タグ

雇用に関するtetsuya_mのブックマーク (2)

  • 新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。 通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。 730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。 武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を持っているベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を積極化させている。採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する狙いがある。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2011/01/23
    TOEICねぇ、英語ちゃんと話せる人は得点高いけど、高得点の人がちゃんと英語使えるかというとそうでも無かったり
  • 「有期労働契約研究会報告書」について |報道発表資料|厚生労働省

    厚生労働省は、日、「有期労働契約研究会」(座長:鎌田耕一東洋大学法学部教授)の報告書をとりまとめ、公表しました。 報告書は、有期労働契約の不合理・不適正な利用を防止するとの視点を持ちつつ、雇用の安定、公正な待遇等を確保するためのルール等について検討すべき、としています。具体的には、契約締結事由の規制、更新回数や利用可能期間に係るルール、雇止めに関するルール、有期契約労働者と正社員との均衡待遇及び正社員への転換等、幅広い論点について、課題を整理したものとなっています。 厚生労働省では、同報告書を受け、有期労働契約のルールの在り方について、検討を進めていきます。 「有期労働契約研究会報告書」のポイント (別添1)(PDF:KB) 「有期労働契約研究会報告書」 (別添2)(PDF:KB) 「有期労働契約に関する各論点について」 (別添3)(PDF:276KB) 「有期労働契約研究会」開催要綱

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2010/10/19
    派遣を駄目にした政府/厚労省が今度は契約社員という雇用形態をつぶそうとしている。正社員以外の雇用を認めないって法律にすれば雇用が増えると思ってるのか?あり得ない。
  • 1