タグ

mysqlに関するtakun71のブックマーク (56)

  • MySQL演算子・関数

    MySQLの演算子や関数について説明します。 なお、個人的に必要無いと思うものについては省略しています(笑)。 MySQL5.0.16対応 最初に MySQLでは、数値⇔文字列の変換は自動的に行われます。 SELECT 100 + '200' -> 300 SELECT 100 < '200' -> 1 (TRUE) SELECT 100 < '22' -> 0 (FALSE) 比較演算子 比較演算の結果は、1(TRUE) / 0(FALSE) / NULL のいずれかになります。 例を挙げます。 SELECT 1 = 1 -> 1 SELECT 1 = 3 -> 0 SELECT 1 = NULL -> NULL SELECT NULL = NULL -> NULL 最後の結果に注意して下さい。 どのデータベースにも共通して言えることですが、NULLという値は 特別な意味を持ちます。 N

  • なぜMySQLのサブクエリは遅いのか。

    よくMySQLはサブクエリが弱いと言われるが、これは当だろうか?半分は当で半分は嘘である。MySQLのサブクエリだってなんでもかんでも遅いわけではない。落とし穴をしっかり避け、使いどころを間違えなければサブクエリも高速に実行できるのである。今日はMySQLがどんな風にサブクエリを実行し、どのような場合に遅いのかということについて説明しよう。 EXPLAINで実行計画を調べた際に、select_typeにはクエリの種類が表示されるのだが、代表的なサブクエリには次の3つのパターンがある。 SUBQUERY DEPENDENT SUBQUERY DERIVED 結論から言おう。遅いのは2番目、DEPENDENT SUBQUERYである。DEPENDENT SUBQUERYとはいわゆる相関サブクエリに相当するもので、サブクエリにおいて外部クエリのカラムを参照しているサブクエリのことである。そし

    なぜMySQLのサブクエリは遅いのか。
    takun71
    takun71 2013/05/28
    怖くてEXISTS使えないんですけど…
  • MySQLのインストール方法が進化していた! - sakaikの日々雑感~(T)編

    バージョン5.6 が待望のGAとなりました!早速、あいていたサーバに入れてみました。インストール後の設定が、至れり尽くせりになっていて、びっくり!*1 ちょっと引用が長くなるけど、敢えて途中のカットとかをしないで載せたいと思います。 あ、linux(CentOS) へのインストールです。 まず、取得したrpmのファイルを使ってインストールします。 # rpm -ivh MySQL-server-5.6.10-1.rhel5.x86_64.rpm Preparing... ########################################### [100%] 1:MySQL-server ########################################### [100%]すると、数分間かけて、以下のような文字列がつらつらと表示されてきます(ここでは、コメントをい

    MySQLのインストール方法が進化していた! - sakaikの日々雑感~(T)編
  • MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(後編)

    チューニングの基礎 それでは、具体的にInnoDBでどこをチューニングするべきかを見ていこう。 バッファプール 最も基となるのがバッファサイズの調整だ。ワーキングセットが全てバッファに収まらない限り、バッファプールは大きければ大きいほど良い。その分ディスクアクセスが減るからだ。バッファサイズが小さいと、キャッシュミス時にディスクからReadするのに時間がかかり、I/Oがボトルネックになってしまう。予算のある限りメモリを目いっぱい搭載し、バッファプールに割り当てよう。InnoDBのバッファプールは、innodb_buffer_pool_sizeオプションで設定する。利用可能なメモリは、他の処理に必要な分を除いたすべてをInnoDBのバッファプールに割り当てよう。 innodb_buffer_pool=32G ここで一つ注意がある。innodb_buffer_pool_sizeはバッファプー

    MySQL InnoDBストレージエンジンのチューニング(後編)
  • AndroidのNFC機能でFeliCaの読み書きをする | −ゆめログ− | ゆめみスタッフブログ

  • Redisでランキング機能を実装してみる - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年04月24日13:26 NoSQL Ruby Redisでランキング機能を実装してみる Redis を触ってると楽しくてニヤニヤしてしまう今日この頃です、こんにちは。 読み書きのパフォーマンス的には memcached とよく似てる感じかなーと思いますが、データが消えない(永続化)、さまざまなデータ型を持っていて用途によって使い分けられる、データ操作がアトミック、など、Redis には魅力的な特徴があります。 今回は Redis を使ってちょっとしたランキング機能を実装してみる話でも書いてみます。 Redisの環境準備 まずは Redis をインストールします。Mac だったら homebrew を使うと良いでしょう。 $ brew update $ brew install redis Redis の起動自体は非常に簡単で、このコマンドを実行するだけです。 redis-serv

  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
  • Loading...

