タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (933)

  • 埼玉 川口のタクシー発砲事件で68歳の男を指名手配 | NHK

    29日、埼玉県川口市でタクシーの客の男が運転手に発砲した事件で、警察は現場から逃走した男を近くに住む68歳の容疑者と特定し強盗殺人未遂の疑いで全国に指名手配しました。 警察は顔写真を公開して情報の提供を呼びかけています。 指名手配されたのは、川口市栄町に住む職業不詳、瀬川好一容疑者(68)です。 29日の夜遅く、川口市幸町でタクシーの72歳の男性運転手が客として乗っていた男に「金を出せ」と脅されたうえ、拳銃のようなもので撃たれ、全治1か月の大けがをしました。 男は50代から60代ぐらいで、拳銃のようなものを持ったまま逃げましたが、警察は防犯カメラの映像などからこの男を事件現場近くに住む瀬川容疑者と特定し、強盗殺人未遂の疑いで逮捕状を取りました。 警察は31日、全国に指名手配し顔写真などを公開して行方を捜査するとともに情報の提供を呼びかけています。 情報の提供先は川口警察署で連絡先は048-

    埼玉 川口のタクシー発砲事件で68歳の男を指名手配 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/05/31
    逮捕状請求って見つかったからなのかと思ったらまだなのか
  • NHK元アナウンサー 鈴木健二さん死去 95歳 | NHK

    数々の番組で司会を務め、「歴史への招待」では“鈴木講談”とも言われた、よどみない解説が人気を集めたほか、「クイズ面白ゼミナール」では、幅広い知識を生かしながら、柔らかい笑顔とユーモアたっぷりの語り口で番組を進行し、国民的なアナウンサーとしてお茶の間に親しまれました。 また、年末の紅白歌合戦では、白組の司会を3回務め、このうち1984年の紅白では、歌手を引退するとして大トリを務めた都はるみさんに、鈴木さんが「私に1分間時間をください」と語りかけ、アンコールを求めた場面が長く語り継がれました。 アナウンサーとしての経験を生かして、こまやかな心遣いの大切さを記した著作「気くばりのすすめ」は、ベストセラーになったほか、NHK退職後は、熊県立劇場や青森県立図書館の館長も務めました。

    NHK元アナウンサー 鈴木健二さん死去 95歳 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/04/03
    歴史への招待での活動弁士のような語り口がよかった。あの頃の歴史解説番組は格調高かったな。たまに見ることがあった。クイズ面白ゼミナールもよく見ていた
  • つらい気持ち抱える人へ ネット上に「かくれが」を ヨシタケシンスケさんと自殺対策のNPO | NHK | IT・ネット

    「かくれてしまえばいいのです」 いまのつらさに耐えられないのなら、一度隠れてしまいましょうと、自殺防止の対策に取り組むNPO法人が、オンライン上に「かくれが」をつくりました。 公開から3日で30万以上のアクセスを集め、話題になっています。 ヨシタケシンスケさんが描いた「かくれが」 ウェブサイトは「かくれてしまえばいいのです」と名付けられています。自殺防止の対策に取り組む東京のNPO法人「ライフリンク」が今月1日に開設しました。 サイトの中には絵作家のヨシタケシンスケさんによる優しいタッチの絵で描かれた「かくれが」があり、匿名のキャラクターになってコーナーに入っていきます。 このうち、「むかんけいばあちゃんの部屋」では、家族ともクラスメートとも無関係のおばあちゃんからのつらい気持ちに寄り添うメッセージを読むことができます。 また、「ロボとおしゃべりコーナー」では、気持ちを打ち込むと人工知能

    つらい気持ち抱える人へ ネット上に「かくれが」を ヨシタケシンスケさんと自殺対策のNPO | NHK | IT・ネット
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/03/05
    むかんけいおばあちゃんに話しかけて今はしんどくないことを伝えたら、スッと隠れ家からフェードアウトしたのには驚いた。本当に辛い人だけのための場なんだというのがわかりやすい。これはいいのでは
  • 村山富市 元首相が100歳の誕生日 | NHK

