鉄道と歴史に関するtaronのブックマーク (1)

  • 『新町~熊本駅反対運動のまぼろし:(3)岡田論文の概要』

    ・特に新町にある駅設置反対運動は当なのか? 2003年に刊行された論文がこの議論に影響を与えることになります。 岡田直・著 城下町都市における『鉄道忌避伝説』をめぐって ―盛岡と熊の事例― 地方史研究304号63頁(2003年) です。研究ノートの扱いとなっています。 (以下、「岡田論文」)と略します。 岡田論文は当時の新聞記事(3紙)や資料を丹念に当たり、 現在の熊駅の位置は駅反対運動の結果なのか? について検討を加え、 熊においても、他都市と同様に合理的な理由で現在地に決まったものだ …と結論付けています。 私の責任でこの論文の概要をまとめておきます。 ※は私のコメントです。 ●鉄道開通前、熊停車場の候補地として議論に上っていたのは、以下の4か所である。 (1)高麗門(※新町の西端、現在新町電停からの西へ200メートル) (2)新八幡(※宮内八幡宮のこと。新町の北西端、段

    『新町~熊本駅反対運動のまぼろし:(3)岡田論文の概要』
    taron
    taron 2021/05/10
    反対するまでもなく市街地を避けていった鉄道。
  • 1