    takun71
    takun71 2013/02/28
    他の所ではbetweenでindexが使われることがあるって書いてあるけど…DATETIMEとINTの2つのカラム持つともしかして良い?
  • レプリケーションを使わないMySQLの冗長化

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、DBMSチームの三谷です。 ヤフーでは多くのサービスでMySQLを利用しています。MySQLはヤフーを支える重要な技術の1つです。 私のチームではヤフーのさまざまなサービスのデータベースを集約して管理・運用しています。 集約することでコストの削減やノウハウの蓄積といった効果を生み出しています。 今回はこの集約環境の冗長化方法についてご紹介します。 集約環境の構成 集約環境ではマスターの冗長化にレプリケーションを利用せず、エンタープライズ向けの共有ストレージを利用したアクティブ・パッシブ型のHA構成を採用しています。 データファイルを共有ストレージに置き、どのマスターサーバーからでも同じデータに対してアクセスできるように

    レプリケーションを使わないMySQLの冗長化
  • MySQLバックアップの基本

    バックアップ勉強会#2 (#bkstudy) での発表資料です。 http://atnd.org/event/bkstudy02 MySQLバックアップの基的な内容についてまとめています。

    MySQLバックアップの基本
  • 開発スピードアクセル全開ぶっちぎり!日本よ、これがMySQL 5.6だッ!!

    米国で行われているMySQL Connectというイベントで、ついにMySQL 5.6 RC(リリース候補版)が発表された。リリース候補版ということは、これが次の正式版になるということだ。MySQL 5.5は5.1から凄まじい進化を遂げたバージョンであった。だが、MySQL 5.6はさらにそれを上回る進化を遂げている!正直ここまでの進化を誰が予想しただろうか、いや誰も出来なかったであろう。これまで、α版が出たときから何度か新機能について紹介してきたが、今回改めてMySQL 5.6の新機能を振り返ってみようと思う。すべてまとめるともの凄い内容だ。興奮して夜も眠れなくなること請け合いだ。MySQLの進化が止まるのでは?などという心配は吹き飛び、もはやもうちょっと小出しにしなくて良かったのか?と心配してしまうレベルである。 それではMySQL 5.6の新機能について紹介していこう。 InnoDB

    開発スピードアクセル全開ぶっちぎり!日本よ、これがMySQL 5.6だッ!!
  • MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;

    最近MySQLの勉強をしていました。実践ハイパフォーマンスMySQLを読むべきという話を聞いていたのですが、かなり網羅的に書かれていて、今の知識ではどれが重要なのかわからない状態でした。そこで色々調べてみて、参考になる記事をいくつか見つけたので、少しまとめてみようと思います。 今回まとめた記事を読んで、大体以下のことが理解できました。 インデックスの使われ方とその構造(MyISAMとInnoDB) EXPLAINの詳しい使い方、見方 InnoDBの特性 ALTER TABLEの特性 レプリ遅延 まず最初に Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)posted with amazlet at 12.06.02松信 嘉範 技術評論社 売り上げランキング: 9767 Amazon.co.jp で詳細を見る 松信さんの書いた「Webエンジ

    MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;
  • MySQLパフォーマンスチューニングのためのクエリの基礎知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告代理店)

    前回書いたMySQLパフォーマンスチューニングのためのインデックスの基礎知識に引き続き、MySQLのパフォーマンスチューニングについて学んだことをまとめ。 MySQLを使っていると、クエリが遅い理由をつきとめる必要が出てくる。 どうやって遅いクエリをつきとめ、改善すればよいかについて学んだのでまとめた。 下記のような基礎知識があればパフォーマンスチューニングをうまくやれる、と思う。 クエリ処理の基礎 MySQLがクエリを処理する手順 まずはMySQLがクエリを処理する手順を知っておく必要がある。 処理は以下のような流れで進む。 クエリキャッシュの中からクエリの結果を探す。見つかればそれを返す。 クエリを解析して構成要素に分解する。 クエリの構文が正しいことを確認 クエリについて基情報を収集する。 クエリを基的な要素に分解した後、何を実行すべきかを判断する。 クエリオプティマイザが動き始

    MySQLパフォーマンスチューニングのためのクエリの基礎知識 - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告代理店)
  • データベースを用いたセッションデータ管理について - LukeSilvia’s diary

    Web アプリケーションとは切っても切れないセッション機構。DB ベースでセッション管理を行なって得られた知見と、それを元に考察した結果をまとめてみます。 セッションデータの特性 DB で管理される他のデータに比べ、セッションデータはかなり特殊です。主な特徴は次のような感じ。 データが増加するのが速い 定期的な削除が必要 頻繁に更新される リクエスト毎に読みに行く必要がある このデータを読めないとアプリケーション全体にアクセスできない アクセス頻度が高いということです。あと、1つ目の特徴からセッションデータについては意識的に管理してやる必要があります。 現在の環境 アプリケーションの領域が少し特殊で、セッションデータがやたらたまります(ユーザ数何百万のサービスとかそういうのではないです)。 RDBMS MySQL 4.0.22 ストレージエンジン InnoDB レコード数 6千万 テータサ