    村山富市 元総理大臣が3日、100歳の誕生日を迎えました。村山氏はコメントを発表し「日がどこまでも平和な国であり続けることを願っている」としています。 村山富市 元総理大臣は、1924年3月3日に大分市で生まれました。 関係者によりますと村山氏は毎日、朝と夕方に自宅の周辺を散歩したり体操したりするのが日課で、テレビでは大相撲中継を楽しみにしているということです。 先月23日には自宅を訪れた、母校・明治大学の校友会の北野大会長らから、村山さんの誕生日の3月3日に発行された過去100年分の紙面を集めた記念品などを贈呈されました。

    村山富市 元首相が100歳の誕生日 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/03/03
    政治的なことはこの場では置いておいて、百寿者おめでとうございます!
  • 追跡!日本のメディア名乗る不審なサイト 誰が何のために | NHK

    『銀座新聞』『今日の福井』『福岡新聞』 一見、地域の情報を伝えるニュースサイトのようだが、「福井」なのに福岡県のニュースが掲載されていたり、日語に混じって英語のニュースが掲載されているなどおかしな点が。 また、目についたのはなぜか暗号資産の広告。 購入を促す説明や購入のためのリンクも掲載されている。 そして、記載されている「編集部」の問い合わせ先は、使われていない電話番号や、実在しないメールアドレスなど、不審な点が多い。 こうした「日のニュースメディア」を名乗る不審なサイトが、少なくとも10数サイト見つかった。 誰が何のために運営しているのか、追跡した。 電話番号が勝手に… 2月中旬。取材班は群馬県のある集落にいた。 ニュースメディアを名乗る不審なサイトの「コールセンター」として書かれた電話番号の持ち主を探していた。 サイトは「福井」のメディアを名乗っていたが、電話帳で調べると、該当す

    追跡!日本のメディア名乗る不審なサイト 誰が何のために | NHK
  • 「これはダメやなと思って…」ホテルから避難所へ戻った理由は | NHK

    「やっぱりここでなきゃいかんなと思ってます」 そう話すのは石川県珠洲市の男性の99歳の父親です。 先月、一緒に2次避難先のホテルへ行きましたが、元いた避難所へ戻ってきました。 生活環境が整ったホテルではなく、段ボールのベッドを使う避難所を選んだ理由を聞きました。

    「これはダメやなと思って…」ホテルから避難所へ戻った理由は | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/03/02
    ネット回線どの程度復旧してるんだろ?知り合いにあの地域によく行く人がいるけど聞きにくくってね。東日本のときはネットが使えたから助かったけど、ネットなかったら我ら耐えられるかわからんぞ?
  • 神奈川 逗子 住宅街でうさぎ30匹超保護 何者かが捨てたか|NHK 首都圏のニュース

    今月下旬、神奈川県逗子市の住宅街でうさぎが放置されているのが連日見つかり、これまでに30匹以上が保護されました。 警察は同じような場所で相次いで見つかっていることから、何者かが捨てた可能性もあるとみて捜査を進めています。 警察によりますと今月20日、逗子市沼間の路上で、犬の散歩をしていた人から「道路にうさぎがいる」と通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、うさぎが住宅街の近くの草やぶなどにいるのが見つかり、12匹が保護されたということです。 さらに4日後の今月24日にも同じような通報があり、うさぎ13匹が見つかったほか、その日以降も見つけた一般の人が警察署に連れてくるなどしたということです。 見つかったうさぎは28日までにあわせて30匹以上にのぼり、神奈川県の動物愛護センターなどで保護されているということです。 警察は同じような場所で相次いで見つかっていることから、何者かがうさぎを捨

    神奈川 逗子 住宅街でうさぎ30匹超保護 何者かが捨てたか|NHK 首都圏のニュース
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/29
    全部捕まえられたんだろうか?いつ放されたうさぎなのか。もしも繁殖していたらと考えてしまった
  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/28
    最近こういう子供の頃から研究分野で見つかる才能のある子が増えた気がするのだけれど気のせいかな?潰しちゃいけない才能だよね
  • 「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース

    野生の蚕「野蚕」を死なせずに糸をとる方法を考えた岡谷市の小学生が、全国規模の科学コンクールで最高賞を受賞しました。 岡谷市の長地小学校4年の八並伸之介さんは、「全国児童才能開発コンテスト」の科学部門・高学年の部で、最高賞にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 岡谷市でも盛んだった製糸業では、繭を煮てから糸をとるのが一般的ですが、八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました。 去年は8種類の「野蚕」の飼育に取り組み、このうち「ウスタビガ」の繭は、上部に穴が空いていることを発見しました。 そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。 別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。 さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になってい

