タグ

本に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (28)

  • 『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』ロシア史上最悪の遭難怪死事件に挑む - HONZ

    一般に、は読めば読むほど物知りになれると思われがちだが、実際は逆だ。読めば読むほど、世の中はこんなにも知らないことであふれているのかと思い知らされる。その繰り返しが読書だ。 「ディアトロフ峠事件」をぼくはまったく知らなかった。これは冷戦下のソヴィエトで起きた未解決事件である。 1959年1月23日、ウラル工科大学の学生とOBら9名のグループが、ウラル山脈北部の山に登るため、エカテリンブルク(ソ連時代はスヴェルドロフスク)を出発した。 男性7名、女性2名からなるグループは、全員が長距離スキーや登山の経験者で、トレッキング第二級の資格を持っていた。彼らは当時のソ連でトレッカーの最高資格となる第三級を獲得するために、困難なルートを選んでいた。資格認定の条件は過酷なものだったが、第三級を得られれば「スポーツ・マスター」として人を指導することができる。彼らはこの資格がどうしても欲しかったのだ。 事

    『死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』ロシア史上最悪の遭難怪死事件に挑む - HONZ
  • 【BOOK】15歳の少女の、生きる武器としてのSF/図書室の魔法

    こんばんは、ガーリエンヌです。 そのタイトルから、あらすじから、読書好き女子の話題をさらっているジョー・ウォルトン作のSF『図書室の魔法』(東京創元社)。 今回の花園magazineでは、書を原文・翻訳の両方で読んだというちひろさん(@blue_champagne_)に、書評を寄稿していただきました。 ===================================================================== はじめまして、ちひろと言います。このたび縁あって『図書室の魔法』というを紹介させていただくことになりました。 この題名です。帯文です。イラストです。傷ついた女の子が、と出会い、人と出会い、癒され成長する物語であることは一目瞭然。アイデンティティの形成に読書が深く関わっている類の人間なら、思わず手に取ってしまうに違いないのです。 しかも作者が、『ファ

    【BOOK】15歳の少女の、生きる武器としてのSF/図書室の魔法
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/06/04
    「中二病まっただ中な彼女の秘密の日記は私たちの古傷をえぐる愛すべきディティール満載。未来の自分のかっこいいペンネームを夢想したことがあなたにも無かったとは言わせません。」
  • 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル

    2014-05-07 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」) - Togetterまとめ 「負けない、悩まない、葛藤しない主人公」 | Kousyoublog なんか面白い話題なので首突っ込んでみます。 ・司波達也と空条承太郎の決定的な違い 「今時のラノベ」のイメージとして引き合いにされてるのぶっちゃけ「魔法科高校の劣等生」の司波(兄)だと思われます。 司波は「劣等生」と見られてるけど、当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。 この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。 テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。 最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強

    「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/07
    「「俺TUEEEEE」よりも「周囲YOEEEEE」の方が問題視していますね。」
  • 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」)

    小林 雄次 @kobayuji ラノベ編集者から聞いた話。「最近の傾向として、主人公は初めから最強であることが挙げられます。負けたり、悩んだり、葛藤したりしてはいけないんです。だから特訓なんて以ての外です」。うーん、難儀な時代になってきたなぁ(・_・; 2014-05-05 00:23:08 小林 雄次 @kobayuji 先日Tweetした「負けたり、悩んだり、葛藤したりしないラノベの主人公」の話。正確には、「現実世界では平凡な人間なんだけど、異世界へ行くと(力を手にれると)初めから最強で、負けたり、悩んだり、葛藤したりしない」のが主流とのこと。「しかも異世界には冒頭できるだけ早く行く必要がある」 2014-05-06 11:36:29

    主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」)
  • 山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常

    山田悠介。リアル鬼ごっこしかしらない。小説の体を成していないとか日語が酷いとかめちゃめちゃな言われようですけどね、僕昔某ハードボイルド作家(最近すっかり中国史捏造…失礼ファンタジーw作家になった人ではない、念のため)のデビュー作シリーズを読んであまりの日語のアレさに「編集は何をやっているんだ!ここに編集を呼べ!」って海原雄山っぽくなっちゃったことありましたからね、作家を育てるのは読者でもあるわけなので、それで満足している読者がいればそうなるよなって話ではありますね。 中高生の「好きな作家」断トツ1位 山田悠介の人気の理由〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース そういう意味で、山田悠介なんて僕は読む気になれないし、アレを「中高生向け」としてあの文章で売り出す出版社の志というか文化に対する気組みみたいなものはなんとかなんねーのかなと思わなくもありませんけど、でも中高生側には問

