoneのホームボタンの効きが悪くても、必ず使えるようにする方法! » SHINGOLOG

    これは凄い!iPhoneのホームボタンの効きが悪くても、必ず使えるようにする方法! 2011年10月30日 in iPhone 昨日、スパイを志望している友達の@rymatsumotoにiOS5の便利な機能を聞くことが出来ました。ホームボタンの効きが悪くても、ホームボタンを確実に使えるようにする方法です。iPhone4を発売近くに買ったユーザーの多くは、ホームボタンの効きが悪くなったという声をよく聞きます。僕もその一人でした。色々とホームボタンが復活するように試してみたけど、どれも効果なし。 今回紹介する機能は、iOS5から新しく機能が追加されたAssistiveTouch。物理的にホームボタンを復活させるのではなく、画面上にホームボタンを置いてしまうという機能です。 設定方法 設定するには、まず「設定」をタッチ。 「一般」をタッチ。 次に「アクセシビリティ」をタッチ。 「Assisti

    take-it
    take-it 2011/10/31
    ブコメでもチラホラあるけど、使ったものの、わりと邪魔なんだよね。。。移動させるのも面倒。ちょっとムリがある。もっと画面が広ければ使えるのかもしれないけど。
  • iPhoneアプリのようなリッチなUIをブラウザで実現!Web 2.0 Touchが凄すぎる! » SHINGOLOG

    iPhoneアプリのようなリッチなUIをブラウザで実現!Web 2.0 Touchが凄すぎる! 2011年8月25日 in iPhone, Web Web 2.0 Touchは、WebKitエンジン上で動作するJavaScriptライブラリです。 2011/8/22に公開されたばかりの模様。 iPhoneアプリのようなリッチなUIをブラウザでも簡単に作ることができます。 iPhoneiPadAndroidに対応しています。 どんな動きが出来るのか、これを見ると一目瞭然です。 アニメーション 上下左右のフリップ(画面が反転する動き)、ポップイン、ポップアウト、上下左右のスライドが出来ます。 テーブル表示 お馴染みのテーブル表示もこの通り。角丸タイプのテーブルも作れるようです。 ボタンやタブ表示、吹き出し タブ表示は便利な機能ですが、自分ではとても作れないところなので、需要ありそう

  • 1