    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/20
    こういう若い頃から才能を発揮する人が可視化されるのは、閉塞感のある現代の若い子にとって将来の希望になるのでは。それにしてもこういう研究を許してくれる家庭環境がちょっと羨ましい
  • サッカーJ1 サンフレッチェ広島の新スタジアムで初の試合 | NHK

    サッカーJ1の開幕戦が行われるサンフレッチェ広島の新しいスタジアムで初めての試合が行われ2万6000人あまりのファンが駆けつけました。 広島市の「エディオンピースウイング広島」では10日、2月1日の開業後初めての試合としてサンフレッチェとガンバ大阪のプレシーズンマッチが行われました。 チケットは前売りで完売し午前10時の開門と同時に多くの人が訪れ、観客席からピッチまで最も近いところで8メートルというサッカー専用スタジアムならではの臨場感を試合前から楽しんでいました。 試合は後半3分にサンフレッチェのピエロス・ソティリウ選手がヘディングシュートで新スタジアムの最初のゴールを決め、チーム名にちなんだ弓を引くパフォーマンスをして2万6418人の観客で埋まった会場をわかせました。 サンフレッチェはその後2点を奪われて1対2で逆転負けしましたが、スキッベ監督は「多くの選手に新しいスタジアムの雰囲気を

    サッカーJ1 サンフレッチェ広島の新スタジアムで初の試合 | NHK
  • 「転勤への手当」大幅に引き上げる動き 大手金融機関で広がる | NHK

    全国転勤のある大手金融機関の間で転勤する社員への手当を大幅に引き上げる動きが広がっています。転勤や単身赴任に抵抗感を持つ社員も多い中、転勤者の意欲を高めて人材の定着や確保を図るねらいがあります。 このうち、みずほフィナンシャルグループは国内の拠点に転勤する社員に支給する一時金を来年度から引き上げます。 家族を伴って異動する人の場合、一時金を15万円から30万円に増やし、帯同する家族についても1人当たり3万円の支給額を15万円に引き上げます。 さらに、毎月支給する手当についても拡充し、職位に応じ3万円から8万円を支給します。 人事業務部の渡辺法人参事役は「社員の考え方や外部環境の変化で転勤することへの負担感が高まっている。転勤した場合も負担なくスムーズに業務を続けることができ、それが社員の満足度につながるようにしたい」と話しています。 このほか、 ▽三菱UFJ信託銀行は先月から国内で引っ越し

    「転勤への手当」大幅に引き上げる動き 大手金融機関で広がる | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/11/07
    アカウント名的にブクマせねば
  • 広島 高校寮などへの食事提供が突然停止 静岡でも影響 | NHK

    広島県内の7つの公立高校の寮で、今月1日の昼ご飯から、納入業者による事の提供が突然停止し、このうち、県立三次高校では教職員が生徒の弁当を買って対応する事態になっています。 同じ納入業者をめぐっては静岡県内でも、高校や特別支援学校の給が提供できていないことが明らかになりました。 広島県教育委員会によりますと、いずれも県立で、庄原市の庄原格致高校、西城紫水高校、庄原実業高校、三次市の三次高校、東広島市の西条農業高校、神石高原町の油木高校、それに広島市の市立沼田高校の寮で、事を提供していた広島市中区に社がある「ホーユー」と連絡が取れなくなり、今月1日の昼ご飯から寮の事が出せなくなりました。 このうち三次高校では緊急対応として、平日は3とも教職員が弁当などを購入し、60人の寮生に提供しています。 寮ではこれまで「ホーユー」から雇われている調理員が生徒の事を作っていましたが、社と連絡

    広島 高校寮などへの食事提供が突然停止 静岡でも影響 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/09/07
    コストカットのために外部委託ってよく言うけど、結局こういう結末が待ってる
  • 避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK

    避難指示などの情報をSNSのX(旧ツイッター)で周知していた自治体が、仕様の変更によって投稿をやめるケースも増えています。中には台風6号が接近している九州の自治体も含まれていて防災メールなど他の手段で確認してほしいと呼びかけています。 これまで避難情報などをツイッターで発信するときには、次々と発表される情報を速やかに届けるため、自動で投稿するシステムも使われていました。 しかし、起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、仕様の変更が相次いでいて、自動で投稿できる回数が制限されるようになっています。 台風6号が接近している九州・沖縄地方の8県を取材したところ、熊県と鹿児島県はこの制限を受けて、避難指示などの投稿をやめていました。 このうち熊県は、先月5日から旧ツイッターでの投稿を停止しています。 ことし6月から7月にかけて大雨の際に投稿ができなくなり調べたところ、自動で投稿できる回数が1

    避難指示の投稿 断念の自治体も X(旧ツイッター)仕様変更で | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/08/08
    NERVが…
  • ジャニーズ性被害問題 “数百人巻き込まれたか” 国連作業部会 | NHK

    におけるビジネスと人権をめぐる問題を調査するために来日している国連人権理事会の専門家が会見し、ジャニーズ事務所の前社長による性被害の訴えが相次いでいる問題について、「数百人が性的搾取と虐待に巻き込まれるという深く憂慮すべき疑惑が明らかになった」などとする見解を示しました。 国連人権理事会の作業部会“数百人が巻き込まれた疑惑” 各国の企業活動における人権問題を調べて対応を促す、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会は、7月24日から初めて日で調査を行い、最終日のきょう4日、ダミロラ・オラウィ議長とピチャモン・イェオファントン氏が都内で会見しました。 今回の来日では、エンターテインメント業界などの性的虐待や、技能実習生の労働環境や待遇に関する問題、福島第一原子力発電所の除染作業に関する問題などを調査したと説明しました。 このうちジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長による性被害の訴え

    ジャニーズ性被害問題 “数百人巻き込まれたか” 国連作業部会 | NHK
  • なぜ普及?懸念の声は?“インド版マイナンバー”とは | NHK | ビジネス特集

    14億を超える人たちが暮らすインド。その国民の9割以上が登録しているのが、12桁の個人識別番号システムです。いわば“インド版マイナンバー”とも呼べるこの制度の普及を受けて、インドではさまざまなITサービスが広がったと言われています。ほかの新興国も参考にし始めているというこのシステム。どのような制度なのか?懸念の声は出なかったのか?現地で取材しました。(アジア総局 チーフプロデューサー 内田敢/記者 影圭太) 客はスマートフォンをかざして自分の銀行口座から直接、店側に支払う仕組みで、この数年で普及が急速に進んだと言います。 こうした決済サービスの土台になっているのが、すべての国民が個人IDを持つことができる「アーダール」というシステムです。 “インド版マイナンバー”とも呼べるこの制度、一人ひとりに12桁の番号が割りふられ、名前や住所、生年月日、性別が登録されます。 また、顔写真や、指紋、目の

    なぜ普及?懸念の声は?“インド版マイナンバー”とは | NHK | ビジネス特集
  • 女性にAED ためらわないで! セクハラ?「ありえません」 NHKライフチャット

    心停止となった人の心臓の動きを正常に戻す医療機器、AED。 救急車が到着する前に、心臓マッサージ(=胸骨圧迫)とともに使えば、何もしない場合よりも救命率が4倍上がるとされています。 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きています。

    女性にAED ためらわないで! セクハラ?「ありえません」 NHKライフチャット
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/05/30
    毎日のこととなる介助ヘルパーと、その一瞬で命が終わるのを防ぐためにゆきずりの人が行うAEDでは違うけれど、訴えられたら終わりという意識が強い人にとってはそうではないのか…
  • 誤情報を信じた人の4割は「ファクトチェック」避ける傾向 | NHK

    SNSなどで広がる誤まった情報を信じた人のうちの4割は、検証して修正する「ファクトチェック」の記事があっても避ける傾向があることが名古屋工業大学などが行った実験で分かりました。誤った情報を信じる人にはファクトチェックの記事が届いていないおそれがあるとしています。 実験は名古屋工業大学の田中優子准教授らのグループが行い、結果を「工学と心理学」の国際学会で発表しました。 グループでは、なんらかの誤った情報を信じていた20代から60代の506人に、誤った情報であることがすでに示されている、新型コロナの死亡率やワクチンなどについての記事と、事実に基づく記事をオンラインで見せて、それぞれ正確と思うかどうか尋ねました。 そのうえで誤まった情報の記事を「正確」だと答えた人に、検証して修正するファクトチェックの記事へのリンクを示し、どれだけクリックするか調べたところ、43%の人はファクトチェックした記事を

