ダイヤモンドと鉄道に関するtaronのブックマーク (1)

  • のぞみ重大インシデントに見た、モラルが脱線する現場の特徴

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が入っていたことが発覚。関係者がはじめから気づいていたリスクはなぜ野放しにされたのか。モラルが脱線する現場の特徴を考える 新幹線のぞみで重大インシデント 察知した異常が放置された「異常」 まずはけが1人も出なかったことは幸運だった。12月11日午後5時

    のぞみ重大インシデントに見た、モラルが脱線する現場の特徴
    taron
    taron 2017/12/25
    定時運行にこだわるカルチャーは依然、健在。組織文化を変えるのは、至難のこと。
  • 1