    データベースを用いたセッションデータ管理について - LukeSilvia’s diary
  • MyISAMからInnoDBへ切り替えるときの注意点

    MySQLを使い始めて間もない人がよく陥る罠の中に、気づくと使ってるストレージエンジンがMyISAMだった!ということがある。デフォルトのストレージエンジンはMyISAMなので、MySQLに詳しくない人たちが比較的陥りやすい罠なのだ。そもそもストレージエンジンという概念自体がMySQL独自のものなので仕方のない話である。MyISAMは素晴らしいストレージエンジン(たとえばこのYahoo!の中の人による投稿で言われているように)であるが、長所もあれば短所もある。例えば、 トランザクション対応ではない。 クラッシュセーフではない。 更新と参照が入り乱れた場合の同時実行性能がよくない。 テーブルが大きく(数億行とか)なるとINSERTの性能が劣化する。 などなど。特に前者の2つが問題で、アトミックな操作が必要なところでロジックを実装出来なかったり、サーバがクラッシュした時にデータがお亡くなりにな

    MyISAMからInnoDBへ切り替えるときの注意点
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 3.3.4.5 日付の計算

    MySQL には、年齢の計算や日付の一部の抽出など、日付の計算に使用できる関数がいくつか用意されています。 それぞれのペットが何歳なのかを判別するには、TIMESTAMPDIFF() 関数を使用します。 引数は、結果を表す単位と、差異を取る 2 つの日付です。 次のクエリーでは、各ペットの生年月日、現在の日付、および年齢が表示されます。 出力の最後のカラムラベルに意味を持たせるために、エイリアス (age) が使用されています。 mysql> SELECT name, birth, CURDATE(), TIMESTAMPDIFF(YEAR,birth,CURDATE()) AS age FROM pet; +----------+------------+------------+------+ | name | birth | CURDATE() | age | +----------

  • 2007/04/23-01、skip-character-set-client-handshake について - debian-etch に関するメモ(後、lennyへアップグレード)

    [カテゴリ:etch] [カテゴリ:all] [カテゴリ:mysql] ***************************** 2010/01/29 google で skip-character-set-client-handshake を検索すると、 いつの間にか、このページが1番目に表示されるようになりました。 正確性に欠けるかもしれないがもう少し書いておきます。 文字化けを解決するのに、 skip-character-set-client-handshake や SET NAMES を 使うのは、もはや正解ではありません。 このページの情報は、時系列に追記しているので、ページ上部の情報は正しくありません。最後まで読むことをお勧めします。 ***************************** 目次

  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 13.2.6.2 INSERT ... ON DUPLICATE KEY UPDATE ステートメント

    SAVEPOINT、ROLLBACK TO SAVEPOINT および RELEASE SAVEPOINT ステートメント

  • MySQL - ユーザの操作(作成、パスワード変更、削除)

    MYSQLのユーザ関連コマンドのついて紹介しています。 [toc] ユーザの作成 ユーザ名は半角英数の16文字までです。 構文 GRANT権限 ON *.* TO ユーザ名 IDENTIFIED BY 'パスワード' WITH GRANT OPTION; 全ての権限を与えた場合 ALL PRIVILEGES        =全ての権限を与える WITH GRANT OPTION     =権限の書き換えを許可する 使用例 mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO sasuke IDENTIFIED BY 'aaa' WITH GRANT OPTION; Query OK, 0 rows affected (0.03 sec) 一部権限、SELECT,INSERTのみ与えた場合 使用例 mysql> GRANT INSERT,SELECT ON *.* TO

    MySQL - ユーザの操作(作成、パスワード変更、削除)
    takun71
    takun71 2011/04/03
    ユーザの設定
  • データベースサーバー構築(MySQL) - Fedoraで自宅サーバー構築

    [root@fedora ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start ← MySQL起動 Starting mysqld (via systemctl): [ OK ] [root@fedora ~]# chkconfig mysqld on ← MySQL自動起動設定 [root@fedora ~]# mysql_secure_installation ← MySQL初期設定 NOTE: RUNNING ALL PARTS OF THIS SCRIPT IS RECOMMENDED FOR ALL MySQL SERVERS IN PRODUCTION USE! PLEASE READ EACH STEP CAREFULLY! In order to log into MySQL to secure it, we'll need the current passw