    山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「きれいな被害者」を求める社会は、幼稚だと思う。 -宮地尚子『トラウマ』雑感-

    宮地尚子『トラウマ』(岩波新書)を読んだ。 トラウマとは何か、そしてトラウマに関する諸々を学べる良書。 初心者にもとっつきやすい。 興味を持ったところだけ書いていく。 裁判などで「事件の次の日も平気で仕事に行ったのは不自然」ということで犯罪報告の事実が否認されることがありますが、被害者が事件の次の日に仕事に行くというのは珍しいことではありません。(略)あまりに衝撃が強く、感情が麻痺してしまうために、事件後の被害者や遺族が「冷静」に見えるということは、少なくありません。 (12頁) トラウマとは、人間が抱えるにはあまりにも大きすぎる。 それは、"平時"に生きる人間には、推し量りづらいものだ。 上記のくだりは、まさにそれを表している。 犯罪被害者に対して上記の点を気を付けたい。 トラウマに「慣れる」ということはなく、むしろ次のストレスへの耐性を弱め、他の人にはトラウマにならない些細なことがトラ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/06
    「米国の研究によるとPTSDの発症率は自然災害を受けた人の場合五%くらいですがレイプの場合女性で四六%男性で六五%ととても高くなります。日本でもいくつかの調査で被害者の半数以上にPTSDが発症するという結果が
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 新訳「ドリトル先生アフリカへ行く」新旧を比較してみた - 紺色のひと

    子供の頃に何度も繰り返し読んだ「ドリトル先生」シリーズ。2011年からかわいらしい挿絵つきの新訳が角川つばさ文庫から出版されていると聞き、さっそく読んでみました。挿絵のキャラ描写や訳の新旧を比較してみるとともに、新訳を「子供向け作品としてのドリトル先生シリーズ」としてお勧めしたいエントリ。 新旧対比! ■はじめに:ドリトル先生シリーズについて 「ドリトル先生」の名をご存知の方は多いと思います。エディ・マーフィー主演の映画になったりもしていますが、元は英国出身の作家であるヒュー・ロフティングがアメリカで出版した物語。動物の言葉を喋れるお医者さんが、犬やアヒル、オウムなどの家族と世界のあちこちを冒険する様子を描いたものです。 日では、岩波書店から「ドリトル先生物語全集」として、井伏鱒二訳の1巻から12巻までが出版されているのが有名でしょうか。第1巻は1961年初版となっており、現在はその文庫

  • 絵本さがしてるんだけど知らない? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/07(土) 04:48:23.76ID:klXvNYaQ0 昔好きだったけど処分したっぽくて、以来探してんだけど自費出版のマイナーな絵だったらしくて見つからないんだ たしかタイトルは「もういっぱい」 動物がやってるレストランにオオカミが来て、料理を注文する 動物達は自分らがわれるんじゃないかとビクビク オオカミはそんな気はさらさらなく、べ終わって「もういっぱい」という 動物達は「もう一杯」と勘違い、まだべるの!?お腹をすかせてちゃべられちゃう!と更に料理をだす オオカミは戸惑いながらもありがたくべる、そしてもういっぱい、ループ・・・ 最終的に誤解がとけて、なーんだごめんねよかったーって話 知らないかな、すげー取り戻したい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/07(土) 04:48

    絵本さがしてるんだけど知らない? : まめ速
  • 「クマのプーさん」はやっぱり男の子だった件 - 紺色のひと

    8月24日、Twitterで「クマのプーさんは実は女の子だった」という説が話題になっていました。びっくりされた方が多かったようで、たくさんリツイート(発言転載)され広まったようです……が、プーさんはまぎれもない男の子です。原作の絵英語の原著に当たって、この説の検証を試みました。 結論を急ぐ方のために 原作ではプーさんは男の子として書かれている クリストファー・ロビンがそう言ってるから間違いない ディズニーのプーさんより原作挿絵のほうがかわいいから原作読もう! 「実は女の子」の噂の出所は? 話題に気付くのが遅れてしまったので、発言元を検証していた2スレ781さんのタイムラインを参考にさせて頂こうと思います。 Twitterで広まったのは、どうやらこちらの発言。 島田紳助の芸能界引退もビックリだけど、くまのプーさんが女の子だったのも更にビックリ!!less than a minute ag

