本と著作権に関するtaronのブックマーク (2)

  • 図書館での複写について(2017-10-23現在) - 氷魚の業務メモ

    友人たちとの話の中で、図書館での資料複写(厳密には資料撮影)のルールってどうなってるの? という話が出たので、備忘のために、確認に使えそうな情報源をまとめます*1。すべての館種は網羅できていませんが、ご了承ください。 概要を知るには 著作権法 国立国会図書館 著作権情報センター 詳細を知るには 日図書館協会 全国公共図書館協議会 国立大学図書館協会 専門図書館協議会 その他 全国学校図書館協議会 私立大学図書館協会 楽譜コピー問題協議会 概要を知るには 著作権法 著作権法 基はこちら。一般的な図書館(政令で定められている図書館)での複写については、著作権法第31条第1項第1号が根拠となっています。 国立国会図書館 著作権にかかわる注意事項|国立国会図書館―National Diet Library 実際の複写可能な範囲(=著作権法第31条第1項第1号に規定されている「著作の一部分」)な

    図書館での複写について(2017-10-23現在) - 氷魚の業務メモ
    taron
    taron 2017/10/26
    メモ。正直、勉強しにくくしているだけの規定が多いよなあ・・・
  • 図書館の本、「コピーは良い」のに「写真撮影はダメ」の不思議…法的根拠はあるの? - 弁護士ドットコムニュース

    たくさんのが収蔵されている図書館。夏休みの宿題やレポートなどで活用する人も多いでしょう。 ただ、基的に図書館では、資料のコピーは認められているのに、写真撮影は基的に認められていません。コピーは手間がかかるし、閲覧する資料が多ければ多いほどかさばってしまいますよね。デジカメや携帯の写真なら、綺麗に撮れるし、お金もかかりません。 もちろん、コピーが図書館の収益や運営費にかかわるという面はあると思いますが、法律的に写真撮影を禁止する根拠はどうなっているのでしょうか。唐津真美弁護士に聞きました。 ●撮影禁止に合理的な理由はある? 図書館に収蔵されている資料は、その大多数が、文字や写真、絵などで構成されている著作物です。著作物を写真撮影する行為は著作物の複製にあたるので、無断で写真撮影すると著作権侵害になるのが原則です。 もっとも、著作物の複製については、私的使用目的であれば、使用する人は、

    図書館の本、「コピーは良い」のに「写真撮影はダメ」の不思議…法的根拠はあるの? - 弁護士ドットコムニュース
    taron
    taron 2017/08/28
    実際、最近、コピー機でコピーするより、写真に撮って帰りたい気分は割りとある。/著作権問題に関しては、そもそも、辞書の一項目が一つの著作単位で、半分までしかコピーしちゃだめ問題とかあるんだけど。
  • 1