本と建築に関するtaronのブックマーク (3)

  • 和歌山大学の新図書館(ガラス張りデザイン)が台風で粉砕&資料も壊滅している→平常時の機能性や各地のガラス張り図書館の現状の話

    原 拓史 @haltaq うわあ、温室かな?さらにサッシも華奢い。とりあえず断熱は皆無とみた。これで夏はクーラーで冷やすつもりだったんだろうか? twitter.com/hashide_kai/st… 2018-09-13 05:43:45

    和歌山大学の新図書館(ガラス張りデザイン)が台風で粉砕&資料も壊滅している→平常時の機能性や各地のガラス張り図書館の現状の話
    taron
    taron 2018/09/14
    最近、奇抜なデザインの図書館が世界のあちこちで作られているよなあ。ぶっちゃけ、使いにくそうなの。/しかし、窓枠ごと脱落って、施工方法がアレだよなあ。
  • 「金持ちは、なぜ高いところに住むのか」書評 エレベーターが世界を変えた|好書好日

    金持ちは、なぜ高いところに住むのか 近代都市はエレベーターが作った 著者:アンドレアス・ベルナルト 出版社:柏書房 ジャンル:技術・工学・農学 世界がまさに20世紀へ突入しようとする頃、人々の生活に革命を起こす「箱」が現れた−。ヨーロッパとアメリカの建築の比較を通して、空間の意味そのものを変えてしまった装置「エレ… 金持ちは、なぜ高いところに住むのか [著]アンドレアス・ベルナルト タイトルで少し損をしているかもしれない。書の原題は「エレベーターの歴史」であり、19世紀に登場した機械仕掛けで垂直方向に動く密室の箱が、いかに建築や社会を変え、また物語に影響を与えたのかを広範に考察しているからだ。 なるほど、日人がタワーマンションに暮らすようになったのもつい最近で、近代以前はほとんど平屋で生活していた。西洋人にしても、古代ローマにはすでに中層の集合住宅が存在していたとはいえ、階段しかなけれ

    「金持ちは、なぜ高いところに住むのか」書評 エレベーターが世界を変えた|好書好日
    taron
    taron 2017/09/10
    エレベーター大事。古代ローマの高層建築でも、上階が貧民用だったっけ。5階あたりになると、頻繁に階段を上り下りするのは、苦痛だわな。
  • ヴォーリズ建築図面集-創元社

    書の特色 邦初公開となる第一級史料を多数収載したヴォーリズ初の図面集。 代表的建築56件、全363点の図面を収載。 現存する建物だけでなく、建て替え等のため消滅した歴史上の名建築も図面で再現。 竣工当時の建築写真も併載。詳細な解説、および掲載図面データ一覧、年表を付す。 図面収載建築物一覧 キリスト教建築 神戸基督教青年会館(神戸YMCA会館)、大阪基督教女子青年会館(大阪YWCA会館)、大阪基督教青年会館(大阪YMCA会館)、近江八幡基督教青年会館(近江八幡YMCA会館)[現・アンドリュース記念館]、洛陽基督教会[現・日基督教団洛陽教会]、日メソヂスト京都中央教会[現・日基督教団京都御幸町教会]、大阪基督教会[現・日基督教団大阪教会]、日メソヂスト広島中央教会[現・日基督教団広島流川教会]、神戸ユニオン教会[現・フロインドリーブ] 学校建築 関西学院、明治学院、同志社、宮

    ヴォーリズ建築図面集-創元社
    taron
    taron 2017/09/09
    欲しいけど、4万円・・・
  • 1