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/08/26
    『ちなみに僕はディズニー版のプーさんより原著で挿絵を担当しているE.H.シェパードさんによる挿絵のほうがずっと好きです。』
  • 国立国会図書館に「けいおん!」が無い件

    国会図書館といえば日最大の図書館で、漫画だろうとエロだろうと集めていることで有名である。 その使命は国民の文化的財産を永く後世に残すことだそうな。 であれば、ここ数年の日文化を語るのに外せない「けいおん!」は当然置いてあるはずである。 以下のデータベースで調べられるようなので、「けいおん!」「かきふらい」で検索してみた。 国立国会図書館 NDL-OPAC 結果 >和図書 1-1(1件) >1. けいおん!テレビアニメ公式ガイドブック / かきふらい[他]. -- 芳文社, 2010.1. -- (Manga time KR comics) へー公式ガイドもあるんだ凄いね。 …ってちょっと待て。 肝心のコミックスが入ってねぇ!! 色々と条件を変えて検索したが、マジで持っていないようだ。 ここに無いということは、数百年後には誰もけいおんを読めなくなる可能性がある。 クソッなんて政治だ!

    国立国会図書館に「けいおん!」が無い件
  • 地震:松本で震度5強 災害死者1人を松本市が初認定 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    市で震度5強を記録した6月30日の地震被害で市は25日、自宅アパートでの下敷きになって死亡した会社員、安田勇一さん(44)を災害死亡者と認定した。市がこの地震で死者を認定したのは初めて。死因は、室内でなどで身動きがとれなくなったことによる熱中症。 遺体は松署が地震発生の翌1日、地震の揺れで倒れたやDVDに埋もれた状態で発見。市によると、などの山は高さ約1メートルに達し、市は22日に同署から死因の報告を受けた。地震の人的被害は他に重軽傷計17人だった。【大島英吾】

  • 中日新聞:蔵書百数十万冊が落下 国会図書館、復旧急ぐ:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 蔵書百数十万冊が落下 国会図書館、復旧急ぐ 2011年3月31日 13時45分 落下した蔵書の山に埋もれながら続く復旧作業=26日、東京都千代田区の国会図書館で(図書館提供) 東日大震災で、国会図書館(東京都千代田区)の館書庫の百数十万冊が書架から落ち、職員が復旧に追われている。地震の影響で同図書館が落ちたのは1968年の館完成後、初めてという。被害の大部分を占める和書の整理は31日に終わる見込みで、1日から通常通り閲覧できるという。 館書庫は6階相当だが、1階分を2〜3層に分割し計17層。約450万冊の収蔵能力がある。 地震により、書庫の12〜17層で書架こそ倒れなかったが、88年以降に収められた和書を中心に、120万〜180万冊が落ちた。最上部の17層では書架間の通路にが60センチほど積み上がった所もあったという

  • ラノベ読みを読書家として認めたくないよね カナ速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/02(水) 20:06:12.31 ID:WPt6yt8F0

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/02/03
    107 本当の読書家はラノベだろうが純文学だろうが新聞だろうが雑誌だろうがなんでも読むだろ ラノベだけ貶めて純文学読んでる俺かっけーwwwとか(笑)
  • 「ゆるく考えよう」  - Chikirinの日記

    来年1月20日(予定)にイースト・プレス社より、ちきりんの、 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法posted with amazlet at 15.08.29ちきりん イースト・プレス 売り上げランキング: 41,747 Amazon.co.jpで詳細を見る が発売(出版)されることになり、アマゾンで予約販売が始まりました。 これも日頃より「Chikirinの日記」を読んで下さっている皆様のおかげです。心から感謝しています。 出版社からは、ブログのアクセス数増加と共にお声掛けいただいただくことも増え、「そのうちになるかもね」とは、ぼんやり考えていました。 でもまさか ”こーゆー” になるとは想像していませんでした。 というのも、世の中には「いかに成長するか」「キャリアアップのために!」系の情報が溢れているし、実際この就職難のご時世、「もっと頑張らなくちゃ!」が基トレンドだ

    「ゆるく考えよう」  - Chikirinの日記
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/12/20
    他の人の書評が出てから買うか決めよう。
  • E1127 – 「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日本)

