タグ

アニメとジブリに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (4)

  • 「千と千尋の神隠し」 神映画すぎワロタwww

    157 : ハミュー(大阪府):2011/01/08(土) 00:00:45.60 ID:WOB87gCLP 「赤いかなーやっぱり赤いよなー」で半分ぐらいしか集中できなかった 834 : ハミュー(静岡県):2011/01/08(土) 02:32:20.55 ID:gGs7gV1gP 久しぶりに見たけど、あれこんなに面白かったっけ? って意外な印象を持った 89 : み子ちゃん(神奈川県):2011/01/07(金) 23:52:54.71 ID:eK6+19dN0 千と千尋ってあんまり話の整合性とかややこしいこと 考えるよりもここの作画がいいなあとかそんな感じでいいわ 894 : 大阪くうこ(富山県):2011/01/08(土) 03:12:35.95 ID:jH8tjRpG0 展開が唐突で理不尽なのが民話らしくてよい 953 : スピーディー(広島県):2011/01/08(土) 04

  • 『千と千尋』のDVDが赤い理由 - シン・くりごはんが嫌い

    日曜の昼間ということで、小ネタを一つ。 千と千尋の神隠し (通常版) [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2002/07/19メディア: DVD購入: 11人 クリック: 326回この商品を含むブログ (386件) を見る『千と千尋の神隠し』はソープで働く女の子の話だ! ――――というのは映画評論家の町山智浩さんが指摘したりして、さらにブログでも「性風俗と国民的アニメを結びつけるなんて!と怒った宮崎ファンはもういちど『プレミア』の監督インタビューを読むべきだろう。」なんて書いてたんで、昔このブログを読んだ後に、そう言えば、「風俗産業がどうとか言ってたなぁ」と思って、プレミアを読み返そうと探したんだけど、何処にもそんな記事見当たらないんだよね。 ブログには2001年6月21日号のインタビューって書いてあって、さらにウィキペディアにもそうやって書

    『千と千尋』のDVDが赤い理由 - シン・くりごはんが嫌い
  • てすかとりぽか 『崖の上のポニョ』 クトゥルー神話

    連休3日目。混んでるんだろうなーと思いつつ観にいったら意外と空いてましたワーナーマイカル板橋。それでも、劇場ロビーにうじゃうじゃいるお子様たちはこれじゃなくポケモンを観に来ていたのですね。 『崖の上のポニョ』 2008年。宮崎駿監督映画。この作品に関して事前に得ていた知識は「ポニョは魚の子」という広告コピーと、「よくわからない映画」という世間の評判だけだったけど、別にわかるとかわかんないとかそういう以前に、とても愉快で楽しい映画でした。 そもそも、子供向けに創られた作品なんで、難しいこと考えずにポニョのキモかわいい動きを見れればそれだけでいいと思います。とりあえず、3つあるポニョの形態のうちでは、半漁人形態の動きが一番かわいいと思います。バルキリーで言うところの「ガウォーク」形態ですね。 あと、やっぱりポニョの妹たちがキモかわいいです。そういう意味では、CMのあのわらわらした魚っぷりを「キ

  • 飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 : らばQ

    飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 冷戦時代のソビエト連邦は、数々の特異な航空機や船を作り出しました。 過去にも「エクラノプラン」や「カリーニン7」などをご紹介してきましたが、珍機中の珍機とも言われるのが1970年代に開発された試作機「ベリエフVVA14」。 大型の水陸両用垂直離着陸機であるVVA14の、廃棄されて野ざらしになった写真をご覧ください。 斜めから見た写真。これが飛ぶなんてにわかに信じがたい風貌。 写真のものはなくなっていますが、元々はこのように大きな両翼が付いています。 全長25.97m、最大離陸重量52トン、最大速度760km/h、上昇限度10,000m。 後ろから見たところ。 破損した後部。 ベリエフ社はロシアの飛行艇メーカー。 この巨体でありながら、12基のリフトエンジンを備え、上昇発進できるそうです。 何の予備知識もなし

    飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 : らばQ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/09/21
    やはり宮崎駿は飛行機オタだというのを再認識しました。
  • 1