    誤情報を信じた人の4割は「ファクトチェック」避ける傾向 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/05/16
    偽情報を信じてた人がファクトチェックしたら、正しい情報とともにそれまでの誤解していた自分をバカにする意見を目にすることになる。それは永遠に続く。それで逃げるのでは。受け入れ側も変わっていかないと
  • キーホルダー、畑の中にキーホルダー | NHK | WEB特集

    どうしてそんなことができたのだろうか。 「ドーン」「ドーン」 動けないほどテープでぐるぐるに巻かれた男性が、トランクの中から車を蹴とばす音が、聞こえてきた。 どうにかこうにか、テープをほどいたのだった。 (取材し直すと、後に警察は男性と同じ体格の警察官をテープで巻いて、ほどけるか実験をしていた。ほどけなかった。男性はそれをほどくほど必死だった) トランクの様子に慌てた男たちは、人影がない周囲が畑という場所で車を止めた。 そして4人が車から降り、スコップなどを手にしてトランクの周囲に陣取り、殴りつける準備をした。 1人がトランクを開ける。 男性は外に飛び出してきた。 畑に向かって大声を出して走り出し、男たちが捕まえようとあとを追う。 多勢に無勢で、男性は捕まってしまう。 その場でひどく殴りつけられ、車に連れ戻された時には抵抗する術はなく、さらに離れた場所に運ばれた。 瀕死の男性はそこで男のコ

    キーホルダー、畑の中にキーホルダー | NHK | WEB特集
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/05/03
    この記事は読者に殺人事件を自分にも有り得ることとして受け止めてほしくて書かれたものなのだろう。ただブコメを読んだ限りでは、元から受け止めるタイプの人以外にはあまり伝わってなさそう。どう書くと伝わるの?
  • ALS 遺伝子治療の治験始まる 患者への投与は国内初 | NHK

    全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALS=筋萎縮性側索硬化症の症状の進行を抑えようと、患者に遺伝子を投与する治験が自治医科大学附属病院で始まりました。遺伝子治療でALS患者への投与が行われるのは国内で初めてで、治療法としての確立を目指したいとしています。 ALSは筋肉を動かす運動神経が壊れて全身が徐々に動かなくなる難病で、国内に患者はおよそ1万人います。 ALSの患者では「ADAR2」という酵素が減っていることから、自治医科大学の森田光哉教授らのグループは症状の進行を抑えようと、先月50代の男性患者に対し、この酵素を作り出す遺伝子を投与しました。 グループでは、遺伝子の運び役となる無害なウイルスを使い、カテーテルを通じて患者の脊髄に送り込んだということです。 遺伝子治療でALS患者への投与が行われるのは国内で初めてで、今後、発症から2年以内の遺伝性ではないALSの患者、合わせて6人に投与

    ALS 遺伝子治療の治験始まる 患者への投与は国内初 | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/04/26
    一歩前進。患者さんには時間制限がある。うまくいきますように。そしていつか研究のお手伝いをしていた家族性のALSへも遺伝子治療ができますように
  • ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK

    以前、ジャニーズ事務所に所属していた男性が当時の社長で4年前に亡くなったジャニー喜多川さんに性的な行為を受けていたと会見で述べたことなどを受けて、ジャニーズ事務所が社員や所属タレントへの聞き取り調査を行ったことが分かりました。 ジャニーズ事務所をめぐっては、以前、事務所に所属していた男性が当時の社長で2019年に亡くなったジャニー喜多川さんに15歳のころから性的な行為を受けていたと会見で述べました。 関係者によりますとこうしたことなどを受けてジャニーズ事務所は、社員や所属するタレントへの聞き取り調査を行うとともに取引先の企業に対し、対応について説明する文書を送ったということです。 文書では、こうした報道や告発について真摯(しんし)に受け止めているとした上で現時点では問題は確認されていないものの、社内でのヒアリングのため十分であるとは考えていないなどと説明しているということです。 また、すで

    ジャニーズ事務所 タレントら聞き取り “性的行為”会見などで | NHK
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/04/22
    こういうのは第三者機関でないと意味はないでしょう