    「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日) 子どものお気に入りのぬいぐるみを図書館で一晩預かり,ぬいぐるみが夜の図書館を楽しんでいる姿を写真に撮って子どもに渡すという「ぬいぐるみの図書館おとまり会」(E1088参照)が,兵庫県の宝塚市立西図書館で,2010年12月11日夕方から12日にかけて開催された。ぬいぐるみが図書館を読んだり遊んだりしている姿を見て図書館読書に親しみを持ってもらうことを狙いとして実施された。当日の様子と舞台裏を,現地取材に基づき紹介する。 ●当日の様子 おとまり会は予約不要で,11日に来館した子どもは同館の利用カードの有無にかかわらず参加することができた。受付開始時刻の前からぬいぐるみや人形を持った子どもが来館し,最終的には1歳から11歳までの62人の子どもが参加した。ぬいぐるみはクマや犬などの動物からアニメのキャラクターまで,種類も大きさも様々

    E1127 – 「ぬいぐるみの図書館おとまり会」現場の様子と舞台裏(日本)
  • 萩尾望都、ファンタジーノベル大賞選考委員に - 大森望|WEB本の雑誌

    11月22日、第22回日ファンタジーノベル大賞(http://www.shinchosha.co.jp/prizes/fantasy/)授賞式が東京・丸の内のクラブ関東で開かれた。同賞は、読売新聞東京社および清水建設が主催し、新潮社が後援する長編小説の公募新人賞。 今回の大賞受賞作、紫野貴李『前夜の航跡』は、ワシントン軍縮条約下にある昭和初期の帝国海軍で起きた5つの事件(主に訓練中の海難事故)を描く連作短編集(最後の1編は受賞後に追加)。彫り上げた作品に霊を込めることができる仏師がそれぞれの作品をつなぐ役割を果たし、異色のゴースト・ストーリー集としても読める。 受賞者の紫野貴李(しの・きり)は、1960年、埼玉県生まれ。埼玉県立川越女子高等学校卒業。埼玉県狭山市在住。 選考委員の椎名誠は、「描写が非常に細かくてリアルなので軍事おたくの男かと思ったら女性だったので驚いた。どうしてこういう

    萩尾望都、ファンタジーノベル大賞選考委員に - 大森望|WEB本の雑誌
  • 珍書・奇書を出し続ける出版社 :: デイリーポータルZ

    月にいちど、「おまかせ書店」という企画をUSTREAMで実施している。 「1000円で仕事に役立つ」や「2000円以内で彼女が家に来たときにテーブルの上にあるとかっこいい」などのリクエストに応じてを送る企画だ。立川にあるオリオン書房ノルテ店を閉店後借りて行っている。 ちょっと狙って変わったを選んだりするのだが、そうすると特定の出版社ばかりになることに気づいた。 国書刊行会という出版社だ。 (林 雄司) 変わったを選ぶとたいてい国書刊行会 11月のUSTREAMできちんと紹介したのは20冊程度なのだが、そのうち3冊が国書刊行会のだった。約1/6が国書刊行会である。メジャーな出版社をさしおいてこの比率の高さはなんなのか。 オリオン書房はよそで見かけないが多いので買って帰ったり、気になってあとから買うことが多い。そうして買ったを家で見返してみたらやっぱり国書刊行会だった。

  • 朝鮮王朝の文化財、日韓が引き渡しで合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日韓両政府は8日、日政府が保管する朝鮮王朝ゆかりの「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」などの図書1205冊について、韓国側に引き渡すことで合意した。 前原外相と韓国の金星煥(キムソンファン)外交通商相が8日夜、電話会談で確認した。日政府は近く、閣議決定する見通し。 外相は同日夜、外務省で記者団に「今後の日韓の未来志向の協力関係強化になる。スピーディーに合意できたことはよかった」と述べた。 13日から横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で来日する李明博・韓国大統領と菅首相の日韓首脳会談の際、両首脳間で正式合意する。韓国側は年内の引き渡しを求めており、実際の引き渡しには譲渡協定が必要になることから、政府は今国会での協定成立を目指す考えだ。 儀軌などの引き渡し方針は、政府が今年8月に閣議決定した日韓併合100年の「首相談話」に盛り込まれた。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/11/09
    改変されるかもしれんから、譲渡する前に全部コピれ。自炊とかだと古文書が傷みそうかもなぁ。
  • 丸善&ジュンク堂書店

    丸善ジュンク堂書店の公式facebookページです。 店舗でのフェア・イベント情報に加え、出版業界の小ネタや書店の裏側などを随時アップしてゆきます。

    丸善&ジュンク堂書店