タグ

ニセ科学とTVに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (5)

  • 「ホンマでっか」と科学。薬作り職人のブログ

    「ホンマでっか」というテレビ番組が放送されています。 「世の中で国民が話題にしている物や噂のエピソードでホンマでっかなこと」を発信するというコンセプトだそうです。ゲストには、さまざまな分野の評論家が登場し、世の中の常識からは思いつかないような情報をいろいろと発信しています。 で、科学系のネタが取り上げられると、「ホンマでっか」というタイトルに呼応するかのように、ネット上の科学を専門にしている人たちから「ホンマでっか?」という反応が吹き出しています。 放送されている内容がネットで紹介されているのですが、科学ネタなのに科学的な根拠自体が薄かったり、一部のデータを拡大解釈して一般的な結論を導き出していたり、なかなかツッコミどころがおおい番組のようです。 番組を見る方(とくに科学とは関連が薄い一般の方)も、ただ「へー」とか「ほー」とか、そのまま受け入れるのではなく、つねに「ホンマでっか」という姿勢

  • Togetter - 「脳科学は母性を証明しつつあるのか」

    テレビ番組で脳科学者が人間の母性の独自性についていくつかの事実を説明していたのを見て「フェミニストに都合の悪い事実がわかってきてるんだなぁ」とつぶやいたことに対して反論を受け、そこから議論が始まりました。

    Togetter - 「脳科学は母性を証明しつつあるのか」
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/10/24
    「この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。『ホンマでっか!?』という姿勢でお楽しみ頂けると幸いです」
  • 澤口俊之氏、『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における発言まとめ

    内海 @u23mjag ()は内海補足 1、(父親の男児の世話が学力低下を招くという話題で)それは当たり前の話。2007年の論文で分かっている(どの論文かは明言無し、専門家は2005年から分かっていたとも発言。) 2010-10-21 00:54:32 内海 @u23mjag 澤口氏発言その2、 「お母さんは子供を育てた方が、お母さんの知能が上がる」「ラットの実験からまず証明された」「さらに認知症になりにくくなる」「ベータアミロイドが認知症の原因で、蓄積すると認知症になるが、育児をしていると5、60代になってもベータアミロイドが体内に蓄積しにくい」 2010-10-21 01:15:20

    澤口俊之氏、『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における発言まとめ
  • 澤口俊之氏の『ホンマでっか!?TV』での発言、に対する神経科学者らの意見

    @vikingjpn 「携帯電話を使ってもむしろ脳腫瘍にかかりにくくなる」は解釈としてはおかしい。原典 http://bit.ly/bzJ0tC を読むと、オッズ比が携帯使用者群で確かに1.00より有意に下がっているものの、使用時間ごとに見ていくとCIが1.00をまたいでいる群がいくつもある。 2010-10-21 11:10:19 @vikingjpn このため、原典 http://bit.ly/bzJ0tC でも研究グループのコメントとして、「確定した結論はまだ出せないし、調査対象時期(今より10年以上前=2000年かそれ以前)と現在とで一般的な携帯の使用頻度に差があるので更なる調査が必要」とある。 2010-10-21 11:12:12 @vikingjpn 「女性は10代で…」 http://bit.ly/d5evE2 という件も、その説明の全てを要素分解するとそれっぽい論文はある

    澤口俊之氏の『ホンマでっか!?TV』での発言、に対する神経科学者らの意見
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/10/24
    id:anigokaさん、『あるある』という前例があります・・・。
  • 1