タグ

ブックマーク / www.na3.jp (2)

  • Amazonでオライリー洋書のKindle版の一部が0円で販売中...!! - 元RX-7乗りの適当な日々

    会社の人に教えてもらったのですが、AmazonKindleストアでオライリー洋書(Kindle版)の一部が「0円」で販売されています。 Amazon.co.jp - Kindleストア > Kindle洋書 > "O'Reilly" (価格の安い順) ↑のリンクは"価格の安い順"に並べ替えていますので、現時点(2013/07/19 18:30)で100冊程度の書籍が0円で表示されていますね。 例えば、、、 "JavaScript", "Learning Perl", "Scaling MongoDB", "97 Things Every Programmer Shoulds Know", "HACKER & PAINTERS", "Test Driven Infrastructure with Chef" などなど。これはほんの一例。 ※ ご購入前に販売価格は必ずお確かめください。 追記

    Amazonでオライリー洋書のKindle版の一部が0円で販売中...!! - 元RX-7乗りの適当な日々
    taketyan
    taketyan 2013/07/19
    gekiyaba
  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
  • 1